Always Autumn

Letter from Perth

母の日と36年目の結婚記念日とビザの更新(5月12日) 〜by空倶楽部

2024-05-19 22:01:19 | ファミリーアクティビティ

こんばんは。

今日は「空倶楽部」の活動に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。

いつも「空倶楽部」の日が来ると慌ててブログの更新準備に入る昨今ですが
7月の里帰りに向けて何かと忙しく
いくつかブログに書いておきたい話があるのに、片っ端から書きそびれていっております(笑)

とりあえず今回は先週日曜日のお話と兼ねて活動に参加しようと思います。
(空写真はほんのちょびっと^^;)

また長めになります、すみません

2024年5月12日(日)午後12時ごろ

先週の日曜日はオーストラリアでも母の日
更に私たち夫婦の36年目の結婚記念日が重なり
お〜たむ家の男性陣には色々と祝ってもらって楽しい一々を過ごしました。

昨年に続き、息子のハリーが母の日ランチをご馳走してくれることになり
(なんとなく母の日ランチが恒例になってきた!

今回はコモ区にあるカフェレストラン:Ten Minasに行ってきました。

で、空が写っている写真はこれだけです



このお店は最近、知ったばかりです。
和洋のフュージョンスタイルのカフェレストランといった感じでしょうか。

数週間前に一度、お友達とお〜たむ夫婦の3人で来た時に
場所やお店の雰囲気が良いことと、道路駐車ができてしかも無料なのがストレスフリーということで
母の日はこのお店に行ってみないかとハリーに提案して決まったのでした

前回、お友達と来た時は平日だったので空いていたのですが
この日は母の日ということもあり、たくさんのお客さんが
家族でお祝いランチを楽しんでいました。

こちらは前に撮っておいた店内の写真です


ハリーはハンバーグサンド(メニューには"Hambagu Sando" とそのまんま書いてあります)
私はエビカツサンドと唐揚げを注文しました。

ここ、コーヒーも美味しいんです

本当はデザートもいきましょ〜っと話していたのですが
サンドが結構ボリューミーだったのでパス。

今度はデザートをメインに食べに行きたいね


↓こちらは母の日前祝い?として土曜日の夜に
ハリーが作ってくれたスパゲティ・ミートソースです

私はいつも市販のソースに具や味を足しますが、ハリーはソースは使わず
トマト缶やトマトペースト、ハーブ類を駆使し赤ワインたっぷり、具を色々入れてくれて
めっちゃ美味しかったですオヤバカー

ハリーの盛り付けが豪快すぎて笑っちゃったフトルー



↓こちらのワインはハリーが買ってきてくれたもの。
(写真、ほぼ飲んじゃった後ですが

どうやら一関に住むA美姉ちゃんから
「ママに何かいいワインを買ってあげて。あとでお金返すからね」と託されたらしい。

ニュジーランドのワインですね、ロゼは久々でした。
可愛い色〜〜
あまり甘くなく、さっぱり爽やかなお味がとっても気に入りました

ちょっと調べてみたら国際的な賞ももらっているワインでした

A美もハリーも本当にどうもありがとう

お〜たむかーちゃんはこれからも頑張るよ〜
末長くよろしくね


夜はオットRさんが家族お気に入りの中華レストランで買ってきてくれた
お持ち帰りのご飯で楽しく夕食となりました。

一日中、ごちそうさまでした

そして日曜日から数日後。

Rさんから結婚記念日のプレゼントとして
私のレジデント・リターン・ビザ(5年有効)更新の料金を払ってもらいました

これ、そこそこ高いんですよね〜
今回オンライン申請で約471ドル(約49000円)したので助かりました
入国管理局?のオフイスに行って申請するより少しお得です。

でもこれ一家に何人か申請する場合とかすごいお金になりますね

私はオーストラリアの永住権はありますが、市民権を取っていません。
どこへも行かずにただ住んでいる分には必要がないビザなのですが
日本人として日本のパスポートを使っているので
オーストラリア国外へ出て、戻る時にこのビザがないと入れないわけです。

コロナ禍の時は2年半の間、日本に行けなかったのでビザをだいぶ損したのが今も悔しいです

でもこれでまた5年間、日本を行ったり来たりできます
Rさん、ありがとです〜

今回、気がついたことはビザの申請をした時にYes/Noで答える質問事項がずらずら〜っと。
前はこんなんあったかな?(5年前に更新した時のこと忘れてるし
審査が厳しくなったんですね〜

この国に住むにはおりこうさんしていないと!って肝に銘じました


以上、空倶楽部にあんまり関係ない内容で失礼しました



それでは今日はこの辺で。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと励みになります

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報