あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

キルティング中

2018-01-31 08:18:13 | パッチワーク

 一昨日は久しぶりに家に帰って来たのであちこちお掃除したり片付けたり。
 なんやかんやで午前中が潰れた
 そして昨日は結構縫えました
 お昼にスーパーへ買い出しに行こうかと思ったけれど「家にあるもの」で
 夕ご飯は用意出来ると踏んでとにかく縫いました。

  
 こんな感じ。
 
 キルティングの針目はそれぞれ「こういうのがいい」という理想をお持ちでしょう。
 私は初めてアメリカで買ったキルトを目標にしています。
 その時はキルト作りをしようとは思わずにいて
 「ま〜、こんなに細かい針目で縫って、すごいわ〜」と
 ただただ感心。
 今はお手本となりました。
 また前回のキルトがAQSに入選した際、キルティングが「エクセレント」と
 評価され、それはちょっと自信にもなりました。
 キルティングも力作業で針を押す中指がすぐに痛くなってしまうので
 人差し指でも出来るよう訓練しながらやっています。
 

 それにしても・・・
 今回の旅行で自分がとても太ったことを実感
 分かっていたけれど、写真の中にいる自分を見て「はっ」とした
 客観的に見るって大事ですね〜。
 昨日はおやつも食べずにいたけれど、なんたって縫い物で動かない。
 少〜〜〜ししか体重が減っていませんでした。
 ゆるゆるだったシンブルが今回ちょうど良い
 これはダメですな〜

 溜め息つきつつ、今日も頑張ろう〜


 8時の気温 マイナス1℃ 積雪22センチです。
 
 また降り始めました。









 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームキルフェスとプチ同窓会

2018-01-29 08:22:07 | パッチワーク

 木曜日から昨日までガッツリお出かけ

 木曜はヴォーグ学園からのドームのキルトフェスティバル。
 いやもう初日ということもあってもの凄い人出でした。
 
 (疲れて一休みした時の写真)
 師匠とある物を探しにマーケットを廻ったのですが人に遮られて
 移動が大変でした(私もその一人なんですがね

 その後コンテスト作品を見てお買い物。
 途中、クラスメートに会って「何買った?」とお披露目したり
 知り合いとご挨拶したり。
 今は皆キルティングの最中なので「シンブル買った」「私も〜」というのが
 そうだよね〜という感じで何だか一体感を味わうのでした
 私が買ったもの
  
 cotton&steelには誰も人が居なかったです。
 今は布はあまり必要ではないけれど、こんな淡い色合いが気になっているので
 1メートルずつ買ったらレシピのおまけがありました。
 他には手芸材料を。

 そして夕方に再集合。
 お茶しながら打ち合わせ。
 閉館までドームにおりました。
 

 次の日は朝から仙台へ
  
 ( J ちゃんからの差し入れ)
 学生時代の友達と遠刈田温泉を目指しました。
 オール・インクルーシブなので着いた早々ジェラートやらビールやら
 気持ちよくなった所で温泉へ
 そして夕食
 これがまた新鮮野菜たっぷりで、お肉やオマール海老などもしっかりいただき
 体重もたんまり増えました。
 まー、よく笑った笑った
 こんなに笑うというくらい笑って楽しい時間を過ごしましたよ。
 
 そして土曜日はまた東京に戻り夜はプチ同窓会。
 2人キャンセルが出て11人の参加。
 ここでも沢山お喋りして沢山飲んで食べました。
 同じ時を同じ目的で過ごした友とは何十年過ぎてもまた昔のようにお喋りして
 気持ちよく過ごせるんだな〜。
 再会を誓ってバイバイしました。

 昨日は皆で最終バーゲンに参加(もう春物がちらほら出ていました)。
 私は今季全然バーゲンに参加していなかったので嬉しかったわ
 友のお買い物も自分が買っているようで楽しく、私もセーターとスカートをゲット
 お買い得でした〜

 いやぁ、4日間留守にして、リラックスして楽しかった〜。
 肩凝りもすっかり癒えました。
 しかし今日からまた怒濤のキルティング。
 頑張ります

 
 今朝の新潟市です。

















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステラおばさんのクッキー

2018-01-24 08:11:14 | おやつ

 ステラおばさんのクッキーをいただきました。

  
 ミルクティーと共に

 若い知り合いからです。
 新たな場所へ出発、ということで私も彼女に可愛いバンダナをプレゼント。
 気に入ってくれるといいなぁ

 
 昨日は慌ただしい一日で家を出たり入ったり。
 5時間程立ちっ放しだったので普段引きこもりの私はすっかり疲れてしまいました
 外は暴風雨
 午後はその中をかぶらを迎えに(トリミングして)行き
 とにかく風が強いのでかぶらを抱っこして帰って来ました。
 重かったわ〜

 一昨日は西堀通りでママ友ワン友の I さんに久しぶりに会いしばらく立ち話。
 お互いの近況を話してバイバイ
 お孫ちゃんの話や、息子君のおめでたい話を聞いてハッピーになりました

 
 明日はヴォーグ学園で上京
 その後しばらく帰りません。
 問題は雪
 どうか酷い事になりませんように


 新潟市の今。
 
 積雪15センチ。
 時々吹雪。
 
 ではまた









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレット・デ・ロワ(ジョアン)

2018-01-22 08:09:59 | おやつ

 だいぶ前になりますが今年のガレット・デ・ロワ。

  

 ジョアンのもの。
 サクサクで美味しかったです。

 フェーブはルーブル美術館とベーコンエピ。
  
 
 少しずつ集めています。


           


 やっと少し落ち着いて
 先週は全然外へ出かけず家に篭りきり。
 身体がなまりました
 雪も凄かったです。
 家の前は6車線道路ですが除雪が追いつかず、しかもロータリーの除雪車ではないので
 10センチ程の圧雪で車も通りにくそうでした。
 ちょうどその頃夫は妙高へ行っていまして
 「妙高は綺麗に除雪してあって新潟市より雪が少なく感じた」と言っていました。
 そうなんですよね〜、除雪は大事です。

 今週も雪マークが出ていまして
 ほどほどでお願いします

 今週はヴォーグ学園からの学生時代の友人達と温泉に行ったり
 プチ同窓会に出席したり
 ちょうど「大人の休日倶楽部パス」の時期なのでフルに使って来ます。
 

 いつかの夕方。
 


 ではではまた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が〜!

2018-01-12 07:53:59 | ささやき

 ブログをお休みしていますが、あまりの雪に記録として

 昨日の朝は雪など無かったこの辺りですが
 お昼過ぎからどんどん雪が降って来て
 夕方は積雪25cm。
 寝る前には40cm。

 


 そして起きたら何と
 

 

 積雪72cmですと
 こんなに積もったのは6年ぶりとか。
 ただ雪雲はもう無いとの事でお昼頃には雪も止むそうです、ホントかな。


 
 ベランダにも雪が入り込んでいます。
 

 今日はこれから歯科治療でお出かけ、その後ちょこっと用事を済ませて
 お昼過ぎには帰って来られるかな〜。
 全行程歩きなので重装備で行って来ます

 レオ君はいつもの通りです。
  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス

2018-01-09 08:11:40 | 自然

 ヒヤシンスが満開になりました。

   
 綺麗だな〜。
 香りも良くて癒されます
 昨日、万代のこのお花を買ったお店に行ったらまた芽出しヒヤシンスがあった。
 帰りに買おうと思いながら、バスの時間が迫っていたので買えず。
 今日はまた万代へ行くので買えるかな〜。

 昨日のおやつは春らしく。
  
 小さな草餅と桜餅。
 ホッとするひとときです。
 
 お正月は息子達がいるので動き回っていたりご飯も食べさせる方に徹していたので
 体重は増えていませんでした。
 ところが!日常が戻って来た途端に
 豚さん3匹分増えました
 いけませんな〜。
 まぁ、小さいとは言え上のようなものを食べていますからね〜。
 その上夫が大袋の甘栗を買ってきて
 昨日の夜は一緒にパクパクと甘栗を
 今日からおやつは少なめにします(止めはしない

 今朝の8時の気温は10℃と生暖かい感じ。
 
 どんより暗いです。



 毎朝バタバタなのと、キルトで中々パソコンに向かえずブログもおろそかです。
 目処がつくまでちょこっとブログをお休みします。
 ではではまた









 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2018-01-04 08:53:05 | おやつ

 息子3のお土産。

  
 ディズニーの冬限定の缶です。
 嬉しいなぁ
 蓋はプラスティックなんです。
 何を入れようかな〜、刺繍糸にしようかな〜。
 

 息子達は昨日それぞれ帰りました。
 新潟駅まで送ったのですが、駅も人でごった返していました。
 次はいつ会えるかなと思いつつバイバイ
 そして次は何を作ろうかな〜。
 

 先日青山イオンへ行ったら何と リサ・ラーソンのガチャがあった
  
 猫のミアをゲット
 嬉しい〜
 また行くぞ

 そして暮れの白山公園の水瓶。
   
 水が澄んでいて綺麗だった〜

 さ〜、今日もまた頑張って縫いますよ〜
 ではでは







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年1月2日

2018-01-02 09:26:08 | ささやき

  明けましておめでとうございます 

  今年もよろしくお願い申し上げます 


 今年は戌年
 生菓子もワンちゃんでした。
  
 

 大晦日からせっせと炊事に励んでいます。
 ご飯を食べた側から「次のご飯のおかずは何?」と聞かれます、全員から
 そんな時は「家にあるもの〜」と答えます。
 夕べはあるものがちょっと寂しい感じがしたので急遽豚肉の生姜焼きを。
 簡単メニューですがどっしりがっつりで我が家の男子には好評でした。
 今夜は何にしようかな〜。
 

 さて、今年は4月に作品展があります。
 その作品制作に切羽詰まっていてアセアセ
 でも縫いながら、次の作品のアイディアを色々考えたりして
 気持ちは先に行っています。
 今年も「縫い縫い」中心な生活になると思います。
 しかし もうちょっと整理整頓を
 今年の小さな目標は「整理整頓」。
 大きな目標は「作品完成」です。
 

 パソコン机の前に座ったら良い香りが〜
 ヒヤシンスが咲いていました。
   
 優しいピンクに癒されました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする