まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

季節・曜日限定の『長寿寺』紅葉

2017-12-04 09:01:09 | くらし

教室ハイキングクラブのブログを見ていて。
おっ!?こんなお寺が鎌倉にあったんだと、ぐっと心鷲づかみされたのよ。
もうひとめで「行かねばならぬ」の私的盛り上がり。

『長寿寺』
春(4・5・6月) 秋(10.11月) 金土日及び祝日
10:00~15:00 雨天中止

建長寺と道を挟んで前にあるのね。
足利尊氏公が開山したのか。と予備知識はこれくらいが精いっぱい。

ならばと、2日の土曜日、お天気も上々。
まずは建長寺半蔵坊まで歩いて来て10時ちょっと前に行くとちょうどだなと踏んで。
10時前に行くとあらま道路は長蛇の列で入門待ち。しまった!
おまけに私の前の人で「ちょっとお待ちを」ですって、焦ったわ。
と、前置きがうるさいわね。許されたので入りましょう。

まずは本堂でお参り 本堂から観音堂を見る

お庭とその向こうの小方丈

小方丈から

尊氏公お墓への道 観音堂の裏手

息をのむ

尊氏公のお墓から

ちなみにひっそりとした朝の長福寺

 
門から見る                        横の道を行った出口から見る

 尊氏公のお墓

 

長寿寺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする