あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

お邪魔虫

2010-03-31 08:03:57 | ささやき
昨日は息子1の荷物出し。
布団袋に布団を入れて、枕も入れて、まだ何か入りそう・・・
・・・という事で、一旦その場を離れてシーツなどを持って戻ってくるとかぶらさんが。
「はい、私がリラックスしていますが何か?」と言いたげに寝転んでいました。
どかそうとすると「ガルルル・・・」と飼い主に威嚇してくる。
なんちゅう犬じゃ
私も「ガルルル・・・」と威嚇して追い出しました。
息子の足が写ってしまった・・・

昨日の引越屋さん。
何度も「ここのマンションの管理人さんがいい人で良かったですて~(新潟弁ね)」と言っていました。
マンションはエレベーターに傷を付けないよう養生しないといけないのですが、
それほどの荷物ではなくとも養生しろとうるさく言う所が多いそうです。
私も養生の手間がかかると面倒だ、と思いあらかじめ管理人さんに
「荷物は2回運べばいいくらいの少ない荷物です」とさっさと終わる事を伝えていました。
息子の部屋は荷物がなくなるとがらんとして声が妙にひびく。
あー、いよいよ息子3との3人暮らしが始まるのだなあ、と思うと何だか感慨深いものがありました。
夕べは夜中まで息子1、夫と私でお喋り。
今朝は寝不足です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-03-30 08:32:21 | 手芸
久々に布メートル買い。
カフェカーテンを作りたいなと思っています。
ミシンでダーッと縫うだけなので簡単なのですが、
裾に飾りをつける予定です。
手でちまちまと付けるので、これに手間がかかりそう。
暫くは手をつけない方がいいかな。

赤プリの作品のキルティングをしていますが、まだ手が慣れていません。
3日くらいかかるかなあ。
刺し始めは大抵手が慣れず、針目が揃わないし、まっすぐに縫う事ができません。
それが気になって気になって・・・
今まで先輩方の素晴らしいキルティングを沢山見てきているので
自分のキルティングがどうしても気に入らない。
もちろん高望みはしませんが少しでも近づきたいなと思っているわけです。
とにかく今は丁寧に刺す、それだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーハイムのクッキー

2010-03-29 09:08:47 | おやつ
なかなか今はまっているクッキー作りができないので買って来ました。
ユーハイムのクッキーです。
何個か息子達に食べられてしまった・・・
コーヒーのお供に少しつまむとホッとします

新潟は朝から雪が降り、一時は辺りが真っ白になりました。
気温は低いまま、まだまだ春は遠いのかなあ。
など想像できませんわ。
今日は自転車でアチコチ用事を済ませようと思っていたのに一気に気持ちが萎えました。
「エイヤッ」と行動できる時もあるけれど、今日はダメ。
計画を立て直してまた一日を過ごします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和で遊ぶ布の祭典」

2010-03-28 09:05:47 | パッチワーク
毎年テーマが決まっている赤プリでの和のキルト展です。
今年は「お伽の国のものがたり」ということで、昔話をキルトで表しました。
やっとキルティングに入りました。

昨日は引っ越し準備の息子1の様子を見ながら自分の仕事を。
一日縫い物でしたが、結構息子に呼ばれるのでその度に中断。
そのせいか、肩が凝らなかった。
効率は悪いけれども、後々のことを考えると適度な休息となり良かったのでしょう。
夜は何と私一人。
夫は東京へ、息子1は高校時代の友人と出かけ、息子3は五泉に住んでいる友人宅へ泊まりに。
私はテレビを観ながらのんびりと縫い物。
リラックスできました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山公園の梅

2010-03-27 08:43:32 | 自然
梅が満開です。
関東では桜の季節ですが新潟はまだまだです。
今は晴れ渡っていますが、夕方からまた雪だとか・・・
去年も3月27日は雪で一面真っ白でした。

グランドプリンスホテル赤坂での和のキルト展があと1ヶ月となり、恒例のアセアセです。
今回は忙しい中でもそれなりにやっていたので若干余裕が・・・
と思っていたけれどとんでもない・・・
夕べはこれからの予定を組んでいたら眠れなくなり、朝から最悪のコンディション
薬を飲みながら頑張るしかありません。
夕ご飯は「ホットモット」だな。
ーそう考えたら、少し気が楽になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースを作りました

2010-03-26 08:16:30 | 手芸
シルクフラワーでリースを作りました。
ガーベラやマツムシソウを中心に野バラを散らしました。
ついつい夢中になってしまうリース作り。
グルーガンがあれば気軽に作る事が出来るのでお勧めです。

最近・・・
時期的に卒業シーズン。
テレビで感動的な卒業式の様子がよく映し出されています。
その度にしている私。
今朝は「卒業証書授与式」と聞いただけで涙が出てきましたわ・・・
条件反射になってしまいました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静香庵のお弁当

2010-03-25 08:39:21 | 外食
昨日の夜、夫がこんなお弁当を持って帰りました。
新潟グランドホテルの和食屋さんのお弁当です。
東京の新潟アンテナショップ「ネスパス新潟表参道」にもお店を出していますよ。
(表参道ヒルズの裏ね)
夫は何かの講演会の講師をしたらしく、講演後お弁当を2個いただいたとか。
でも、私はもうお夕飯食べちゃったよ~。
さすがに・・・ねえ・・・でも、美味しそう・・・
で、ほんの少しだけいただきました、鮭ときんぴらとキスの天ぷらを。
後は息子がちょっとつついて終わり。
4月から・・・4月から体重をコントロールします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネット

2010-03-24 08:07:33 | 手芸
マグネットフックをフェイクフラワーで飾りました。
楽し~い
ラベンダーが涼しげです。
こういうちょこっとした手芸は気分転換にぴったりです。

今日のノルマ。
息子1のズボンの裾上げ3本。
お店で上げてもらってきてよ~。
「4センチね」と言っていたがホントに4センチでいいのか。
母は6センチ上げると思います。
ズリズリ裾をひきずるのは嫌だもんね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶらとレオ君

2010-03-23 08:52:11 | ペット
朝のひととき、朝食をいただいている私たちの横で待機しているかぶらとレオ君です。
もちろんご飯のおこぼれを狙っているのです。
でもレオ君はおこぼれをもらっても殆ど食べずにソファに捨てるだけ。
「よくわからん」犬です・・・

昨日はNHKhiの「ふるさと発朱鷺」を見逃してしまいました。
夜8時放送だと思っていたら朝8時だったのです
再放送があるようなのでまた見る事ができますが、なんだかがっかり
ちょっとしたことでテンションが下がるこの頃です。
自分のミスなので尚更落ち込みました
夕べはNHKネットの会員に登録。
好きな番組の再放送などをメールで知らせてくれるそうです。
親切~
これで完全見逃しがなくなるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂が

2010-03-21 08:31:02 | ささやき
朝起きたら辺りは黄色~。
強い風に乗って黄砂が飛んできたようです~。
海を越えて来たのだなあ、と思うと風の威力に少したじろぎます。

昨日は暖かかったですね~
何ヶ月ぶりかで近所の「清水フードセンター」まで自転車でお買い物。
筍を買ってきました。
今日は筍ご飯です~。
この時期だけしかいただけない春の味。
体重なんか気にせず食べるぞー(もう何回も言っていますね)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする