徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

今日の熊本城

2016-08-29 21:32:02 | 熊本
 今日はうって変わって肌寒いくらいの気温。しばらくやっていなかった散歩に、熊本城二の丸広場へ出かけた。昨日の熊日新聞に、二の丸広場に仮設ステージを建設中で、それについて賛否両論あると書かれていたので、一応現場を見ておきたいというのもあった。
 建設されているのは広場の西側、従来の春秋のお城まつりの特設ステージとは反対側になる。熊本地震後は、堀に沿って立入禁止となっているので、6月の「にほんのうた熊本キャラバン」などのイベントは西側に特設ステージが設置された。
 今回は1年半にわたり、長期間の仮設ステージとなるので文化財保護法に照らしてどうなの?というような疑問の声もあるようだが、永久的な施設ならばともかく、今までの春秋のお城まつりなどのイベントで度々、仮設ステージを作っては撤去、作っては撤去を繰り返していたことを考えると、はたしてどっちが文化財保護の趣旨に合っているのだろうか。
 今、熊本城は天守閣や本丸御殿に入ることはできない。せっかく遠方から観光に来ていただいても、一番の見どころをお見せすることができない。ならば、せめても二の丸広場の復興イベントを頻繁に開催し、楽しんでいただくことは大変重要なホスピタリティーの一つでもあると考えるのだが。



もはや秋を感じる青空のもと屹然と立つ一二三の天守



建設工事が進む仮設ステージ



週末に行われる青森ねぶたの制作現場