あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

チョレギサラダに

2017-07-31 08:49:44 | お料理

 蒸し暑い日が続いて、サラダがさっぱりと美味しいです

 最近はチョレギサラダにハマっていまして。
  
 サニーレタスに色々混ぜてごま油とちょこっとのお酢とお塩で味付け。
 炒りごまもたっぷりと入れています。
 毎日食べても飽きないのとご飯にとても合う
 家で穫れたミニトマトが良い役割を果たしています。
 ミニトマトは毎日、一人10個ぐらい食べています。
 栄養満点ですよ


 今見ているあさイチで桃の特集をしています。
 桃のちゃんとした剝き方を知った。
  
 桃をいただいたので早速やってみようと思います。
 桃を食べると「夏が来た〜」って感じがしますね〜 


 この土日は久々にホームセンターへ行き日用品の調達。
 そしてこれまたお久しぶりの園芸館。
 肥料だけを買う予定が、ついついお花も買っちゃうんだな〜
 秋っぽい寄せ植えになりました。

   
 涼しそうです。
 お花も季節先取りだな〜なんて思いながらの作業でした。


  
 「ネコノヒゲ」という花です。
 なるほどね〜。


 
 ランタナ。
 小さな花が集まって綺麗だな〜


 先日ホビーラの講習会でのこと、受講者の方が
 「多肉植物ってのを友達に勧められて買ってきたのよ。
  1週間に一度の水やりで良いと言うけど、そんな可哀想にと毎日水やりしたの。
  そうしたら枯れちゃって〜」とおっしゃっていた。
 「え〜、毎日とはそれは多肉ちゃん可哀想に〜」と私。
 「本当に水やりしなくてよかったのね」と。
 色々育てていますが全般的に植物は乾かし気味で良いように思います。
 私はズボラなので出来るだけ水やりはしたくない。
 ところがブルーベリーは湿っている環境が好きなんです。
 「めんどくさ〜」と思いながら水やりしていますがこの間の受講者さんには
 ブルーベリーをお勧めしてみよう


 さてさて、今日も不快なお天気である
 しかし食品を調達しなければ成らない。
 いつ出かけるか・・・
 あれこれ算段して行って来ようと思います






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴォーグ学園

2017-07-28 08:34:57 | パッチワーク

 昨日はヴォーグ学園で上京

 私の好きなパターン。
  
 「ハーツ&ハンズ」
 これだけは必ずキルトの中に入れようと思っていました。
 私の原点です。
 布もキルトをやり始めた時に好きだったもの。
 もう20年くらい前に買ってちょこっとずつ使っていましたが今回で殆ど使い切りました。
 こんな小さな事が達成感に繋がったりしています。

 先生にご指導いただいて仲間とお喋りしながらチクチク。
 楽しいひとときでもあります。
 キルトだけでなく様々な事を教えてもらう機会でもあり本当に大切なクラスです。
 昨日も得たものが沢山ありました。

 
 作業を終えて帰宅。
 新幹線の中、中国人か台湾人か分かりませんがそんな旅行客であふれていましたよ。
 そう言えば一昨日、家の前で乗れる「観光循環バス」に乗ったら満席
 そして、私以外全員中国語を話す人達でした。
 もうありったけの声で話して笑って、ま〜賑やかな事
 新潟観光を楽しんでいるようでした。
 
 
 春に寄せ植えした多肉植物。
 育ってミーアキャットがキツキツ
  



 ブルーベリーは相変わらず癒される存在です。
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れました

2017-07-26 08:17:23 | ささやき

 3日間土砂降りでしたがようやく晴れてジメジメしていない朝です

 昨日の夕方。
 
 
 昨日の日中、バスに乗る為に傘を閉じたほんの一瞬でもびしょ濡れ
 ま〜、よく降りました。
 信濃川も水量が増えて濁った水が流れていました。
 今日は葉っぱが散らばったベランダをお掃除しないとです。


 蒸し暑くて長々としているかぶら。
 
 行き倒れという感じですね


 名残のペチュニア。
 
 もう殆ど枯れてしまっているので来週には片付けます。


 明日はまた東京へ
 今日は様々な用事を済ませて準備万端整えます。
 ではではまた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチしました

2017-07-24 08:38:03 | パッチワーク

 アップリケの間にパッチワークもやらねばと小さなピースを縫いました。
 
  
 1センチ程のピース。
 
 そしてログキャビンのパターンに。
  
 同系色の配色です。

 もう少しでキルティングが終わるので仕立てに入ります。
 小物なので出来上がりが速いです。


 毎日、何だかバタバタと過ぎて行きじっくり腰を落ち着けている事ができません
 一昨日と昨日はレオ君が吐いて、痩せっぽちのレオ君はすぐにぐったりするので
 もう本当に大変であります
 予防注射の影響だと思いますが、去年に比べたら食欲はまぁまぁあるので
 様子を見ていたら、今朝は吐く事無くご飯も半分くらい食べました。
 ホッ
 
 土砂降りなのにカバー類のお洗濯もどさーっと出て(レオ君が汚して
 除湿と扇風機がフル活動です。
 
 
 今日は小物の仕立てに使うファスナーを買いに行く予定で
 (大雨でヤダな〜)と思っていたら何とファスナー発見
 今日こそ一日篭ります。


 去年より早い収穫のブルーベリー。
  
 甘くて美味しかった〜
 木の年数が経つと段々甘くなるそうです。
 
 さ〜、今日も頑張ります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトが穫れています

2017-07-21 08:09:45 | 自然

 今年は4種類5本のミニトマトを育てています。
 どれも沢山成り始めて美味しい

  
 これはアイコ。
 皮が硬いのですが切ってしまえば気になりません。
 昨日も思いついてサラダに。
  
 これで二人分。 
 レタス・キュウリ・アボカド・ミニトマト。
 食べてから紫玉葱を入れるのを忘れたのに気がついた
 色とりどりで目でも楽しんでいます。


 ベビーリーフ。
  
 育っていますよ〜。


 紫蘇。
  
 これがあるととても便利です。
 昨日も冷や奴にのせました。


 この時期、好きなおかず。
  
 ピーマンを千切りしてひき肉とお醤油味で炒めたもの。
 ピーマンが嫌いな人にはダメダメでしょうが、このおかずはご飯と相性が良い。
 ついつい沢山食べてしまいます。


 昨日はほぼ一日家を出たり入ったり。
 暑かった〜
 今日も朝イチでレオ君の予防注射に行ってきます。
 
 ではでは行ってきま〜す








  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャムなど

2017-07-19 08:13:29 | お料理

 完熟梅もいただいたので梅酒と梅ジャムに。

  
 綺麗な色です。
 香りがとても良くてフルーティ
 出来上がりが楽しみだな〜



  
 梅ジャムはヨーグルトで
 
 数々のジャムを作ってきました。
 大抵30パーセントのお砂糖を入れていましたがクックパッドで梅ジャムレシピを
 見ると70パーセントくらい入れている。
 そんなに沢山 と思っていましたがハイ、入れないとただただ酸っぱい。
 お砂糖をたんまり入れて美味しい梅ジャムが出来上がりました。
 色合いはアプリコットですがお味はやはり梅です。
 パンチが効いていてやみつきになりそう。
 大成功でした


 ミネストローネも美味しく出来ました。
  
 出来上がったばかり
 お野菜たっぷりです。
 夏野菜って美味しいなぁ。



 土曜日は恒例のグランドホテルビアガーデン
 チケットが中々取れないのですが息子1の幼馴染みのKちゃんに手配してもらい
 今年も無事ゲット
 有り難い事です。

 
 心地よい風が吹いて絶好のビアガーデン日和。

 
 食べたり飲んだりお喋りしたり。
 楽しい時を過ごしました。


 土曜日は昼間は十日町へ
 夫が珍しく家に居たので車を出してもらい高速道路で往復。
 3連休の為か混んでいて片道2時間かかりましたよ
 叔父を見舞ったのですが発熱していて点滴と酸素吸入をしていまして。
 そして嚥下が悪くなっていてとろみ食が出ていて、しかし食べてはいなかった。
 それを見て夫が手慣れたようにベッドを上げて食事介助し始めたのですよ
 (勝手にやっていいんかい)と思いましたがまぁいいかと交代して私が介助。
 夫に冷蔵庫のカードや飲み物、ティッシュなどを買ってきてもらい、
 ベッドサイドを整理したり話をしたりして帰って来ました。
 前回行った時よりも顔色は良くなっていてちょっと安心。
 それにしても病院食は美味しくなさそうでね〜。
 次は冷たいゼリーでも持って行こう。


 さて昨日はホビーラの講習の後色々用事を済ませて帰宅。
 でも用が足らなかったので今日また出かけます。
 新潟市中心部は雨の被害は無かったのですが信濃川の水位が上がっていてびっくり。
 分水が何カ所かあるので氾濫する事は無いのですが濁った水に上流の雨被害を思いました。
 
 今日は暑くなりそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜たっぷりです

2017-07-14 09:06:49 | 英会話

 お野菜を沢山いただきまして

 
 新鮮です
 この他に調理用のミニトマトや南高梅も
 南高梅は完熟していて良い香りです。
 腕が鳴ると言うのでしょうか、さっそく調理開始

 先ずはキュウリを叩いて切って千切り生姜と紫蘇をポン酢であえて冷蔵庫へ。
 ご飯時には美味しく出来上がりました。
  
 てんこ盛りですな。


 トマトとキュウリを切ってサイコロ状に切ったハムでサラダ。
  
 この後ドレッシングで混ぜます。


 ジャガイモと玉葱は肉じゃがにしました。
  
 これが自分で言うのもナンですがとても美味しかった
 ジャガイモがホクホクで玉葱も柔らかで甘味がありました。


 焼き茄子も作ろうと思ったのですがお醤油味のものが多かったので
 皮を剥いてお得意のペペロンチーノ炒めにしました。
  
 バジルの葉っぱをちょっとちぎってのせたら益々美味しかった。

 その他のメニューはおくらとネギトロと温泉卵。
 いや〜、自己満足の大満足でした。

 最近テレビで「3時間で1週間分のおかずを作る」みたいな番組がありますが
 私も出来るんじゃないかしら〜と思った次第です。
 お料理は食いしん坊なので好きですね〜(苦手なのは片付け

 今日は梅ジャムを作ったり余裕があればトマトソースを作る予定。
 唐辛子やローリエ、紫蘇・バジルが自家製で常備されているので
 いつでも始められるし、完熟の南高梅もまた梅酒にしてみようと思っています。
 (焼酎があるし
 こういうのを考えるのが本当に楽しい〜

 ありがとうございました


 
 きょうはまたギラギラの太陽ですよ
 暑いです
 冷房と仲良くして縫い物も頑張ります
 ではでは







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ用タープ

2017-07-12 08:58:12 | 手芸

 急に暑くなって 昨日は新潟市の中心では33℃まで上がりました。
 今年はベランダのグリーンカーテンは半分にして、残りの半分はタープにしました。
 生協で良いのがあったので買おうとしたのですがよく見たら作れそう。
 それで作りました

  
 こんな感じです。
 C&Sさんのメーター¥500ほどの柄もぴったりなものが家にあった。
 ネットで買ってみたものの¥500だけあって生地感が悪く使えなかったのです。
 役に立って良かった〜
 これがまた涼しそうなのと、実際のところかなり気温が下がります。
 陽の当たっている所とタープの日影の所、全然温度が違う
 当然室温も下がります。
 やってみて良かったわ〜


           


 アメリカ旅行の時、一緒に行ったMさんが一眼レフのカメラを持ってきていて
 ステキな写真を撮ってはスマホに転送してくれたのです。
 それで、やっぱり便利だな〜、スマホの写真とカメラの写真じゃ全然違うもんな〜と
 あらためてカメラの良さを実感していました。
 私のパワーショットもスマホに転送出来るのですが
 アンドロイドが対象と書かれていたので諦めていました。
 でももしかしたら・・・とパソコンで調べたらiPhoneにも出来ると
 そしてやってみた、おお転送が出来た
 それからも色々調べるとパワーショットで一眼レフに近いかなりの事が出来ると
 今頃になって様々なアイコンの意味を知りました
 早速ペンタスを撮ってみた。
 
 画像の解像度はまだまだですが接写でこれだけ撮れました。
 これからはもっと積極的に使おうと思っています。

 昨日は駅に行ったついでにビックカメラに寄ってカメラをウィンドーショッピング。
 どれもこれも良いのですがお値段もで溜め息が
 当分パワーショットとQ7でやりくりします


 さて〜、今日は息子1の誕生日
 忘れずに朝イチでLINEしました
 とりあえず一仕事が終わった感じです
 ではではまた







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムステーキ

2017-07-10 08:43:12 | お料理
 
 一昨日の朝ご飯は頂き物のハムでハムステーキ

  
 ポテサラ・ミニトマトを添えて。
 ミニトマトが穫れ初めて嬉しい
 厚切りハムとフレッシュなミニトマトが合ってとても美味しかった〜
 
 ハムは便利。
 炒めてもそのままでも美味しいですよね〜。
 夕ご飯はハムと茄子をペペロンチーノ炒めにする予定です。


           



 土曜日は妹が来て、二人でバーゲン参戦。
 あちこち見て良いものからものすごくお安いものまで色々ゲット。
 1000円でお揃いの麻の白シャツを買いました。
 これは秋の音楽祭で着る予定。
 ちょっと飾りを付けます。

 万代の広場でビールのテントが出ていたのですよ〜
 ビール1杯にピンチョスとお土産グラスが付いて¥500。
 勿論いただきました。
 泡がクリーミーでとても美味しかった。
 暑かったので賑わっていました。
 
 帰って来て、帰省していた息子2にその話をしたら「行って来る」って。
 でももう売り切れていたそうです。
 人気だったのですね〜。
 またやるといいなぁ。
 ちなみにビールはサッポロ黒ラベルでした


 良く晴れています。
 今日は暑くなるようです。
 

 満月。
 


 部屋を片付けていたら見つけた小箱。
  
 可愛いなぁ
 何を入れようか・・・勿論手芸関係だよね〜

 さ〜月曜日です。
 先ずは水やりから始めます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いパターン

2017-07-07 09:51:04 | パッチワーク

 もう少しで出来上がるパターン。
 可愛いです
  
 勾玉の形のものを次々と縫っているとハートの形が浮き上がる。
 面白いです

 ちょっとバタバタの毎日で昨日も日中は全く縫えませんでしたが
 夜に頑張っています
 
 昨日は朝イチで歯科治療。
 冠ブリッジの治療が終了しました。
 さっぱりとした女の先生で、とても話しやすかった。
 もう一人の先生のうわさ話をして、お礼を言って帰りました。
 これからは歯のメンテナンスで通います。


 九州ではものすごい雨が降って被害も甚大でニュースを見ずにはいられません。
 去年行った湯布院も大変のようですし鉄橋が流されて当分「ゆふいんの森」の運行も
 できないとのこと。
 また観光に影響が出るのでしょうね、本当に大変なことです。
 大分の日田と言えばムツゴロウさんの故郷。
 ご親戚とかいらっしゃるのだろうなぁ、純子さんもご心配だろうなぁとか
 知り合いにも大分出身の方がいるのでとても気になります。
 もうこれ以上雨が降らない事を祈っています。


 ベランダのゼラニウム。
  


 サフィニアベル。
  

 

 さ〜、今日は日中は少しは縫えそう。
 頑張ります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする