今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

続 我が家の通信トラブル~解決の秘策

2022-12-15 07:10:46 | 暮らし

東急のイツコムに替えるのをとどまり、私がNTTに提案したこととは。

電話の親機の横に据え付けてある黒いルーターを、新しいものに取り替えてもらう事でした。

このルーターを使用し始めてから、既に10年くらい経過していましたから。

その話をNTTの相談員の方に提案したところ、即座に受け入れて下さり交換することに。

その上に、さらに新しい機器がその横に取り付けられました。

そのお陰で悩ましい我が家の通信トラブルは一気に解決しました。

 

古いルーター

 

喜ばしい結果となりましたが、私にはどうにも納得できないことがありました。

NTTとNTTドコモの余りにまずい対応。

この通信トラブルのために、昨年の夏から、何度ドコモの営業所に足を運んだことでしょう。

私だけでなく、娘も妹も。

電話で問い合わせも度々しました。

 

今日の記事に相応しい画像がなくて。
懐かしい画像なのでまた載せます。
次女がNTTに、長い時間にわたってその相談をしている時に撮ったものです。

 

しかしその時、ルーターの取り換えを提案して下さった方は、誰一人いませんでした。

この様な機器に全く無知で、いろはも分からないような私でさえも思いつくことでしたのに。

なぜ解決に至る方法の一つとして、教えて下さらなかったのでしょうか。

今となっては不思議でなりません。

 

結局、我が家の通信トラブルは、このルーターを取り換える事で見事に解決しました。

NTTの子会社の方が見え、ルーターのみならず、もう一つ小さな機器を取り付けてくださいました。

この機器を付けると通信が上に向ってもスムーズに届きます、とおっしゃいました、

確かにその後から、二階でもスマホもパソコンも支障なく見られるように。

 

新しいルーターには差し込むカードは不要。

 

けれど、その時の機器は二つとも、NTTの代替機だったようで、二週間後に又見え、新しいものに交換してくださいました。

試運転期間という事だったのでしょうか。

「また取り換えに行きます」と言われた時は、その意味が解らず、少し薄気味悪い感情を抱きましたけれど。

不用心な世の中ですから、何事もチョット構えて対応する癖がついてしまって・・・。

妹にまでその日付と時間を一応知らせておきました。

 

でもそれは私の取り越し苦労。

前に取り付けたものと同様の新しい機器が取り付け直されました。

前のはNTTの代替機だったようです。

 

ところが、新しい機器に交換すると、暫く通信が全く機能不全。

パソコンが見られなくなってしまいました。

作業員の方は、その取扱いの説明書を見ながら悪戦苦闘。

お茶菓子を用意して、ご苦労を労いながら、ハラハラドキドキして、無事の終了を祈った私です。

一時間以上経過した頃、突然画面が正常になりました。

 

ここにルータの横に取り付けられた機器(ハイパワーシステム)の商品の箱の画像を載せるつもだったなのですが、
まだ撮っていないので別の写真を。
実は、キャノンのミラーレスのカメラを遂に買いました。

でも、まだ箱に入ったままです。

 

その方が仰られました。

「我が家のプロバイダーの情報を新しい機器が入手するのに時間がかかっただけようです」と。

私には、何のことだかよく分からない説明でしたが、とにかく無事に見られるようになり一安心。

ルーターのレンタル料は、毎月の通信料に合算され、小さな機器は私が購入することに。

5650円でした

 

通信不良で悩んでおられる方がいらっしゃいましたら・・・。

このような機器を我が家のように取り付けてみてはいかがでしょうか。

その悩みが一気に解消するのではないでしょうか

 

クリスマスが近づいてきましたね。
お孫さんへのクリスマスプレゼントに心からお薦めの玩具です。
我が家の孫たちの間で、一番ヒットしたおもちゃです。
私は、このパーツを孫たちのために、少しづつ揃え、上の画像の様になりました。
いろんなセットで販売されています。

 

色々なトラブルに面食らい、慌てふためいてばかりの私でしたが・・・・・。

努力の甲斐もあり、一つ一つ最善の解決に至っています

カメラも、めったにない幸運に巡り合え・・・。

今年発売されたキヤノンの新モデルのミラーレスカメラを購入することが出来ました。

この苦労話は次回の更新の時に、記事に致します。

 

お立ち寄りくださいまして有難うございました。
足跡代わりに下のバナー(シニアライフ)をポチッして頂けると
書く励みになり、とてもとても嬉しいです。

よろしくお願い致します。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする