まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

”ついで”に処理

2011-02-18 17:41:39 | くらし

もう、なにもかも”ついで”になってしまって。
いいのか!自分!
そんなわけで、私の1日は午前中のみ活動で、午後から寝るまでは、炬燵4本足につかまってパソコン触るやら本を眺めるやら。
後はひたすらぼんやりの日々。

 

炬燵から出たくない、なるべく動かないで済むよう”ついで”にやっちゃうパターン。
電話が鳴れば炬燵からようよう抜け出て身体起こす。
1回はい出たからにはついで。
仕方ないな。そのへん片づけるっか、ってカップやお菓子のごみを台所に運ぶ。
台所に行ったからには行った時が仕事時、あるべき時間おかまいなく、食事の支度でもしておこうかってんで、取りあえず冷蔵庫から材料出して並べておく。

 

 

トイレに行こうものなら大変よ。それまで我慢していたからコーヒー飲もうと、まず薬缶を火にかけたりしてね、それからおもむろにトイレ。
水が沸き立つ時間だって無駄にしない。
コーヒー入れる、あのカップにたまる時間だって最大限利用。
その間に鍋用意したり、お箸や調味料食器用意だもんね。

立ったついでだから、これまた夕飯下ごしらえ。風呂にすぐに入れるように体重計出したり処々の用意をしたり。
立った時がチャーーンスとばかりに。
そしてその結果、つけはわが身に回って来て怠惰の代償お肉が腹周りにしっかりくっつくわけです。はい!

 


それにしてもなあ、朝6時ころトイレ我慢の限界が来ると腹立つ。まだ寝ていたいのに何でこんな中途半端な時間に起きなきゃあいけないんだって。
いくら起きたから”ついで”でも、ゴミ当番準備で外にそれ用のネット用意には早すぎるし、カーテン開けるもなんだし、掃除機かけるに早いし、”ついで”にできないから、・・あああって歯噛みするのです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする