まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

アケビの花

2015-05-16 08:26:35 | 佐渡の花

雨です、庭には恵みの雨。
連日の風で、土はすぐに乾いていたから私も植物たちもほっとしています。
(でもなあ、なんだかなあ。雨を楽しむとするか、なんて負け惜しみ)

で、アケビの花。
どうってことないのになんてことないのに、見かけるとすぐに写真にとりたくなるのよ。

難しいことはさておいて、アケビは雌雄同株だそうで。
花弁はなく、3枚の花弁のように見えるのは萼片。 雌花には雌しべ、雄花には雄しべがあるって。
じゃあ雄花はどれかというと、左の雄しべが球形になっている方。雌花は右の雌しべが放射状になっている方。
どっちがどっちかすぐに忘れると思うけれど面白いわあ。

この濃い紫色の花をよく見かけるけれど、別の色もある。

あまりに凄すぎてちょっと気味が悪い気がしないでもない。

雌雄同株でもなかなか実にはならないそうだ、残念。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする