まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

港の見える丘公園は秋色 *コリウスも主役をはれる

2022-10-19 09:06:54 | 植物

日曜日は久しぶりの公園掃除だった。
コロナだなんだってもう何ヶ月もお掃除していない。お掃除なしはいいのだけれど、
皆さんと顔を合わす機会がなくなる。たまにバス停などで班のどなたかに会うと
「公園掃除がないから皆さんの顔を見ないわねえ」なんてことに。
公園掃除がもろもろの確認場所になるの。だから高齢になっても皆さん出てくるわけ。

イクヤマさんと一緒になって。
「突然、脊柱管狭窄症になったの。朝起きた時痛くて歩けなくてどうしようかと思ったわ」
なんて話し出す。私と違って膝の痛みもなくすいすい歩いていたのに。分からないものだ。
はじめましてのお若い方と草むしりをした。わずか2メートル四方の広さ、それでも手こずる。ふたりしてはびこっている草を引っこ抜く。手はそこそこだけれど、口は大活躍する。
鶴見から土地を見つけて家を建てたんですって。楽しみで進行具合を何度も見に来たんですって。今は音も気にせず、ご夫婦で快適に暮らしているから嬉しいそうな。
30代で一軒家を建てることができるなんてすごいなあ、と私はそちらに感心した。
そういえば、お掃除に出てきている新築の家の人は若いパパが多かったわ。パパ、えらい。
で、久しぶりだから小さな公園掃除に1時間近くもかかったから疲れた疲れた。

そうはいってもようやくの晴れの日。
ちょいと「港の見える丘公園」のバラを偵察に行かねばならぬ。頼まれてなくても行くの。

 

秋バラは、小ぶりで可愛いけれどちょいとさびしい。
ま、それはさておいて。8月に紹介した*コリウスがいちだんと葉の色を濃くして美しい。
秋色。


*マリーゴールドとの取り合わせ いいわあ

平凡なお二人がお互いに引き立て合って シックな景色

 

 

 

 

 

おんなじじゃないの なっておっしゃらないで 微妙にちがうのよ

 

 

 

 

展望広場。
秋バラはまた。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする