まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

団地再生 その1

2015-06-08 12:00:09 | くらし

ずっと以前、自宅がある街の団地再生をUR都市機構が手掛けている記事をアップしたが。
早速なのかどうか、この冬駅前高層団地の外装を塗り替える工事をしていた。その工事も終わり。

全容がお目見えした。

おおーっ!エアコン室外機の下にすのこ状の木がついている。
濃いベージュと薄いベージュがランダムに並んでいる。
真下から見上げると室外機は隠れて、すのこ状に木が洒落た模様に見えてとてもモダン。

そういえば。
『団地のゆるさが都市を変える。』商品の詳細の中で、
プロジェクトに参加している建築家の隈研吾さんとクリエーターの佐藤可士和さんが団地観察歩きをした際に、佐藤さんが

「高層住棟の室外機の全部変えるのはどうですか。あれが変われば全体が変わると思います」

と提案していた。それが、平成25年12月4日。
その提案を受けてか、散歩後のコーヒータイムで隈研吾さん、

「室外機があることを受け入れてもう1回デザインし直して、色の考え方も変えてみたら、かえって、ああいうぼこぼこ飛び出た
室外機がチャーミングに見えるかもしれない

とおっしゃっている。
それから約1年半、実現されている。
隈さん、とってもチャーミングに見えますよ、素敵
今あるものを受け入れていく、いいですねえ。
これからも団地がどのように再生し変化していくか楽しみに待っていますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする