まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

グランモール橋を行きかう人々

2022-11-22 09:01:15 | 街・風景

今朝はいい天気、晩秋の空が広がって。
秋もそろそろ終わりでいよいよ冬のお出ましかな、なんて気配がする。
そんな秋空を見ると追い立てられるような気持ちになって、19日土曜日はみなとみらいへ。
地下鉄桜木町駅からランドマークプラザを抜けてグランモール公園へ。

グランモール公園は1988年(昭和63年)の横浜博覧会と同時に完成した、
みなとみらい21地区を南北に貫く広大な公園です、とあるが、公園といっても遊具とか
その手のものは何もない。
円形広場・ヨーヨー広場、美術の広場、桟橋の広場・眺めの広場と遊歩道があるだけ。
それがすっきりとしてすごく気持ちがいい。ただ並木道を歩くだけでいい。
疲れたらそこここにあるベンチに座ってちょいと休憩、って端から端まで歩いても700mだから
さすがの私も休まなくても大丈夫。ましてや美術館前の美術の広場でUターンするからね。
*モミジバフウの紅葉を楽しむで充分。

で、ランドマークプラザを通り抜けるとヨーヨー広場、ここからが公園の始まり。
彫刻「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」がお出迎え。
この彫刻がビル風の抑制にもなっているというからちょっと驚く。

美術の広場方面へは けやき通りの上にかかっているグランモール橋を渡る
秋の日差しを浴びながらグランモール橋の上を行きかう人たち

両横は*モミジバフウの並木

 



商業施設マークイズ前

 

 

 

 

 

 

 

ランドマークタワーを見ながら

 

ヨーヨー広場に戻る。
ドアtoドアで約2時間の散歩。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする