あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

イチジクジャムを作りました

2020-09-30 08:07:47 | お料理
 旬のイチジクでジャムを作りました。
  
 三温糖を使ったので色が綺麗に出ませんでした。
 でもお味はバッチリです

 保存食というのは出来上がると何とも言えない満足感に浸ることができます。
 こんなちょっとのジャムでも
 インスタグラムで海外の農家の人達をフォローしているのですが
 今は皆さん採れたもので保存食作りをしていて
 それを見るのが本当に面白いです。
 ドライトマトやセミドライトマトをオリーブ油漬けにしているのも多く
 黄色や緑のミニトマトを瓶詰めにすると彩りも綺麗なんだなぁとか
 とても参考になります。
 いつだったかイタリアの小さな町というテレビ番組で
 家族総出で一年分のトマトソースを作る、というのがありました。
 大変だけれど出来上がると皆でそのまま宴会が始まって楽しそうだった。
 「大草原の小さな家」でも原作を読むと秋はあらゆるものの保存食作りの季節で
 それらが終わってからのサンクスギビングは特別なものだったのだのが
 本当によく分かりました。
 日本だと殆どが漬け物で甘いものと言えば干し柿くらいでしょうか。
 実家は長野に近いので野沢菜を漬けていたのを思い出しました。
 冷たい水で洗って漬けるという作業は大変で楽しくはなさそうだったなー。
 

 昨日は気持ちよく晴れました。
 夕方。
 


 10分後には。
 
 こんな凄まじい夕焼けとなりました。
 辺り一面オレンジになりました。

 今日もよい天気です。
 レオ君のお散歩日和が続きます。
 ではまた



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後湯沢 アルプの里

2020-09-29 08:29:01 | おでかけ

 先週末、思い立って越後湯沢へ行ってきました。
 目的はアルプの里。
 以前は毎年行っていたけれどここ数年は行っていなくて 
 師匠と行った4年前が最後でした。
 あの時見た「コキア」はまだ早いかなと思いつつロープウェーに乗りました。

 
 ありました
 まだちょっと早かったですが可愛く並んでいました。

 私達が着く前にかなり雨が降ったらしくガスっていました。
 

 時々ぱらぱらと雨が当たりましたが濡れる程では無くて
 野草とコオロギの鳴き声に癒されましたよ


 
 名前が分からないお花。


  
   これはアカツメクサ。


 
 イヌタデ。
 ありふれていますがとても好きな花。


 
 ミゾソバ。
 とても小さくて可愛い。


 
 名前は分かりません。


 
 ノコンギク。
 

 
 蜂さんが停まっていました。

 
 湯沢の街。
 


 ずーっと休み無しだった夫と急に行く事を決めたのですが行って良かった。
 お互いリフレッシュできたと思います。
 
 
 さて、今日は爽やかな良いお天気です。
 一日頑張ります




 
 

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤村洋子先生の個展

2020-09-28 08:23:21 | パッチワーク

 個展のお知らせです。
  

 好きから生まれた布つなぎ
  「藤村洋子展」

 10月22日〜26日の日程で我が師匠の個展が開催されます。
 コラージュを施したハンドステッチのリネンバッグの展示会です。
 生徒の私達のフレームキルトも飾っていただく事になりました。

 コロナ禍でキルトイベントが軒並み中止になっていました。
 ようやくあちこちでポチポチと開催され始めて私達キルターにとっては
 嬉しい限りです。
 秋のひととき、表参道にお出かけしませんか

 
  Perry House Gallary
  渋谷区神宮前4−23−6 
  ペリーハウス8号
  Tel 03-6434-9936

 
         


 すっかり涼しくなったこの頃です。
 週末はお天気はイマイチでしたが今日は晴れています。
 

 夜寝る前に忘れていた用事を思い出し、ひゃ〜となった私です。
 まだ日にちに余裕はあるけれど早め早めに済ませたい。
 午前中にさっさと終わらせます。
 ではでは


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなおはぎ

2020-09-25 08:11:37 | おやつ

 昨日はとても小さなおはぎを見つけました。

  
 直径2センチくらい。
 一口サイズで食べ易く美味しかった〜。
 「銀座甘楽」のおはぎです。

 おはぎ作りの材料は揃っているんです
 昔、母がやっていたように沢山作って重箱に詰めたい。
 しかし食べ手がいないという状況。
 結構苦手な人多いですよね〜。

 我が家も喜んで食べるのは次男だけです

 
 今日もペンタスが綺麗に咲いています。

 
 何度目かのニチニチソウも。

 今日はがっつりの雨
 ちょこっと出かけてきます。
 ではまた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎとオーブン焼き

2020-09-23 08:20:12 | お料理

 お彼岸なのでおはぎを作る気満々でいたら夫が
 「僕は一個くらいしか食べられない」と言い、田中屋さんで買ったらと
 強く奨めるのでまぁそれなら・・・と田中屋さんのおはぎです。

  
 大変美味しかったです。

 地元スーパー「原信」でもちょっと前からお味見おはぎをプレゼントしていて
 ではではとお味見したらしょっぱかった
 お塩をあからさまに感じる餡子は好みではないなぁ。


 友人がスペアリブを仕込んでBBQだと言うので「あら美味しそ」と
 私はオーブンで焼きました。
  
 スペアリブが3本しか売られていなくて仕方なく手羽元多めです。
 玉葱が甘くなって美味しかった〜。
 

 先日NHKスペシャルで藤井聡太二冠の特集をしていて
 大変興味深く見たので昨日の羽生さんとの対決も楽しみにしていました。
 結果は残念でしたが、まぁ勝ちもあれば負けもありますからね。
 また研究を重ねて次に向かうでしょう。
 藤井君の活躍を見て将棋を習わせる親御さんが増えたとの事ですが
 子供の頃の話を聞くとやはり集中力と根気が普通の子とは違っていたようで
 それが彼の才能なのだろうな思いました。
 そしてその努力の賜物が今の活躍に繋がっているようです。
 番組を見ていて、彼は桐山零君(3月のライオンの)より強いな・・・
 と、そんな風に感じました。
 桐山君はこの頃ちょっと恋愛に向かっているし・・・ね

 連休は心地よい気候に恵まれていました。
 今日もすっきりと晴れています。
 
 
 今の気温24.9℃ 湿度61パーセント
 風が強くて風速7.8m/sです。

 ではまた




 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿うどん

2020-09-22 08:55:19 | お料理

 昨日のお昼は生協の冷凍食品。
 と言ってもリンガーハットの皿うどんで中々のクオリティです。
 
 
 よく見えませんがスープもたっぷりで美味しかった〜。
 夫はお昼に帰って来て食べてまた出かけて行きました。
 全く連休感が無く、ニュースで観光地の混雑の様子を見ると
 「えっ、そうなのか」とビックリしています。
 4連休って考えてみると凄いなぁ。
 

 夜はタイピーさんの動画を見ていますが最近益々「荒らし」という人が増えて
 不愉快なコメントを上げているんです。
 一昨日は脳しんとうになった鳶がアップされていて
 ちゃんと獣医さんの指示通りにしていたのに
 「やらせだ」などど言う人が少なからずいて大荒れでした。
 田舎は・・・結構色んな動物との出会いがあります・・・
 昔、僻地に住んでいた時はその職員住宅の壁にキツツキが巣を作り始めて
 キツツキは「トントン」と穴を開けるのではなく、ドラミングと言われるように
 「ダダダダダダーッ」ともう本当に工事現場さながらで
 それが朝5時頃から始まるのでうるさくて寝ていられない。
 私の部屋がその工事現場から一番近かったので窓を開けてキツツキを追い払うという
 役目がありました。
 また子供達が箱を持ってきてそーっと開けるとそこにはくりくりの目をした
 モモンガが入っていたのです。
 モモンガを見たのはアレが最初で最後。
 家の前に落ちていたのですって。
 ある子供のお母さんは車でタヌキを轢いてしまったので持ち帰って煮て食べたとか
 まぁ本当にびっくりすることが沢山ありましたよ。
 
 野生の鳶をどうやって捕まえて脳しんとうを起こさせるのか、
 「やらせだ」と言っている人に聞きたいものです。

 
 すっかり涼しくなって秋の気配が濃厚なこの頃、朝顔も終わりになってきています。
 


 空も。
 

 
 さて今日のお昼ご飯は何にしようかなぁ。
 ではまた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキマスクを作りました

2020-09-21 08:22:56 | 手芸

 4月にマスクをダブルガーゼで作ったのですが洗っているうちに
 毛羽立ってきて洋服なら風合いが出る、というところ、
 マスクはその毛羽が鼻や口に当たってむずむずする。
 それで、サラサラの生地で織りの詰まったものはないかしらと考えたら
 ありますがな、リバティが
 表は無地にして裏側をリバティにしました。
 表もタナローンで不織布の接着芯を貼りました。
 これでサージカルマスクと同じくらいの肌理になるのではないかな。
 
 表。
 

 内側。
 
 フェリシテ。
 
 型紙は先月の雑誌「天然生活」に載っていたもので
 ダーツが入っているので口元に隙間ができて息もしやすいと書いてありました。
 確かに歩く時に本当に息がしやすくてバッチリでした
 接着芯のおかげで形も崩れず話している時にペコペコしません。
 「コレは良い」と満足のいくものとなりました。
 レオ君のお散歩用です。
 普段はサージカルマスクにしています。

 
 そのレオ君。
  
 この時は朝ご飯待ちでじーっと私を見ていました。

 美容室で読んだ雑誌の中に獣医さんのエッセイが載っていて
 スピリチュアルのものやオカルトは信じていないけれど
 犬と飼い主さんの間にはテレパシーのようなものが存在すると言っていました。
 「あ、それ分かる」
 夫にも話したら「あるある」と。
 そんな不思議な繫がりを感じています。


 これで4回目のセミドライトマト。
  
 便利過ぎてもう無くてはならないものとなりました。
 これで2パック分。
 10日近く持ちます。

 夫が休み無しなので今日も通常通り。
 ではでは




 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ(ルーテシア)

2020-09-20 08:45:15 | おやつ

 昨日は美容室で伊勢丹へ
 帰りには素通り出来ない「ルーテシア」でアップルパイを買いました。

  
 中々の大きさ
 ルーテシアのアップルパイと言えば以前はオープンタイプだったけれど
 これは違うな〜と思ったらカスタード入りでした。
 リンゴはちょっとしか入っていなかった
 でもとても美味しかったです

 伊勢丹が改装して、ルーテシアが1階に入り、帰りはその前を通るのですが
 もうどれも美味しそうで寄らずにはいられませんよ
 小田和正さんも絶賛していたルーテシア
 お洒落なケーキ屋さんです。
 
 万代は人であふれていました。
 マスクをしていないと入れないお店が多いせいか見た人は全員もれなくマスク。
 涼しくなってきてマスクが苦でなくなったのでしょうか。
 私は今日はレオ君とのお散歩用マスクを作る予定です。



 月桂樹。
 
 10月になったら葉っぱを取って乾燥させます。
 

 最後のスカビオサ。
 
 

 ではまた






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クックパッドの付録(リサ・ラーソン)

2020-09-18 08:09:15 | 雑貨

 3ヶ月おきに出るクックパッドプラス。
 今月の付録がリサ・ラーソンの収納ケースとポーチでした。

  
 ハリネズミ3兄弟です。
 マルチケースは結構大きくて旅行などに重宝しそう。
 ・・・なんて中々旅行にも行けない昨今ですが・・・
 肝心の雑誌の中身も充実していて日々の食事作りに役立ちそうです。
 
 
 一昨日は午後からビックカメラに行こうと新潟駅行きのバス停に。
 白山神社前のバス停のベンチは木陰になっていてこのところの涼しさで
 気持ちよい空間になっているのでちょっと早めに家を出ました。
 信号の所で知り合いのAさんにお会いする。
 私よりちょっとお姉さんのAさんはとても美人さんで若々しい。
 これからやすらぎ堤をウォーキングするのだと言う。
 私がバス待ちだと言うとしばらく一緒にバスを待ってくれました。
 優しくて謙虚なAさんです。
 話は主に健康の事。
 積極的に歩かないとね〜と意見が一致してバイバイ
 このところ何故かよくお会いしてその度にお喋りしている。
 飾らないお人柄で誰からも好かれています。
 ステキな先輩です。

 
 一昨日の夕方。
 

 
 そして今の空。
 
 土砂降りです。
 今日は一日雨模様です。

 ではまた



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートポテト

2020-09-16 08:18:41 | おやつ

 昨日、ホビーラの講習の後、北海道物産展はどうなっているかしらと
 6階まで行ってみると、平日・お昼時ということもあり空いていました。
 それでスイートポテトを買って来ましたよ
  
 美味しかった〜。
 秋だなぁと思いました。

 急に涼しくなって元々弱い自律神経の調子がイマイチで
 涼しいのは大歓迎なのに疲れ易い。
 全くもうと自分の身体ながら歯がゆい思いです。
 でも〜食欲は落ちず・・・スイートポテトが心も身体も癒してくれました


 明後日は嵐のニューシングルがリリースされます。
 何と ブルーノ・マーズ作詞・作曲
 楽しみだなぁ
 先日BSのクールジャパンを見ていてその中でも言われていた事ですが
 日本は楽曲に対して閉鎖的過ぎる。
 もっと早くからジャニーズがYouTubeやアップルミュージックなどを解禁していたなら
 さらに人気が出ていただろうにと思います。
 In the summer の動画でのコメントは最近では海外のものばかり。
 ああ、今までなんて勿体ないことをしていたんだ〜。
 明後日リリースの「Whenever you call」はバラードだとのこと。
 ワクワクが止まりません

 
 ペンタス。
  
 可愛いな。


 今日も晴れたり曇ったりです。
 

 ただ今の気温25℃ 湿度71パーセント。
 
 ではまた



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする