まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

夏の昼下がり 円覚寺 道

2021-09-02 09:01:38 | お寺

タイトルが恥ずかしいような天気の昨日今日。
朝方、強い雨の音で目が覚め、今も小止みなく雨が降っている。
それもなんだかなあ、と。文句が多いわ。

9月1日、チュッパの学校も2学期が始まったようだ。
学校だよりを見ると、もう4時間授業が始まりオンライン授業の練習とか。大変だ。
チュッパなんて、1年生になったときからコロナ対応授業だから、2年間級友たちと
きゃあきゃあ遊んだりおしゃべりしたり勉強したりしていないんだ。
そう思うとなんだか切なくなってくる。
先生の表情、お友達の笑い顔泣き顔怒った顔、全部マスク越しだなんて。

いちおう私だって、仏殿でも方丈でもコロナ撲滅を祈って手を合わせて来たわ。

円覚寺。いちばん好きな道、山門横から妙香池へと続く道(名前がついているのかしら)。
この道をぶらり往復するとそれだけで清々しくなる、すっきりする。
夏の陽がさんさんと照りつける昼下がりの光景。


十王堂を左手に見て 緩やかな石段を上り始める


この石段の何とも言えない佇まい


選佛場 修行僧の坐禅道場


居士林 禅を志す在家のための専門道場


妙香池 方丈裏手からこちらに来て引き返した

写真の通り歩いている人は先を行く男性と私のみ
暑そうに見えるが 日陰を選べば暑さはそう感じない 風の心地よさの方が勝る


総門からの眺めは 春夏秋冬両横の木々が季節を彩る 紅葉がいちばんいいな


横須賀線踏切


左手が北鎌倉駅

酔狂かもしれないが、夏の昼下がりの円覚寺、結構お勧めかもしれない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする