あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

たけのこ

2013-03-31 09:25:54 | ささやき

 何とかキルトは出来上がり発送しました
 写真を撮ろうと思っていましたが撮り忘れ
 返却されてからアップしたいと思います。
 出来上がってホッとして、夕べは久々にのんびりと過ごしました。

 夕方スーパーへ行ったら美味しそうな筍が

    
 小ぶりですが新鮮な切り口だったので早速茹でて下ごしらえ。
 今夜は筍ご飯にします

 今までは筍が売られている所に「ご自由にお持ちください」の糠が置いてあったのに
 昨日は一袋38円で売られていましたよ。
 なんとなーく残念な気持ちになるのは私だけであろうか~
 38円を払いたくない、というのではなくて・・・世知辛い世の中だなぁ、というような感じ・・・
 サービスが無くなるって寂しい。
 でもそれに甘えてはいけないのかな。
 などと、糠を見てあれこれ考えました。

 
 一昨日・昨日ととても寒かったのですが、今朝はついに雪が降っていましたよ
 服装が春めいているので少しでも気温が下がると寒い事
 それで今日はがっつりセーターを着込んでいます。
 お昼にワンコ達をトリミングに連れて行ってその足でホームセンターに日用品を買い出しに行きます。
 和布を整理したり、頼まれものを縫ったりと今日も忙しくなりそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2013-03-30 08:22:44 | 自然

   白いシクラメンがいよいよ花盛りです。

      
   これはもう何年ものか・・・毎年綺麗な花を見せてくれるのです。
   沢山の蕾が葉っぱの下で待っています。
   楽しみだなぁ



   菜の花も咲きそう。
      
   土が良くなかったようであまり大きくなりませんでした。
   食べちゃおうかと思ったのですがこのまま花を楽しむ事にしました。



   バインディング中です。
   今日中に発送できればいいなぁ。
   最後のまつり縫いは左手首が痛くなるのですがサポーターをしていると全然
   良いものを見つけました
   さて、もうひと頑張りです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市ヶ谷の桜

2013-03-29 07:55:16 | 自然

 昨日はヴォーグ学園で上京

 場所は市ヶ谷で、お堀の橋から見た桜が綺麗でした。

     

     

 そろそろ見頃も終わりです。
 間に合って良かった~。

 お堀には水鳥もいましたよ。
    
 水は綺麗ではないけれど鳥達は気持ち良さそうでした。

 写真を撮っていたら、前の方にクラスメイトのMさんが
 Mさんも写真を撮っていてお互いに「撮りたくなるよね」と。
 そして一緒に登校しました

 お教室では皆さんの作品を先生がアドバイスしてくださいます。
 そしてそれがとても為になる。
 ああ、なるほどと思う事が多く、他の人が作っているものがステキなので「私も作ってみたい」という衝動に駆られるのです。
 中でもRさんが作っている変わりナインパッチはかなりそそられました。
 いいなぁ

 さて~、私のキルトはまだ終わらず
 今日は午後から社会福祉協議会の会議があるので今日完成は無理っぽい。
 まあ、とにかく頑張るのみです。


 昨日はお教室が終わってからは即行帰りました。
 新幹線の中でお弁当。
   
 桜えびと筍の炊き込み御飯です。
 優しいお味でとても美味しかった
 東京駅のグランスタで買いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ花盛り

2013-03-27 08:41:27 | 自然

 よく晴れています。

   
 建物は市役所です。
 昨日は寒かったけれど今日は気温が上がるらしい。
 一日家にカン詰めの予定ですがふらふらと出かけそう~まあ、近所のファミマ程度にします・・・


 ここ数日寒い日が続いていますがビオラは元気で花盛りです。
    
 

 冬越ししたビオラ。
    
 冬越ししたものの方が元気が良くて花付きも良いような。
 綺麗です~




 レオ君。
   
 肘掛けの所に立っていて~。
 バランス良くてまるでマウンテンゴートの様です(白いし)。
 手は旦那さん、桜餅を食べている所です。
 レオ君はおこぼれがあるかと期待していますが桜餅はダメですね~

 

 明日はヴォーグ学園で東京へ
 クラスメートのキルトを見るのも楽しみです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカロール

2013-03-26 07:55:31 | おやつ

 10年以上前に、新潟には「ニコル」という老舗のケーキ屋さんがありました。
 そのお店は閉店してしまったのですが、人気のケーキの一つがモカロールでした。
 去年友人Rちゃんが「成城アルプス」に同じようなケーキがあるとお取り寄せしてくれて
 ああ懐かしいと喜んでいただいたのです。
 そして最近また「パルファン・ドゥ」というお店に「モカロール」があるとの情報を得ました。
 パルファン・ドゥは歩いて行ける距離ですが、今は予約しないと無くなるというくらいの人気商品で
 それならもう少し落ち着いてから行こうと思っていたのです。

 それが  なんと
 この日曜に伊勢丹へ行ったら期間限定の出店で「ベリーベリー」というお店にモカロールがあった
 これは確かにあのモカロール
 早速買って包んでもらっている間にお店の人に聞くと
 その「ベリーベリー」というお店は「パルファン・ドゥ」の姉妹店とのこと。
 今人気があってよく売れていますとおっしゃっていました。
 そして、なぜ「ニコル」と同じモカロールかと言えば
 ニコルで修行したパティシエがパルファン・ドゥを開いたのだそうです。
 合点がいきましたワ

 そのモカロールです。
    
 バタークリームを巻いています。
 最近は生クリームがガッツリ入っているロールケーキが人気ですが私はこちらの方が好き
 美味しかったです~

 「ベリーベリー」は小新にあるそうです。



 バタバタしていたこの頃、今日は美容室へ~
 キルティングはまだ継続中。
 ホントぎりぎりになりそうです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侘助?

2013-03-23 09:13:02 | 自然

 昨日はよく晴れました

 市役所へ用を足しに出かけ、途中の白山神社で綺麗なお花を見つけました。

    
 侘助?かな。
 まあ、椿の仲間には違いありません。
 綺麗なピンクです。


 もう一つ。
    
 こちらも綺麗な色
 うっとりですね~。


 様々な木から小さな芽が出ていてまだ風は冷たいけれど春を感じました。


 今日もひと頑張りです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹

2013-03-22 08:27:10 | 自然

 生協で注文していた月桂樹が届きました。

     
 まだ20センチほど
 ここ寒冷地では鉢植えが適していると書いてあったのでベランダ栽培にちょうど良いかも
 沢山の葉っぱを乾燥させたいものです

 黒いのはかぶら
 興味津々で土の匂いを嗅いでいました。


                  



 夕べは探検家の関野吉晴さんがベネズエラのテーブルマウンテンに挑戦するというので息子とその番組を見ていました。
 いやぁ、文化の違いを実感。
 メガネカイマン(ワニ)を捕まえて来て(3匹も)焼いて食べるところなんか
 もうホントにワイルドでした。
 第一、どうやって捕まえたんだー
 お肉は関野さんも言っていましたが美味しいらしいです。
 それにしても・・・ねぇ・・・
 でも~、あちらの人にとっては私達が「タコ」を食べるのは理解できないかも。
 まさに文化の違いですねぇ。
 今回の挑戦は途中で断念したのですが、是非とも再挑戦してほしいなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルティング中

2013-03-21 07:56:40 | パッチワーク

 あと10日程で完成して送らないといけない「お江戸日本橋キルト」です。
 
     
 キルティング中ですがアップリケ部分の落としキルトはしなくてもよさそう
 絹は縫った所がぷっくりと膨らむので落としキルト無しでも充分なのです。
 地のキルティングラインも間隔を広くしたのでなんとか間に合うでしょう。
 ヤレヤレです・・・

 
 
 昨日息子3が帰省して、今日は夫が東京へ出張。
 ご飯作りも楽々 助かります。
 
 こんなものをいただきました。
    
 旭化成で作っている洗剤です。
 ドイツ生まれとか~。
 なんだか嬉しくて写真を撮りました

 今日は冬型のお天気で寒い風が吹いています。
 気温の上下が激しいので体力の消耗には気をつけないと
 先ずはしっかり食べることですね(それは完全にクリアしていますが

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィネスパへGo!

2013-03-20 09:17:15 | おでかけ

 昨日は日帰り温泉、巻にあるヴィネスパへ友人RちゃんCちゃんと行ってきました。

    
 ここはオサレな温泉です。
 子供は入ってはいけないので静かだし、のんびりできるのです(お昼寝ができる椅子がある)。
 
 普段は温泉につかったり、岩盤浴をしたり、ランチしてお昼寝してーのパターンですが
 昨日は初めてお部屋を取って、お部屋食を楽しみました。


 先ずは前菜。
   
 地元野菜を様々に調理してあります。
 どれも甘くて美味しかった


    椀ものと天ぷら


    越後もち豚の麹漬け焼き


     お寿司とお蕎麦、デザート

 どれも美味しくてお腹いっぱい、幸せ~な時間が流れましたよ。
 友人達とのお喋りも止まることを知らずって感じであっという間に帰る時間となってしまいました。

 今回は「雛の膳」ということでしたが来月はどうなのかな。
 まあ、毎月とは言いませんが定期的に行きたいものです(友人とネ)。

 施設周辺にはこだわりのパンやお野菜、ワインなどを売っているお店がありそちらをひやかすのも楽しい。
 オススメです


 さて~、今日はまた縫い物を頑張るぞ




 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリー

2013-03-19 07:59:02 | 自然


 ローズマリーが可愛いお花を咲かせていました。

     
 小さくてデジイチでないと撮れません。
 可愛いなぁ
 去年、かなり剪定したのですが、また元気に枝を伸ばしています。
 お肉と共にオーブンで焼くと良い香りがします。



 これは先日買ったビオラ。
    
 次から次へと咲いています。



 これは冬越ししたビオラ。
     
 綺麗な色です。
 自然の力ってすごいなぁ。



 昨日は午後中ベニシアさんのDVDを見ながら縫い物。
 そう、DVDを持っているのです
 何回見ても飽きないというか~、音楽も良いしベニシアさんの朗読も良いのです。
 仕事もすいすい運んで爽快感とともに夕方を迎えました。
 
 さて、これからお出かけしてきまーす
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする