あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

お汁粉作りました

2019-02-27 08:36:46 | お料理

 3月のライオンに出てくるお爺ちゃんのお仕事が和菓子屋さん。
 それで餡子ものがやたらと出て来るのですが
 町内会の行事では家族総出でお汁粉やら白玉やらを作っていた。
 それを読んでいたら私も食べたくなって
 お汁粉を作りました

  
 自分好みのお味のお汁粉、美味しかった〜
 

 先日友人と話をしていてお料理の話になり
 友人はもう夫と2人、作るのがメンドクサイから食事も適当と言っていた。
 その時思ったのですが、私はお料理が好き、というのではなく
 ただただ食べたいものを作る、いうことなんだワ。
 その際メンドクサイとあまり思わない。
 多分「食べたい」欲がアドレナリンを刺激しているのだろう。
 
 昨日はホビーラの講習だったので帰って来てから小豆を煮始めて
 白玉は夕食後に作って出した。
 お掃除する時には全然身体が動かないけれど
 お料理はスッと立ち上がってパパッと手が出る。
 自分で言うのもナンですが別人のようです


 
 万代に出た時はカプセルトイに挑戦する。
 ところが・・・
 ほぼピンク・・・
 
 ピンクは好きですが〜、他のお色ももっとあっても良いのでは・・・
 全部で6種類、コンプリートは無理かなぁと思い始めています


 椿がようやく花びらを広げてとても綺麗です
    
 去年、妹から貰った椿、癒されます


 明日はヴォーグ学園で上京。
 クラスメートの作品を見るのが楽しみです。
 ではではまた







 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のおやつ

2019-02-26 08:14:09 | おやつ

 昨日のおやつは田中屋さんの「ゆきうさぎ」。
 
  
 大福にイチゴが挟まれています
 ジューシーで美味しかった〜


 かぶらは少し良くなったね、と思うとまた具合が悪くなる、の繰り返し。
 でも昨日は暖かかったので近所をゆっくりお散歩しました。
 「ゆっくり」と思っているのにかぶらは嬉しくてリードを引っ張って
 そして「ゲホゲホ・ヒーヒー」。
 困ったもんです
 
 
 梅が咲き始めました。
  

 ここは白山神社なのでワンコは入れない。
 お散歩のときも遠くから眺めるだけです。
 

  
 今日は曇り空。
 
 さ〜、今日も頑張ります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿が咲きました

2019-02-23 09:19:32 | 自然

 このところの暖かさで椿の花が少しずつ綻んでいます。

 
 とても綺麗
 よく見るとハートの形の花びらが重なって可愛いこと
 もう一輪咲きそうです。


 いや〜、かぶらの具合が悪くて朝イチで病院へ行くか
 私の具合も悪かったりの1週間でした。
 ほぼ老老介護です
 病院へ行くと他のワンちゃんネコちゃんの飼い主さんと色々話す。
 皆さん一生懸命お世話をしていてお互いに励まして
 全く知らない人達ですが妙な連帯感が生まれます。
 最近はネコちゃん人気のせいかネコちゃんが多いなぁ。
 

 夕方空を見上げてカメラカメラ
 
 一昨日の夕方。

 
 昨日の夕方。
 


 さて、今日は身体を休める日にします。
 ではではまた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の蕾

2019-02-19 08:22:28 | 自然

 秋頃から付けていた椿の蕾がようやく膨らんできました。

 
 白い椿、どんな花が咲くのか楽しみだなぁ

 
 昨日は一日よく縫いました。
 やれば出来るじゃん、ということなのですが中々続かない。
 今日はもうへたっていますよ
 
 その上寝不足
 かぶらがまた咳が酷くなってその度に私も目が覚めて
 うつらうつらで過ごした一晩でした。
 今日は病院がお休みなので連れて行くのは明日だなぁ。
 でも元気も良く食欲もある。
 目やにも出ていないしホントに風邪なのかなぁ・・・と疑っているところ。
 今はよく寝ています
 私も寝たいよ〜


 昨日は晴れて春っぽい感じ。
 
 夕方は風が出てちょっと寒かったけれど夕焼けが綺麗でした。

 
 さぁ、今日も頑張らねば
 ではではまた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドワーク

2019-02-17 09:33:18 | パッチワーク

 レッドワーク中であります。
 と言っても結構時間がかかる上、和のキルトも制作中、
 中々進まないのが悩みです

  
 red clover アカツメクサ、ヴァーモント州の州の花です。


 ヴァーモント州と言えば先日ターシャ・テューダーの番組がありました。
 もう何度も書きましたが近くに住んでいました。
 でもその頃はターシャの事は知らなかった。
 あの頃はフォークアートのグランマ・モーゼスに夢中になっていて
 ニューヨーク州のモーゼスの美術館へ行ったりしていました。
 ターシャが住んでいたブラットルボローには何度も出かけていて
 その写真もあったはずなのに見つけられず。
 テレビで見るヴァーモントはあの頃とあまり変わらず美しかったです。
 アメリカであるけれどそうでないような落ち着いたところです。

 こんな写真がありました。
  

 あちこちに教会がありそれを中心に村ができたそうです。


 また夕べはBSでアメリカの「お宝鑑定」がありとても興味深かった。
 言わずと知れたファイヤーキングやイームズの椅子、勿論キルトもあり
 その価値のレクチャーを受けながらお買い物。
 いいなぁ
 やはりアメリカが好きだなぁ。
 今までお宝鑑定を何度も見てきたけれどヨーロッパは「さすがヨーロッパ
 と言う感じで私には高嶺の花。
 その点昨日のお宝は私にも買えそうという気楽さがあります。
 
 ああ、またアメリカへ行きたいなぁという思いが高まりました


 先日のバレンタインデーで夫の義理チョコの中にあったもの。
  
 可愛いサイズのゴディバの箱。
 「おお
 色も綺麗だし、さぁ何に使おうか、と色々考え中です

 
 新潟はこんなです。三月っぽくなってきました。
 
 今は陽が差しています。

 昨日は妹のところへ行く予定がかぶらが風邪を引いてしまいキャンセル。
 夫は仕事だったので私がかぶらを病院へ。
 段々良くなってきていますがなんだかレオ君も怪しげ
 ワンコさん達も齢を取ってきて病院へ行く事が増えています。
 
 ではではまた






 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー!

2019-02-14 08:19:58 | とっておき

    A Happy Valentine's Day 

 友人Hさんからいただいたバレンタインギフト

  
 可愛いカヌレ型のチョコレート
 可愛くて食べられません

 そして・・・
  
 リサ・ラーソンのプレート
 早速朝ご飯に使わせていただいています。
 うれしいなぁ
 
 いつも気にかけてくださるHさん、本当に有り難く感謝しています。
 私だけにではないのですよ
 周りにいる人達を気遣ってそして明るくしてくれる。
 そういうお人柄です。
 ありがとうございます


 
 昨日は定期購読をしている「手づくり手帖」(ヴォーグ社)が届きました。
 読み物が多くて面白い手芸雑誌です。
 付録もいつも立派なのですが今回は「えっ」と思ってしまいました。
 これだけ?と袋の中を探したらマグネットボタンが入っていた。
 ああ、よかった。
 次回は樋口愉美子さんのブローチキットとのこと、とても楽しみです


 寒い中頑張って咲いているシクラメン。
 
 もう何年も我が家で過ごしているのですがさすがに株が弱ってきているみたい。
 春になったらまた植え替えしようと思います。

 ではではまた







 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ細工(パーツ)

2019-02-13 08:33:44 | つまみ細工

 今制作中の和のキルトで小さなハギレになったものを
 つまみ細工用に3センチ四方でカットしている。
 それでちょこっとつまんでみたもの。

  

 左が大島紬、右が辻が花のハギレです。
 何に纏めようかとは全く考えておらずただ葺いただけ。
 つむぎはハリがあってつまむのが難しかったなぁ



 月曜の夜に見るテレビ番組は
 7時半から百名山、8時からワイルドライフ、
 そして9時からのプレミアムシネマは見たり見なかったり。
 先週は「3月のライオン実写版前編」で全く期待せずに見たら面白くて
 一昨日は後編を見ました。
 やはり面白かったので漫画も買ってきました。
  
 
 3月のライオンを知ったのは何年か前。
 若くして亡くなった「村山聖9段」のドキュメンタリー番組を見て
 その時この漫画に出てくる二海堂のモデルだと言っていた。
 その頃NHKでアニメとして放送されていてその時2回程見たけれど
 話が分からなかったのでそれきりでした。
 
 映画でようやくストーリーを知り、しかし漫画はもっと面白いと聞いたので
 読んだら本当に面白かったです。
 細かい描写や飼い猫の台詞とか、映画はどちらかというとシリアスなのに
 漫画は結構明るい感じ。
 今は14巻まで出ています。
 読み進むのが楽しみです

 
 昨日の夕方は雪がちらほら降っていて。
 

 今朝起きたらこんなでした。
 

 今年は本当に雪が積もりませんね。


 さ〜、今日も頑張ります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコのマイキー(リサ・ラーソン)

2019-02-11 09:20:47 | 雑貨

 昨日は万代で日用品などを買おうとラブラへ行くと
 何と! リサ・ラーソンのカプセルトイがあった
 荷物持ちに連れて行った夫が
 「100円玉はあるか?両替してこようか?」と協力的だったので
 2コゲット

  
 ピンクマイキーとアッシュグレイマイキーです。
 (向きが違うのは以前ゲットしたもの)

 ヒャッホー 
 明日もホビーラのレッスン日なので帰りに寄ってきます


 ネコと言えばもうすっかりネコちゃん動画に夢中になっているワタクシです
 気になって気になって朝・昼・夜とちょっとした合間に見ている。
 しかし見ている時間を合計したら結構ですよ
 この時間を縫い物に当てていたら・・・とついつい考える・・・
 でも息抜きは必要だよねぇ・・・と自分に甘い。
 要はバランスですな。
 分かっているんだけどねぇ・・・
 2月もあっという間に半ばになるからそうのんびりもしていられない。
 頑張らねば


 ハマっているものが色々ありまして このおやつも我が家で大人気
  
 山形のセゾンファクトリーのチョコシリーズ。
 チョコイチゴ・チョコピーカン・チョコバナナです。
 この間仙台で見つけて買ってきたのですが伊勢丹でも見つけてさらにお買い上げ。
 美味しくてオススメです。


 昨日は関東でも積雪があったようですが新潟市も。
 
 
 でも日中は晴れ間が広がり午後になって多少吹雪いたけれど今は溶けつつあります。
 
 夫は午前中仕事、私も頑張ります






 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付録 リサ・ラーソン

2019-02-09 09:08:28 | 雑貨

 今月のクックパッドプラスの付録はリサ・ラーソンのバッグ3点セットでした。

  

 ミニバッグは何に使おうかなぁ。
 編み物する時はこういう入れ物に毛糸を入れておくと便利なのですが
 今は全然やっていないので使い道に悩みます。
 ゆっくり考えよう。


 昨日はお昼ご飯の後Facebookをチェックしたらフェリーサ先生の動画がアップされていた。
 今流行りのルーラーワークだったので「どれどれ」と見て
 見終わると「次の動画」に子猫の動画があった。
 エアコンの隙間に入り込んだ野良猫の子猫。
 その子を救出してご飯をあげて、と見ていたら次も見たくなって
 大体3分から5分くらいの動画なのですが気がついたら40分も経っていた
 その子猫がご飯を食べたり身体を拭いてもらったり病気になったり
 元気になってやんちゃしたり、ワンちゃんにちょっかい出したりと
 その子の成長が気になって仕方ない。
 岩合さんのネコ歩きより面白かったワ。
 今はもう2歳半くらいになるのかな、大きくなった姿も可愛いです
 

 今年は暖冬で秋からのビオラが今も元気。
  
 冬は一旦枯れて春先からまた芽を出すのに花が咲き続けています。
 
 昨日辺りから北海道には寒気が入っているとの事ですがこの辺では雪もあまり降らず
 
 うっすらと積もっているだけです。

 今日は一日家に篭って縫い物します。
 ではではまた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のおやつ

2019-02-07 08:27:46 | おやつ

 昨日のおやつはKちゃんからもらったお菓子。

  
 山形はスイーツ王国と言うだけあって美味しいお菓子が沢山。
 幸せなひとときでした

 
 ドームのキルフェスが終わってあちこちでその記事がブログやインスタにアップされています。
 それを見ると今時の流行りがよく分かる。
 「ジャノメ」「ルーラーワーク」「サシコミシン」などがキィワードだなぁと。
 ということで、ミシンが今のトレンドなんですね〜。
 
 「サシコミシン」はあると便利だろうなと、持っている友人にその使い心地を聞いてみたら
 まだ使いこなせていないとの事で、結構糸がひっかかると言っていました。
 コツが必要なのかなぁ。
 私は・・・お値段もなのでとてもとてもです。

 
 昨日はお昼過ぎからよく晴れて夕方は見事なブルーモーメント。
 

 よーく見たら新月が。
 

 西の空に沈むところでした。


 今日はお昼頃から雨との事です。
 ではではまた





 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする