あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

まだまだ編み物のこと

2022-01-31 09:44:00 | 編み物
私が編み物🧶を再び始めたのは仕事をするようになってからで、仲良しのみなちゃんがやっていたのを見て私もやりたくなったんです。
そして東京での仕事を辞めて故郷に帰った時、ある編み物雑誌に出会い妹と糸を取り寄せてはせっせと編むようになりました。
母は前身頃と後身頃を輪にして編むやり方でしたが、私は本の通りに、忠実に、何度も測りながら、時にはほどいて、そうやって編んでいたのでちゃんと着られるセーターです。
その後結婚して、それからもガンガン編んでいて、息子達が幼稚園に行くようになったら編み物講師の資格を取ろうと思っていたのが・・・
パッチワークキルトとの出会いで路線が変わった、そんな今まででした。

25年くらい前に編んだセーター。


久しぶりに出してみました。
実際はもう少し綺麗なカフェ・オ・レのような色合いです。


母が息子達に沢山編んでくれたセーターの一枚。


これは一度も手を通していないと思います。
母はこの頃は編み込みにハマっていてひと冬に何枚も編んでいて、全部着るなんて無理だった💦


この土日に片袖を編み上げたかったのですがら片付けやらなんやらやっていたらあまり編めませんでした。
冬が終わらないうちに❗️と思っているのに❗️


朝の県政記念館。



うっすら雪が積もりました。


ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前身頃はもう少し。

2022-01-28 09:09:00 | 編み物
一昨日、ドアにぶつけて肘を強打して腕を曲げると痛いので編み物🧶がはかどらなかったのですが、何とか前身頃がもう少しというところまで来ました。


楽しい!
終わりたくない!と思いながら次は何を編もうか・・・と考えたりしています。

Instagramには沢山の編み物🧶、セーターやカーディガンや靴下、小物があげられていて、それも若い人が結構編み物🧶を楽しんでいる。
今はデザインも豊富で、お洒落なものを見るたびに「すごいな、いいなぁ😍」と目移り。
やっぱり自分で身の回りのものを作るっていいなと手作りの良さを再確認しています。

最近注目しているニットデザイナーの那須早苗さんのエッセイを読んだら、那須さんも小さい頃からお母さんの傍で編み物をしていたそう。
そうだ、私もそうだったなー、と色々と思い出した次第です。

私の年代だと子供の頃はお母さんが縫った洋服を着ていた人が多かったと思いますが、私もほとんどは母のお手製でした。
その母は近所でも親戚の間でも手の効く人だと言われていたので上手な方だったと思います。
そんな母の側で私も縫い物をしたり編み物をしていました。

この間、古いアルバムを見る機会があり、その中で見つけた写真。


小学校の入学式用に母がウールサージで作ってくれました。
地味な色合いなんですが、私はこのワンピースがとても好きでよく着たのを覚えています。




これは小学校1年か2年の春。
長靴を履いているので、小路はまだ雪が残っていたのかも。
隣は妹です。
これは濃いピンクのサテンの生地でした。
母の裁縫道具の引き出しには色々なレースが入っていて、そこからワンピース用のレースを選ぶ時はワクワクしましたねー♪

私が結婚してからも服を縫ってもらったりしていて、今も持っています(もう着られないけどね😅)。

と、そんな事を思い出しているこの頃で、編み物🧶に関しても思い出したことがあったんです。
それはまた。




今日は雪の降る確率50%。
合間を見てスーパーへGO👉です。

ではまた👋








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のレオ君

2022-01-26 09:02:00 | ペット
この間13歳になったレオ君、人間だと68歳くらいとのことでした。
一昨日は定期の診察でしたが心雑音は特に悪化してはおらず、それなりに元気です。


ここで寝ていたり。



ここで寝ていたり。
まぁ一日の大半は寝ています。


夜はここで休みます。


私のベッドの下に犬ちぐらを置いています。



夢の中💤

こんな毎日です。


昨日は色々と用事を済ませながら新潟駅へ。
Suicaをチャージしたり、マツキヨに寄ってからスターバックスでコーヒー豆を買うために向かいました。
駅のスターバックスは広い店舗で、このご時世空いているかと思いきや、ほぼお席は埋まっていました。

そして注文するための列は6人ほどいて、時間がかかりましたよ。
並んでいる間、辺りを見回すと・・・
あら〜、マスクをしていない人が何人もいる。
そのままお喋りしているグループもいる。
ここで感染するかも😱 そんな光景でした。
しばらく前ならまだしも、今はねー💦

万代のスターバックスでは、「飲食している時以外ではマスクの着用をお願いします」と一々言われるので、皆さん一口コーヒーを飲んではマスクをしていた。
私もそうしていて、それが普通と思っていたんだなぁ。
スタッフが若いせいかしら、強く着用を求めないのかな。

それにしても・・・そんなにマスクをするのが嫌なのか・・・
一番は自分を守る為なんだけどなぁ。


駅のステラおばさんのお店の前を通ったら良い香りが。
ついふら〜っと中に入ってお得なクッキー詰め合わせを買ってしまいました。


夫が好きで、お弁当🍱のお供にニ枚持っていきました。
私は胡麻が入ったのが好き。
コーヒー☕️によく合います。


ではでは👋







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋏入れ

2022-01-24 08:53:00 | 手芸
先日、キルト友のKiyomiさんのブログで可愛い鋏入れを見てから、そうだ、私も2丁新調したので作りたいと思っていました。
それでふと見たら昔買ったカットワーク鋏の鋏入れがくたびれていて、ああ、こちらが先だ❗️と昨日材料を仕入れてきました。

スウェードなので切りっぱなしで良いのです。
ただ、型紙は試行錯誤しましたよ。


左がカットワーク鋏、右は20年以上前に作った糸切り鋏入れ。
カットワーク鋏は先端が尖りに尖っていて、布製だと直ぐに貫通しそうで💦
このスウェードはしっかりしているので多分長持ちすると思います。

さー、後は新調した鋏入れです。
最近は布合わせは原点に帰っているのでそんな感じにするか、それとも小関先生の布を買った時に付いてきたおまけのハギレで作るか、考え中です。


昨日のおやつ。


桜餅😍
田中屋さんの桜餅はしっかりした道明寺で餡子が私好みです。
美味しかった〜😊

ではまた👋






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前身ごろ始め

2022-01-21 09:37:00 | 編み物
アランニット🧶、後身ごろが終わり前身ごろを編んでいます。


毛糸玉を入れるのに丁度良い缶もありました。
これで転がることなくスムーズに糸が出てきますよ👍
早く編んで着たいのでせっせと編みたいところ、どうしても腕が痛くなったり、小指が痺れたり💦
昔と違ってガンガン編むことが出来なくなっている〜😅   お歳ですな。


さてさて「新潟針仕事マーケット」、私達は出店をキャンセルしたのですが、このイベント自体中止となりました。
蔓延防止措置適応が今日からとなったからです。
早めに見極めてキャンセルして本当に良かったです。
担当の方からはまた必ずやりますので、というお話もあり、今回準備したものはその時にまた使おうと思っています。

今回はお正月後の開催ということで万が一感染者が増えたらとの心配からキットも少なめでした。
そしてそのキットを準備している時、あれこれ妄想。
それで別のキットの構想も浮かんできて、お次はそれを追加しようと👍
ネットで材料を探したり、金額を計算しながらそんな事を組み立てるのが好きです。


このところ冬らしいお天気で。





雪の贈り物。


雪のブランケット❄️
美しい〜❄️



ではまた👋








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも鍋焼きうどん

2022-01-19 09:05:00 | 外食
昨日はホビーラの講習があり、それを終えて地下食品売り場に行きました。
あれこれ見て廻っているうちに猛烈にお腹が空いて、そうだ、ご飯を食べてから帰ろうと7階レストラン街へ。
いつもの小嶋屋さん。
そして鍋焼きうどん。


麺がモチモチでコシのある美味しい鍋焼きうどんでした。
この時期しか食べられないので、やっぱり鍋焼きうどんを選んでしまいます😅


昨日の伊勢丹はガラガラでした。
平日でもずーっと混んでいたので昨日のガラガラの様子にびっくりでした。
早めに着いたので一階のコーヒー☕️が飲めるスペースで一休み。


こちらも私だけしかおらず。
向こうのティファニーは輝いていますが誰もいませんでした。

でも今日から「ショコラモード」が始まるのでまた賑やかになるのでしょうねー。


新潟市は一昨日の夜から雪が降り出して。



昨日は一旦止んで。

朝起きたらまた降り出していました。




今日は午後から出かけます。

ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフ編みのブランケット

2022-01-17 09:03:00 | 編み物
秋の始め頃に編み始めたモチーフ編みのブランケット、途中になっていて、でもせっかくだからベッドに掛けています。


まだ未完成。
縁編みをしていないし、やっぱりもう少し大きくしたいと思っています。
海外の映画(アメリカとかイギリスとか)を見るとこんなクロッシェのベッドカバーをよく見ます。
温かみがあっていいですよねー。
日本の人達もベッドにはベッドカバーを掛けて欲しいなぁ。
部屋の雰囲気が一変するんですよー。


さてさて、今週末の朱鷺メッセでの手作りイベント、私達は撤退することにしました。
最近のコロナ感染者の多さにかなり危機感を抱いていて、来場者が多ければ感染の不安が、少なければ販売の心配が。
どちらにしてもリスクが高い、ということでの取り止めです。
もしかして直前にイベント自体が中止になるかもと思いながらも早めの決断で良かった。
またやれる日が必ず来ると担当者さんともお話ししました。

作ったキットは一旦仕舞って、また編み物🧶〜。


何とかこの冬中に着たいものです❣️

Instagramで編み物🧶を見ていると、皆さん輪針なんですねー。
編み物から離れて随分経っているうちに輪針が当たり前になっていたとは❣️
確かに楽です♪

それと編み物作家さんが若いし、Instagramでも沢山の若い人が編み物を楽しんでいる。
キルト界と違うなぁ〜と実感しています。
ダルマ毛糸🧶は去年知りました。
そして新しい毛糸も出したりしていて、それが直ぐに品切れ💦
売れてる❗️
手芸界は長く低迷していると思っていたので何だか嬉しかったです。
そう、ホビーラの若いスタッフさんも編み物が楽しいって色々編んでいたなぁ。


でも〜、やはりキルトの楽しさも知ってほしいし、お次のイベント用に新たな企画というかそんな事を考えているところです。


妹のところの可愛い💕ネコちゃん達🐱🐱


送られてきた動画は何度見ても飽きないのです〜😍


冬枯れの白山公園。



ではまた👋







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼売を作りました

2022-01-13 15:08:00 | お料理
スーパーに行って、ひき肉をじーっと見ていたら、「今夜は焼売にしよう」👍と思いついた。
筍と椎茸も入れて歯応えも楽しい焼売になりました。
蒸す前。


餃子より簡単。
包むのもそれなりですが、蒸してしまえば売られているものと変わりない感じです。
お次は海老焼売🦐にします。



コロナ感染者がまたとても増えてきて大変ですが、テレビのコメンテーターが数字に一喜一憂しないように、なんて言っています。
でも数字を把握するのはとても大切なこと。
それによって私達の行動が変わってきますから〜。
新潟県も今日最多の感染者数になっています。
そして90%以上の方に発熱などの症状が出ているそうです。
まだ治療薬が充分でない今、やはり細心の注意が必要なのではないかしら。


雪が強くなってきました。


うっすらと積もっています。
故郷の友が雪下ろしをしている写真をFacebookにアップしていました。
1メートル以上の積雪だそうです。
まだまだ積もりそうです。

ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマってしまったお煎餅

2022-01-11 08:48:00 | おやつ
12月初めくらいに地元スーパーで見つけたお煎餅。


これまた地元、亀田製菓の海苔巻きせんべい🍘です、、
それが❗️食べてみてびっくり❗️美味しい❗️
新潟は米どころなので老舗のお煎餅屋さんが色々ありますが、伊勢丹のお店のものと遜色ありません。
すっかりハマってしまって家には常に2袋置いてありまして😅

先日、レオ君のトリミング送りの帰りにその地元スーパーに寄りました(清水フードセンター西堀店)。
そうだチェックしなきゃとお煎餅売り場に行ったら、このお煎餅は棚に4列あるはずが2列が空っぽに。
あら〜、売れているのね〜と帰宅。
その日の夜、夫がこのお煎餅をお土産に持って帰って来たんです。
なんでも、私がハマっているお煎餅の話を職場の同僚にしたら、その人も美味しい❗️と清水フードセンター西堀店でまとめ買いして同僚の方々に配っていたと。
そうだったのか❗️
私とその人で買い占めているお煎餅でありました😅
原信万代店には以前は置いてありませんでしたが一昨日行ったらありました。
亀田製菓なので全国のスーパーにあると思います。
よかったら是非是非、オススメです。


明日から冬型のお天気でまた猛吹雪になるらしいです。
その前に買い出しに行かなくては。

昨日の夕方。


雲が放射状に流れていました。

ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達とランチ

2022-01-09 23:54:00 | 外食
昨日は友人の1人が誕生日だったので鍋焼きうどんランチでお祝いしました。


鍋焼きうどんかよ❗️とおっしゃりたいかもしれませんが、ちょっと良いお蕎麦屋さんの特別な鍋焼きうどんなんです。

あらかじめ予約をしていたのですんなり入れましたが、お客さんは次から次へといらしていました。

食べたら場所をクレーシェルに移してお喋り開始。


赤みがかった写真。
何でこうなったのかな。
とにかくケーキを食べながらあれこれお喋りしましたよ。

お誕生日を迎えたご本人から逆にいただいたハンカチ💕


毎年干支の刺繍がされたハンカチをいただいています。
嬉しいなぁ、ありがとう😊

楽しいひとときは過ぎてまた会おうね、とバイバイ👋
あっという間でした。


昨日はお天気に恵まれて夕方が美しかった。




そうそうレオ君も誕生日で、13歳になりました。


長生きしてね。


ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする