まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

医者選びは大事

2015-06-20 12:17:47 | くらし

耳鼻咽喉科に行ってきた。2回目の受診

いやいややっぱり医者選びは大事ね。
そんなの当たり前じゃないの、の声があちらこちらから聞こえる。
私、いつもいいお医者さんに当たっているから、なめてたのね。
自分の症状も仕方ないかのレベルなので、「おっ空いてる、ラッキー、診てもらお」くらいのノリで。
不遜だった。

 舞岡公園耕作田んぼ

はじめの医者に診てもらってから1週間、もういいかと切り上げたら。
ある日、どうにもならない不快な症状。
(ここからビロウな話になるので・・・(-"-))
寝ていると痰がひっきりなしに出る、喉にたまる、口から出るものが臭い、吐きそうに臭い。
だからひっきりなしにティッシュを遣う、もうたまらん。
それまでもあった症状だけれど「起きたらすぐに病院行こう」と決意するほど。

 古民家裏 半夏生

今度の受診は「脂漏性皮膚炎」を診断してくれたお医者さん。
ちょっとだけ遠くても原チャの範囲、やっぱりここね。
すぐに「後鼻漏」ですねって診断してくれて。
私、その前にネットで調べていたから、その記述とぴったり一致。
鼻汁が喉に落ちて喉や上あごにへばりついている病気。ほんとに気持ち悪いのよ

なかなか治りません、ときっぱり。そっか、やっぱりスッキリ治らないか。こういうきっぱりはすぐ受け入れて納得。
対処療法の薬だけもらってきて飲み続けた。
痰が少なくなり、匂いがしなくなっただけでも良しとするわ。気にしないようにするわ、と無理矢理。
今日も2週間分の薬をもらってきて、これでひとまず終わりにしよう。
「痰は無理に吐き出さなくても飲み込んでも大丈夫ですか」
の質問してきたから、ま、いっか。飲み込んでもいいの返事をもらったから、安心して飲み込もう。
いや、無理矢理出そうとして、吐きそうになったり咳き込んだり喉が痛くなったりしたからね。

 ガマズミ

それにしても、初めのお医者さん、「後鼻漏」のこうの字もなかったわ。
でも、鼻の中を見せてくれたり副鼻腔炎ではないと診断してくれたりしたからいいわ、許す。
耳鼻咽喉科なのに駅前なのに、いつ見ても暇なわけが分かった気がする(毒)。
しっかりせえ!と励ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする