まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

情けは人の・・・

2011-01-04 13:20:04 | くらし

ためならず
って、こんな時に使っていいのかしら。


大晦日、ちょっと用足しに夫と歩いていたら、ある家の玄関前で、脚立に乗って老女が一夜飾りのしめ縄を張ろうと奮闘しているじゃないの。
ふつうに道路に立っていたって危なっかしく見えるくらいの覚束なさ。
いくら3段しかない脚立だって、転んだらえらいことになる。
見かねて夫が手を貸した。
いやもうちょっと張って、だの、ちょいゆるめて、だの。散々私に注文されて。
老女にはご丁寧に感謝されて、こちらもいい心持になって。

その後、マサチャンママから借りた車で温泉へ。
さて、ガソリン入れて、となったけれど。いかんせん、慣れぬ土地、慣れぬ車。
たかがガソリン入れるだけで夫は四苦八苦。店の人を呼べ!と言っても、車内から叫んでいるから聞こえないらしい。
で、見るに見かねたのか、お隣でチャージしていた40代女性、ワーゲンに乗っていたスマートな女性が1から10まで教えてくれた。手とり足とり教えてくれた。寒風吹く中親身になって、自分の車は後回し。
ほんとにありがとう!

昨日はシャッター商店街の福引の日。
私は2回と半端、後4枚で3回できますといわれても券はないし・・・
と、前の父娘さんが、どうぞって。おう、3回できたわ。
で、なんと、1000円の商品券・お菓子券・ティッシュを手に入れる。私としては超がつくほど上出来だ。
父娘さんはとみると、手にはティッシュ3個。あれま。
お菓子券どうぞって渡したら、娘さん大喜び。1000円券にしなかったのはせこかったかしらね。

こんなコマイ出来事を”情けは人のためならず”って言ってもいいのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする