まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

9月の庭 毎度同じセリフ「ない!」

2021-09-23 08:59:41 | 

 昨夕

今日は「秋分」月は「立待月」
歳時記カレンダーを見るとお利巧になるね。(今までの無知を恥じる)

 明け方

昨夜娘とライン。
親は県境をまたぐ外出をしないでいるというのに、子はJRツアーでブドウ狩りだと。
ったくと言いたいところだが、まチュッパのことを思えばそれも致し方ないかとぐっと我慢。
それにしても話に聞くチュッパの学校はすごい。

2学期から授業は登校授業とオンライン授業の2本立て。
登校が不安な保護者はオンライン授業を選ぶことができるんですって。
給食の献立には世界の料理が出る。
図書館司書の先生がいる。1年生から体育と音楽は専科の先生が受け持っているそうだから
驚きよ。東京都はどこもそうなのかしら。羨ましくなるわ。ままま。

9月の庭。
家の周りを3回も回っても特にこれといって目新しいものはない。春仕様だからね。
なんての言い訳。
家の周りがないなら外壁の上はどうだ、と不格好なところお見せしたくないけれど。

 *ハツユキカズラ
いい色ね と ほめ上手なモリタサン

 *ユリオプスデージー
黄色い花 この花を見てチュッパが1歳くらいの時言った言葉

ようやく見つけた目新しいところで

 *サルビア・アズレア

この空色は惹かれるの やたら背が高くて暴れるけど許す

 *シュウメイギク
ようよう咲いてくれた 焦らされたわ

 *吾亦紅
群生することを夢見ているけれど思うようには行かないわ

後は紹介済みだけれど、9月の顔を見てくださいの花

 *シュウカイドウ

 *ヤブラン2種

 *コエビソウ
真っ赤に茹で上がりました

おまけに

 *木瓜の実も色付いた

こんなところです。

 

 

 

 


朝の風は涼しくて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする