まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

何が最優先か?

2011-02-11 11:35:00 | くらし

今でこそ、
「何時に家を出るか確認して倒れるなんてね、娘孝行だ」と笑い話にしていますが。。。
父が倒れた時、救急車呼ぶ前に慌てて洗顔、歯磨きを済ませた話はしましたよね。なにより「あっ!歯!」と思ったのですから。
119番するといろいろ病状聞かれ、その後すぐに飛んで来てくれるから、その後やることが瞬時に頭の中駆け巡った次第。それだから、通報より最優先で我が身の始末。ほんとに(--〆)

 

 

でもね、似たような話が・・・裏のおばさんが急に亡くなった時。
連絡を受けた新潟に住む娘さんは朝一の船で来て家に。
まず、やったことは、お部屋の掃除だそうだ。これからのてんやわんやを思えば最優先。ベッドやポータブルトイレやらを2階に持ち上げ、そちこちを整理整頓。
あれこれをしていたら、病院からお電話が・・・
「今どちらにいるんですか?!お母さんが淋しがっていますよ!」
とお叱りを受けたそうな。
「そうだけどねえ、母はもうねえ、死んでしまってるんだからさあ」って。
ま、それからすぐに駆けつけ、お家に連れてきたと言っていたが。なんか分かる。

 

叔母が亡くなった時のこと。ほら、子供たちは皆都会に住んでいるから、鍵を預かっているご近所の方の指図で、キタサンがお布団と浴衣の準備をすることに。お布団はすぐに見つかったけれど、問題は浴衣。
よそ様の部屋に入って探さなければいけないから、ひと苦労したそうな。
あちらの整理ダンスこちらのプラボックス開け閉め、ようやくの思いで見つけ、取りあえず安置している施設に持って来てくれた。その時の言葉。
「いやー、おばちゃんは衣装持ちだねえ。それもまあみんな1枚1枚きちんと畳んであって。ありゃあ、kこさんかお嫁さんがしっかりしとるんだねえ」
探すこともだけれど、そちら方面の発見、感心しきりが最優先。



私が自分ちのタンスの中を思い浮かべたことはいうまでもありません。

(写真は12月19日、国仲散歩のときのもの)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする