まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

高台公園の秋 ススキ揺れる

2022-10-29 09:03:07 | 街・風景

街路樹のイチョウが色付き、ようやく秋を実感する。
ずっと天気が悪い日が続いていたもの。日本の秋はどこ行ったんだ、と誰にともなく胸倉
つかんで問いかけたかったわ。まったく。
大根も里芋もおいしくなって、作日の夕食は味噌田楽。
大根は甘く里芋はホクホクで美味い。
毎日のように食べていた枝豆に代わって(新潟県人の枝豆好きは有名)、この時季になると
市場で食用菊を探す。食用菊、あるにはある。あるけれど、私はこだわる。
山形の「もってのほか」か、新潟の「かきのもと」だ。これがうまい、食べたい。ない。

食用菊なんて、と思ったのはうんと若い時。そんなもの食べるのか?なんて。
だいたい食用菊そのものを知らなかったんだから。
枝豆といい食用菊といい、新潟と佐渡ではそれだけ食べ物文化が違う。
ところが、こちらに引っ越してきたとき、新潟のおばさんが「かきのもと」を持ってきて
くれてお浸しと酢の物を作ってくれた。目からうろこ、おいしかったわ。
ちょっと苦味のあるおいしさ、癖になる。人間も食べ物も癖がある方がいいんだって。
それ以来、秋になると食用菊探し。今年はまだ一度もお目にかかっていない。

さてと久しぶりの高台公園。いちばん近くて高低差がない道なのにずっとぶらりしていな
かった。この日は膝の調子が今ひとつでしぶしぶ、なだめなだめ。ま、がんばろうと。

草っ原のケヤキ

おおー ススキが揺れる揺れる

セイダカアワダチソウも揺れる

走る走る

崖際の道を歩く

ススキ揺れる揺れる

 

 

 

 

 

勉強中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする