あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

苺でジャムを作りました

2022-04-29 09:07:00 | お料理
小粒の苺🍓でジャムを作りました。
2パックで2瓶出来ました。


綺麗なお色✨

30%の砂糖を入れて仕上げに小さじ半分のラム酒を加えてアルコール分を飛ばすとすっきりしたお味になります。
これをするとしないとでは全然違うんです。
すぐに食べても美味しいですが、脱気して長期保存にした時に特に差が出ます。
かなり前の栗原はるみさんのレシピで、それからこのやり方でやっています。
あと何瓶か作りたいなぁ。


そしてスワッチを編みました。


レモンイエローが爽やか✨
テレビを見ながらやれるのでついつい編み物をしてしまう😅
夕べは「Covers」。
ユーミン特集でした。
私がユーミンの曲を初めて知ったのはドラマの主題歌で聴いた時(1975年)。
ドラマの内容は全く覚えていないのに曲が流れている画面は覚えています。
高校1年でした。


傍らにはレオ君。


気持ち良さそうに寝ています。


ゴールデンウィークに入りましたが特に変わりない生活です。
(夫は午前中仕事だし)
これから万代に買い出しに行ってきます。



新緑が眩しい。
しかしこれからお天気は崩れるそうですよ。
早めに帰って来よう。

ではでは👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中条たまごとキラキラマーケット

2022-04-27 08:48:00 | 外食
昨日は友人達とランチ🍴&お喋り。
以前から行ってみたいと思っていた「中条たまご」で先ずはランチです♪


卵サンド🥚
美味しかったー😊
ちょうど良い塩気とバター風味。
厚焼き卵は人によって味付けが様々ですが、こちらは私好みでした👍

そしてさらに苺パフェ🍓🍓🍓


越後姫🥰
果物に関しては様々食べている友人も「越後姫が一番美味しい」って、私もそう思います❣️
パフェは久しぶりでした、幸せ〜🥰


沢山お喋りしてからの「いくとぴあ食・花」に移動してキラキラマーケットでお野菜などを。
県産品がほとんどです。



タケノコを買ったので帰ってから早速茹でましたよ。

冬菜が欲しかったのに売り切れ💦
友人も好きでこの時期いつも食べていると言っていました。
何かね〜、中毒性のある美味しさなんです。
もうそろそろ終わりなのが残念😭
今年も沢山食べました。

タケノコも掘り立てみたいな感じだったので(田上産、田上はタケノコの産地)、今日はもう食べられるかな。
夜はタケノコご飯の予定です。


昨日の午後からお天気が崩れてきて、今日は曇り、これから段々晴れてくるみたい。
もう少ししたらレオ君、定期の診察へ行って来ます。

もう枯れているのではと思っていたレモン🍋の木に何やら芽が。


花が咲くのかしら。


秋に強剪定したバラ🌹にも蕾が付きました。




ではまた👋






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の朝ごはん

2022-04-25 08:38:00 | お料理
休日は簡単な朝ごはん。


これらをイングリッシュマフィンに挟んでいただきました。
こぼれ種子から芽が出て育ったレタスが柔らかくて美味しかったー♪
青紫蘇も沢山芽が出ているけれど今年は育てられずに残念💦
来年また育てます。


週末は友人と会ったり、思いがけず末息子の幼馴染Rちゃんがもうすぐ2歳になる娘ちゃんを連れてお届け物に来てくれました。
とっても可愛い🥰の〜。
それこそRちゃんも生まれたてから知っているのでママになっているのを見て感慨深く嬉しかったです。

さて今週末はいよいよゴールデンウィーク。
夫は仕事も入っているし、特に予定はありません。
部屋を片付けたりして過ごすと思います。


昨日の夕方。




ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつ下編み

2022-04-21 08:42:00 | 編み物
またまたくつ下編み🧦


夜のテレビを見ている時に編んでいます。
もっと上手になって、様々な模様のソックスを編みたいです。
先ずは基本の形で👍
糸はDARUMAのスーパーウォッシュメリノ、ソックヤーンです。
三國真理子さんも結構DARUMAの糸を使っていて、やっぱり良いのだなぁと。
そしてオンラインショップでは那須早苗さんデザインの夏物カーディガンキットも売り出されていたんです。
とても綺麗な色で、何の変哲も無さそうなのに可愛い😍
「これいい❣️ 編みたい❣️」と思ったけれど・・・色々考えて止めました😭



朝ドラの仲間由紀恵さん、本当に美しいわぁと毎朝うっとりです。
華丸さんも言っていたけれどカチャーシーを踊っていた時は特に光り輝いていた。
相棒の社美彌子よりずっといい感じ。
今朝も最後の方ではもらい泣きでした。


月桂樹の花が咲きました。


地味ですが、よく見ると可愛い😍


プルーンも花盛りです。




良いお天気が続いています。


今日は気温が25度まで上がるとか。
買い出し日和です。

ではまた👋











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DARUMAの刺し子

2022-04-19 08:41:00 | 手芸
DARUMAの刺し子糸を使ってみたくてネットショッピング。



伝統柄「麻の葉」。
糸が細いので刺しやすいです。
またホビーラの糸と違って艶があります。
刺した後の糸の存在感はホビーラの方が勝りますが、DARUMAの糸も悪くないなぁと思いました。
種類が少ないのが残念です。


先週から白山神社⛩ではお祭りで、日曜日には御神輿も出ました。


今年は一基だけでした。
それでもちょっと賑わってお祭り気分になりましたよ😊

桜🌸も終わり、道端で見つけたタンポポ。


可愛い💕

タンポポはヨーロッパでは葉っぱをサラダにするそうですが、食べたことが無いとこれを摘んで食べる気にはならないなぁ、なんて思いながら写真を撮りました。


薔薇🌹も元気になって来ました。


新芽は赤いです。


日曜日に大規模修繕工事の説明会があり、その後様々な質問が出て来てこの2日間はてんやわんやでした💦
夕方には疲れたまま夕ご飯の支度をしてようやくひと息ついたのですが、洗濯物を取り込むのをすっかり忘れて💦
干しっぱなしに気づいたのは寝る直前でありました😅
自分に呆れました😅

ではまた👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグを編みました

2022-04-17 09:17:00 | 編み物
まだ編み物🧶をやっていました😅
ダルマのSASAWASHIという糸を使ってメッシュ巾着エコバッグを作りました。


キットです♪
かぎ針編みはちょっと苦手〜💦
そして編んでいるとどんどん捻れてきて、どうして⁉️と調べると撚りの強いラフィアなどの糸はどうしても捩れるらしいと。
スチームアイロンで何とか形を整えました。
その上編みにくいのなんの💦
何度も挫折しそうになったけれど、私のドケチ精神が(それなりに良いお値段だった)挫折を許しませんでした😅
手も腱鞘炎🫴💦
もう二度とこの糸では編まないと思います〜💦

出来上がりは満足です👍


昨日までキルト日本展が東京で開催されていました。
行かれた人のブログを拝見したり、キルト友に画像を見せてもらったり久々に大きなキルトの話題が刺激になりました。
そろそろ部屋を片付けて(色んなものでごっちゃごちゃ)ピースワークをしたくなりました。
最近はミシンキルトが大流行りなんですが、私はやっぱりトラディショナルキルトが好きだなぁ。
今回グランプリを受賞された方はハーツの先輩で今までにも沢山コンテストで入賞されていて、塩沢キルト展の折にはF先生からのご紹介でお世話になった事がありました。
グランプリと聞いて「さすが❣️」と思いましたよ😊
そしてキルト友とのLINEのやりとりも楽しく、やる気も出てきました。
とにかく完成させないと❗️


バス停へ行く途中で可愛い桜を見つけました。


八重桜。
花は小さめです。

ユキヤナギ




トリミングに行ってきたレオ君。




ではまた👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2022-04-13 08:36:00 | 自然
2月3月とコロナ対策の蔓延防止措置でお休みになっていたホビーラホビーレの講習が今月からまた始まっています。
昨日はお久しぶりの方々や新しく来られた方と賑やかに過ごしました。

お店もすっかり春の装いです。
作りたいキットやリバティなど欲しいものが色々あって〜😆
でもダメダメ👎と帰って来ました。
今作っている途中のものがありますから〜😅


万代シティの通りのプランターに咲いていた可愛い花たち。









どれも小さな花です。
ピンク色は癒されますね🥰



そしてこれぞ満開の桜🌸



今日からお天気は下り坂のよう。
桜の花ともじきにお別れですね。

ではまた👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を蒔く

2022-04-11 08:48:00 | 自然
昨日は朝イチでイオンモールへ行きました。
(早く行くと駐車場が空いていてストレスが無い)
必要なものを買った後はぶらぶらとウィンドーショッピング。
雑貨が好きなのであれこれ見ていたら簡単な栽培キットがありました。


紫蘇とバジル。

今年は大規模修繕でベランダを使えないので家庭菜園ができません。
窓辺でこのキットを楽しもうと思います。
でも〜、こんな少しの土でちゃんと育つかしら・・・とちょっと疑っているワタシです😅


大規模修繕と言えば、いよいよ5月から始まるのですが、不安や不満を言う人が少なからず居てそれはまあ仕方ないと思いつつ、便利に慣れすぎて少しの不便も我慢が出来なくなっているんだなとため息が出ます。
コロナと違う先の見える我慢、大きな目標達成の為には多少は我慢しないとねぇ。
月日の経つのはあっという間、すぐ終わりますよ、なんて思う私は脳天気なのかも・・・と考える今日この頃です。


新潟市にも桜の季節がやってきました♪






白山公園です。
晴れて気持ちの良い週末でした。


そして去年は咲かなかったプルーンの花が咲きました。


可愛い💕
実がなるかなぁ〜。


さてさて、今週は毎日用事が入っています。
頑張ります👍











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子布巾が出来ました

2022-04-08 08:54:00 | 手芸
桜の花びら模様の刺し子布巾を
縫いました。


ホビーラホビーレです。
可愛い💕
新潟市は今日あたり桜の開花宣言があると思います。
ギリギリ間に合った〜👍



千葉県だったか・・・アメリカン・ピット・ブル・テリアが逃げ出して大騒ぎでした。
危害もなく無事飼い主さんの元へと帰ったそうです。
捕まえるために警察官が「おすわり❗️」と言ったらちゃんとお座りしたり飼い主さんを見たら喜んで走って行ったとか。
ピットブルというと闘犬なので気性が荒く飼いにくいらしいですがこの子は大人しめのワンちゃんだったのでしょうね。
種類によって大体の性格は決まっているようですけれど中には全然当てはまらないこともあって、動物病院へ行くと色んな子に会うので「ありゃ〜💦」と思うこともよくあります。
このピットブルは一晩どこで過ごしていたんだろう、そんなことが気になりました。



暖かくなってブルーベリーの芽が出始めました。


今年はどうかなぁ。
大規模修繕で家の中で育てることになるので枯れるのではと心配しています。



ではまた👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオハタジャム

2022-04-06 08:35:00 | パン
しばらく前、Instagramを見ていたらアオハタジャムの広告があり、「何コレ⁉️可愛い❣️」といつものパケ買い。
Amazonで入荷がいつになるか分からないと書いてありましたが、ようやく届きました。


一個ずつジャムが出てきます。
我が家は朝パン🍞派なのでバッチリ👍です。
ヨーグルトにもいいしね😊


昨日はバタバタでしたー。
気付いたらもう夕方5時過ぎで、「あ、レオ君のお散歩を忘れた💦」。
慌ててお米をといだり、洗濯物を取り入れたり。
そんな時に限って夫の帰りが早かった💦




さて〜、昨日の反省も踏まえて今日はやるべきことの優先順位を考えて効率的に動こう👍



桜の開花🌸、新潟は今日だとニュースで言っていました。

こちらは昨日、白山神社⛩脇で撮りました。


可愛い💕
何という種類の桜かな〜。

ではでは👋






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする