まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

初夏の花木 白い花

2015-06-17 08:15:55 | 舞岡公園

 

 昨夕 珍しく陽が沈む光景

はっきりしない空模様の昨日。
そうだわ、この時期*リョウブと*ネムノキの花が見られるんじゃなかったかな、と思い出して。

*リョウブ 『令法』 こんな漢字を書く。

私が *リョウブ の名前を耳にし見たのは、もう何年も前。
十日町に遊びに行ったときのこと、裏山のブナ林探索およびワラビ採り企画に参加したときのことよ。
案内の方が 
*リョウブ を戦中だったか戦後だったか食糧にした、と説明してくれたのがなぜか強烈に残っていて。

ーリョウブ(令法)とい変わった名前は、古くから若葉を食用としたり、乾燥保存し、飢饉に供えるよう法令で定めたことからー
とあったから、ああやっぱり、と。
なんでも若葉を米の飯に炊き込んで量を増やしたとか。

それ以来気にかけていたら、なんと舞岡公園にいらしたことを知って(モミジ広場)

 

花が全開すると甘い香りと蜜が蜂を呼び寄せて。去年なんかこわごわ写真撮影したものよ。

もうひとつ。
同じくもみじ広場に 白いひっそりした花をつける

 *ナツツバキ 別名 シャラノキ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする