まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

こまわりくん 混雑事情

2017-12-27 09:08:50 | くらし

今年もあと5日ね、とカレンダー見ながら気ぜわしくなったりしみじみしたり。
大掃除はいいんだ、毎日しているもんね(うそ)と目をつぶり、
庭のごちゃごちゃも暖かくなってからやろう、なんて観察のみで後回し。いっか。
でもでもね、1年に1回だけ皆が揃う薄情一家だから、お正月の料理くらいはといちおう張り切るわけよ。
そうなると、大事な大事な福沢諭吉さんがいともあっさり別れを告げるわけ。悲しい。
今日も上大岡にお別れしに行かねばならぬ。行く前の今からさびしい。

そのための我が愛用公共交通機関ミニバス「こまわりくん」
このミニバスが混むのよ、半端じゃなく。
わが家があるバス停はまだいい、ちょうど真ん中くらい坂の上にあるバス停から乗るの人たちなんか、
いつだって押し合いへし合い命がけで乗車してくる、ほんと。
それくらい利用されているバスなの、家にこもりがちのお年寄りの強い味方。



この坂道てっぺん周辺の家の方たちがこまわりくんが走る前、駅やスーパー、銀行等々に行くには
ご自分の足で幹線道路のバス停まで歩くか、タクシー利用するしかなかった。ほんとに不便だったの。
それを思えば、こまわりくんは拝みたいほどありがたい存在だわ、混むわけだわ。

特に午前は9時台の2本が混む混む。ひと昔前の電車ラッシュ時並みよ。
この時間帯はお店開店時間にちょうどいいから私含め皆さん利用するのね。

先日、はじめて午後3時台の上大岡発のバスに乗ったら、いやあこちらも混む混む。
座れないから後のバスにするというお年寄りがいるくらい。
私は買い物終えたらさっさとすぐに折り返しのバスで帰るから、知らなかったわ。
そうしたら、並んで立っているお隣のご婦人が教えてくれた。
「まだこの時間はこれでいい方ですよ、この後からはもっと混むのよ。
スポーツジムがあるところのバス停は、ジム帰りの人が並んでいてすごいですよ」って。
ああジム帰りの人ね、そういう事情もあるのね、となんだかお得情報を得た気分になったわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする