Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 6/3夜明け前 月と火星が接近

3年ぶりに富士山を購入

2024-05-01 10:38:52 | きまぐれ日記

しばらく見掛けなかったアサヒの限定販売プレミアムビール「富士山」を見つけたんで、思わず購入。

3年ぶりの販売になるでしょうか。 どうやら今回は事前に販売予告の宣伝などは無かったようです。
イオングループの店舗のみでの販売は過去と変わらない模様。

缶デザインとしてはこのシリーズの第5弾だと思いますが、描かれているのは葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」で、
2020年に販売された第2弾のデザインに戻った感じ。でも、今回のは背景がかなり白いですね。
ちなみに反対側の面はこんなのです。

以前、個人的に次のデザインに予想した「山下白雨」は採用されず・・・ 黒富士だと重苦しい雰囲気なんで敬遠された?


近所の桜の残花状況チェック(2024/04/11)

2024-04-11 20:55:00 | きまぐれ日記

9日午前中に春の嵐に見舞われた後、ウチの近所(3箇所)の桜がどうなったか4日ぶりにチェックしてみました。

まず、近くの公園の桜はこんな状況でした。

日曜日と比べて3割ほど散った感じですが、まだ十分に楽しめる状態。

一方、玉川上水沿いにある大きめの桜はどうなったかと言うと・・・

日曜日と比べると、下の方を中心に4割近く散ったような印象でした。

最後に市内の某施設横にある桜をチェック。

開花初期に先行して咲き進んでいた西側の枝はほとんど葉桜になってました。全体では5~6割散ってしまった感じ。

今年は荒天の影響で見頃が短かったですね。結局、ウチの界隈では4日前がお花見に最適な日だったような気がします。


続・近所の桜の開花状況チェック(2024/04/07)

2024-04-08 08:30:05 | きまぐれ日記

ウチから近い昭和記念公園の桜の状況は、昨日(7日)の時点で8分咲き~満開となったとのこと。
で、ウチの近所(3箇所)の桜を5日ぶりに再チェックしてみたら・・・

いずれも満開と言ってもイイくらいの咲きっぷりで、ほぼ見頃を迎えた感じ。
今夜から明日にかけて降雨の予報が出てますが、水曜日以降は先週の時点での週間予報より良い方向に変わったので、
明日の雨で花が一気に散るようなことがなければ、今週末まで見頃が続くかもしれません。


近所の桜の開花状況チェック(2024/04/02)

2024-04-03 14:17:02 | きまぐれ日記

ウチから近い昭和記念公園において桜の開花が確認されてから昨日で3日が経過しました。
近所の桜(ソメイヨシノ)がどこまで咲いているのかちょっと気になったので、3箇所ほどチェックしてきました。

まずは近くの公園の桜を見に行ったら、こんな状況でした。

ここはまだ1~2分咲きといった感じ。

次に玉川上水沿いにある大きめの桜を見に行くと・・・

下の方でかなりの花が咲いており、2~3分咲きという印象でした。

さらに市の某施設横にある桜をチェック。

ここは花の数が多くて3~4分咲きくらいでしょうか。ただ咲いているのは西側の枝ばかりなのが気になるところ。

割と個体差があるような感じですが、満開になるのは来週ではないかとみてます。

都心では5分咲き以上まで進んでる所が多いようですが、この先しばらくは天気がすぐれないとの予報が出てるので、
お花見に適した日は限られてしまうかもしれませんね。


東京多摩地区の積雪深参考実測値(2024/03/08)

2024-03-08 09:30:50 | きまぐれ日記

数日前から懸念されていたとおり、関東では広範囲で積雪となりました。
東京多摩地区には明け方の5時前に大雪注意報が出されましたが、8時過ぎには解除されたようです。
で、小降りになってからマイカーの天辺で積雪深さを測ったら・・・

約2.4cmでした。先月5日の降雪時の積雪深(実測約8cm)と比べれば大したことがなくて、とりあえずは一安心。
でも、このところ南岸低気圧が続々とやってきていて、次は来週火曜日にまた来るようなので要注意です。


お年玉賞品Get!

2024-02-08 20:03:56 | きまぐれ日記

最寄りの郵便局に年賀はがきを1枚持って行ってコレを引換えてきました。

今年のシートは干支と無関係のデザインのようで・・・
個人的に13年ぶりの当せんです。年賀状はもはや数枚程度しかやり取りしてないので、なかなか当たりません。
ちなみに予備として残ったはがきに当たりが出たのでした。


東京多摩地区の積雪深参考実測値(2024/02/06)

2024-02-06 10:01:17 | きまぐれ日記

昨日は関東地方で大雪となりました。東京都は最終的に島しょ部を除く全域に大雪警報が出され、
公共交通機関や道路は大混乱となり、一夜明けても電車のダイヤの乱れや高速道路の通行止めが続いてます。
ウチの地域でも結構な積雪があり、朝になってからマイカーの天辺に積もった雪に定規を差して深さを測ったら・・・

約8cmでした。明け方には雨に変わったようなので、最大積雪深はもっと多かったのではないかと思われます。
大雪をもたらした南岸低気圧は東に去りましたが、今日中の天候回復は見込めないようで、陽射しは期待できず、
気温は上がっても5℃程度と厳しい寒さになりそうです。明日は早朝から晴れの予報になってますけど、
気温は氷点下になるらしいので、路面凍結のリスクは今日よりも高まってしまうかもしれません。


大雪注意報発令中@東京西部(2024/02/05)

2024-02-05 16:50:52 | きまぐれ日記

昼頃から積雪し始めました。

気温が高めだった午前中はみぞれでしたが、今は完全に雪になってます。
ウチから最も近い八王子アメダスの気温は0℃台まで急降下してきたので、これからさらに降雪量が増えそうです。
明日にかけて都心でも8cmの降雪が予想されていて、明朝は公共交通機関に大きな影響が出るとみられ、
ちょっと心配な状況になりつつあります。

<追記>
16時半頃の様子です。

夕方になってから本格的な降雪となり、視界も悪くなってきました。
神奈川県全域や東京・多摩西部に大雪警報が出されてます。


リコール案内届く

2024-02-02 18:36:57 | きまぐれ日記

一昨日、トヨタの3車種にリコールの届け出があったことをネットニュースで知りました。
で、ウチのクルマはその対象車だったようで、案内通知が郵送されてきました。

融雪剤(塩化カルシウムのことかな?)が頻繁に撒かれる地域で部品の腐食に伴って本トラブルが発生しやすいらしい。
対策部品への交換で対応するということですが、どうやら部品準備にしばらくかかる模様。
ウチの地域で融雪剤が撒かれることはごく稀なので、寒冷地優先でやってもらって全然OKですが、
部品腐食に関する問題だと、海沿いの道をよく走るような場合はどうなのか気になりますねぇ・・・


そんなポイントをもらう権利とか無いんですけど・・・

2023-09-21 15:02:11 | きまぐれ日記

マイナポイント事務局と称するところから、こんなメールが来ていたのに気付きました。

先週から増えてるフィッシング詐欺メールでした。
発信元のアドレスは某大手書店のようでしたが、多分なりすましでしょう。
で、「保有ポイントを見る」のリンク先URLをチェックしたら "mynumbercard-point-soumu" っていうもっともらしい
文字列が使われてるものの、末尾が.comになっていて、事業運営は会社だったのかよ!ってツッコミたくなりました。
詐欺メールといえばショッピングサイトや銀行を騙るものばかりでしたが、
手を変え品を変え、いろいろと考えるもんだなぁーって感心してしまいます。
なお、文面については生成AIの普及が背景にあるのか、かなりマシになってきてる気がします。

ちなみに、個人的には胡散臭いマイナンバーカードなど作成してないんで、
ポイントを受け取る権利がそもそもありません。
総務省からメールが届くってこともまずあり得ませんが、もし本当に関係省庁からメールが来ても
官僚への猜疑心が強いんで完全無視します。