あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

食パン

2018-03-30 08:28:03 | パン

 1ヶ月に1〜2回焼いている食パンです。

    

 もうホームベーカリーにすっかりお任せ。
 それでもかなり美味しく出来ます。
 この釜伸びを見ればお分かりでしょう
 小麦粉は「春よ恋」。
 これが一番安定しているような気がします。

 またベーグルも焼きたいなぁ。
 中々時間がありません


 このところ暖かい気候だったのでクロッカスがあっという間に咲きました。
  

 ヒヤシンスも大きくなって来ています。



 
 ビオラも次から次へと咲いています。


 いよいよ終わりに近づいて来たキルティング。
 昨日はかなり進むはずだった。
 しかしそんな時に限って用事が出来てしまったり
 ホント焦ります

 今日で週末の過ごし方が決まります。
 ではではまた








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルティング

2018-03-28 08:17:28 | パッチワーク

 大部、キルトが入って扱い易くなりました。

  
 これは裏側です。
 
 昨日はホビーラの講習でした。
 私より年配の仲良しお二人さんが去年から通って来ていて
 昨日は色々お話を伺っていたら
 何と、小・中学校からのお付き合いだとか。
 そして、今住んでいらっしゃる所が駅周辺だとの事だったので
 「では中学校は宮浦ですか?」と聞いたら
 「いえいえ、白新なんですよ」と。
 あらっ、息子達と同窓だわ〜、ということで話が盛り上がりました。
 それにしても、そのお二人さん、ずーっと途切れる事無く仲良しで
 共に年を重ねていらしたそうで素晴らしい事だなぁ、と思いながら
 お話を聞いていました。


 今日もお天気が良いです
 

 こんなに気持ち良さそうな日なのに家に篭ってキルティング。
 ワンコのお散歩の時に青空を満喫します








 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がやってきた

2018-03-26 08:25:39 | 自然

 昨日からすっきりとした青空が見られるようになりました。
 今日は暖かくなるようですが昨日はまだ風が冷たかった新潟地方です。

 蕾になった途端気温が下がっていて中々咲かなかったビオラ。
  
 ようやく日差しを浴びて花びらが開きました。


 クロッカスも今年は遅いです。
   
 紫が綺麗だな〜


 白山公園の梅はそろそろ見頃です。
   


 
 八重咲きの紅梅が綺麗だった。



 キルティングをする時はテレビを見ている事が多いのですが
 時々は消して色々な事を考えたりしています。
 
 今朝の情報番組で高梨沙羅ちゃんの快挙を放送していました。
 その中でテニスプレイヤーの杉山愛さんが
 「やることをしっかりとやった人だけが日の目を見る」と言っていた。
 確かにそう。
 肝に命じよう。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィン

2018-03-23 08:36:34 | おやつ

 昨日はヴォーグ学園で上京
 4月6日から3日間開催される作品展の最終準備と打ち合わせでした。
 あと2週間・・・と思ったら帰る時に何だかドキドキして来て・・・
 いよいよなんだなぁ・・・

 キルトも次々と完成(私はまだですが)。
 皆のキルトを見ていたらテンションが上がりました。
 中でも、初めての大きなキルトを作った若手のSちゃん。
 細かなピースワークにキルティングもしっかり入っていて本当に素晴らしい
 感動しました
 
 作品展は部活みたいで仲間で協力・力を出し合って作り上げて行きます。
 こんなに会場を盛り上げる作品展は他には無いなぁと自負しています。
 是非ともお出かけください。
 
 さー、今日も頑張って縫います(中指は治りました)。

 
 昨日、帰る時に東京駅で買ったマフィン。
  
 DEEN&DELUCAのイチゴマフィンとバナナマフィンです。
 まだ食べていないけれど楽しみ
 イチゴマフィンにはクリームチーズが入っています。


 これから歯のチェックで病院へ
 帰りに万代へ出てロフトでちょっとお買い物。
 そして食料品を買ってきます。
 ではでは







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりうどん

2018-03-19 08:29:23 | 外食

 昨日のお昼は「あさりうどん」。
 丸亀製麺で食べて来ました

  
 たっぷりのあさりが美味しかった〜。
 また食べたいです


 「鋼の中指」を負傷してしまった
 この追い込みの時にシンブルをはめられず困った〜
 人差し指でもキルティングは出来るのですが中指が使い物にならないのです
 多分・・・明日にはシンブルがはめられるくらいには回復すると思うので
 今日は事務仕事や木曜日の東京行きの準備をしようと思う。
 このところ調子良くキルティングが出来ていたので予定より早く終わりそうと
 思っていたけれど、やはりギリギリか
 そんなんで昨日も事務仕事。
 名前シールを作って、ついでに住所シールも作りました。
 住所シールはあるとホント便利です。

 
 昨日は「彼岸の入り」ということでおはぎを買ってきました。
  
 田中屋さんのおはぎは美味しいです


 冬越ししたビオラが蕾を付けていました。
 
 まだ小さくて
 これから肥料をやります。

 ではではまた








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスの蕾

2018-03-16 08:31:12 | 自然

 ここ数日、暖かい日となりベランダガーデンも春の兆しが

 
 ヒヤシンスの蕾が顔を出しました。
 可愛い

 しかし今日からはまたぐっと冷えるとか。
 咲くのはまだまだだねぇ。

 昨日の夜、「大人のヨーロッパ旅」(BS日テレ)を見ていて。
 フランスのグラースというところを紹介していました。
 産業は香水が有名だそうで旅人の富永美樹さんはオリジナルの香水を
 作っていました。
 いいなぁ
 私だったら・・・ヒヤシンスをメインにフレッシュな感じにしたい。
 なんて、いつもの妄想。
 ヒヤシンスの香りが好きです

 
 キルティングも先が見えて来て、しかしまだまだ油断はならぬ。
 夕べも12時過ぎまで縫っていました。
 実は今回は肩凝りが殆ど無し。
 と、言うのも、強力な助っ人があるのです

  
 これ、電動肩たたき。
 これを振動モードにすると肩だけでなく身体中がほぐれます。
 あっという間に血の巡りが良くなる感じがするのですよ〜。
 何年も前に買って、その時は振動モードでは使っていなかったので
 良さが分からず部屋の隅に転がっていた
 今は良き相棒です

 
 さ〜、今日も頑張ります






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャプリンのお言葉

2018-03-14 08:58:00 | パッチワーク

 今、作っているキルトのパターンにはもう一つお言葉が。

  
 チャプリンの「下を見ていたら虹は見つけられないよ」

 そうだなぁと励まされます。
 とにかく生きていると色んな事がありますからね〜。
 

 一昨日は友人Yさんとランチ
 最近はカメラを忘れるので、真っ先にカメラをバッグに入れて準備万端
 と、思ったら写真を撮るのを忘れた
 それも帰る時に写真撮り忘れを思い出すという・・・ダメですな〜。

 Yさんとはずーっと喋り続けてあっという間に時間が経つ。
 共通の話題も多いし、共通でなくとも興味深い話で盛り上がり
 楽しい時間を過ごしました。
 おまけにご馳走になってしまって 
 いや本当にありがとうございました。
 

 昨日は暖かい一日。
 いつもはワンコ達とのお散歩は短いのですが昨日はたっぷりと。
 久々にやすらぎ堤を歩きました。
 運動不足なのでこれからはお天気の良い時はお散歩は長めにします。
 今日も暖かいので行きますよ


 先日お花屋さんで見かけたお花。
 
 ペラルゴニウム。
 花びらのピンクのフリルが可愛いです。

 昨日の夕方。
 


 ではではまた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだキルティング中

2018-03-12 09:01:12 | パッチワーク

 中々終わらぬキルティングです。
 ふぅ〜と溜め息が出る時には去年のAQSでプレゼンターが
 「どれもすぐに作ってしまえるようなキルトではない」
 と言っていたのを思い出す。
 頑張ろう

 
 落としキルトはこれからです。
 英文はアインシュタインのお言葉。
 「失敗をした事の無い人とは挑戦をした事の無い人である」
 なるほど〜
 そう思いながら縫っていました。


 
 昨日は塩沢へ
 お天気がとても良かったので山が綺麗だった〜。
 坂戸山に百名山の巻機山、そして八海山も見えました。
 しかし、昨日は忘れん坊の一日でその一つがカメラ
 お弁当も素晴らしかったのに写真を撮れず残念でした
 ちょうど雛人形があちこちで飾られており牧之通りは散策する人で賑わっていました。
 秋にはまたキルト展が開催されます。
 どうぞお出かけください。


 夫が留守の週末はのんびり朝ご飯。
  
 不格好の卵焼き。
 これ全部食べたら胃がもたれました

 胃もたれが回復したら桜餅
  
 田中屋さんです。
 さすがお餅屋さんの桜餅はとても美味しいです


 さ〜、今日もちょこっと出かけて来ます
 ではではまた








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーシェルのクッキー

2018-03-08 08:36:59 | おやつ

 ついつい食べ過ぎてしまうクレーシェルのクッキーです。

  
 はい、この2枚では治まりませんでした

 キルティングをしていると動かないのにお腹が減るのが早くて
 そうなると集中力が低下
 ご飯の事ばかりが頭に浮かび
 効率も悪くなってしまいます。
 それで〜「ちょくちょく食べ」をしているので体重が増えています


 さ〜、今日はこれから朱鷺メッセへ
 確定申告してきます。
 メンドクサ〜

 ではではまた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト誌に掲載していただきました

2018-03-05 13:08:29 | パッチワーク

 キルト誌「パッチワーク教室」に私のキルトを掲載していただきました。
 
  


    
    38ページです。

 これは「花づなとシャロンのバラ」という1852年に作られたキルトを復刻したものです。
 可愛いバラとちょっと凝ったボーダーがポイントです。
 暫く前に作ったのですが師匠に相談しながら悩みながら
 でもとても勉強になったのを思い出します。
 また多くの方に見てもらえる機会ができて幸せです。
 よかったら書店でお手に取ってくださると嬉しいです。

 

 この土日はとても良いお天気で気持ちよかった〜
 土曜日は友達とランチ
 日曜はイオンへ買い出しに行き、帰りに海に寄りました(イオンから車で5分くらい)。
 
 
 穏やかな海。
 気持ちよかった〜。

 海へ行ったのはワケがありまして、作品展に使う小枝を拾いに行ったのです。
 先日の大嵐の後なので、防風林は小枝が沢山落ちているだろうと
 車を降りて10歩くらいで充分拾う事ができました。
 
 夕方も綺麗な夕日。
 

 しかし今日は朝からどんよりです
 雨も降り出しました。

 さ〜、午後も頑張って縫います。
 ではではまた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする