親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

キサッ、キサッコ、き・・ほんますんません。

2008-10-31 21:18:12 | NaNaの日記




ひゃっほー!



わーい。テストが終わったわ。

まだPVさんも、5、6回しか見ていないといったわけで御座いますが・・・(今日中に100回くらいみてやる!)




NaNaちゃんは、今日インフルちゃんのお注射を打ってきました。

あたしはね、変わった子でね。注射が好きなんですよ。本当に。

針を見ても、怖くはないし・・・。

なんてったって、麻酔注射なしで、おへそを切開しましたからね☆



きみくんの代わりにあたしに注射を打って、それできみくんにパワーがいくシステムを作ればいいのにね。

その代わり、もしあたしがハチの子を食べなくっちゃならない状況が来たら、きみくんが食べてくれるシステムも作れば、おあいこです。





ということで まっ、とりあえず最近のきみくんの可愛さについて語り始めようかと思います。





○パーマンなきみくん。クルクル茶髪に美白ですからね。イギリスの少年ですよね。もう。


○日記を地道に書いてくれて、嬉しいです。とっても。(すばるんと旅行行ったのかしら?)


○相も変わらず、お注射が嫌いなきみくんが可愛いです。きみくんにさす注射の針の先端はシリコンで作ってあげてください。こう・・・やわこく やわこくね。 (怖がっちゃうからさ。)


○やっぱり、ワンツー信五って言ってない?うん。


○ちょっと痩せた?(麻婆豆腐、完食しなかったんだもんね。)


○あの・・・、行き着けの麻婆豆腐屋さん。もしよろしければ、いつか連れてってください。連絡待ってます。(真剣な眼差し)


○YOU TUBEとかで、自分を検索したりするんだね~!かわいいよ、まるで生まれたての子羊のようだ。(生まれたての子羊見たことないけれど。)


○そしてまだ、やっぱりキッサコさんが言えない侯隆さん。


○睫毛睫毛睫毛睫毛睫毛(エンドレス・・・)


○ほっぺほっぺほっぺほっぺ(同じくエンドレス)


○ラックの年はもう18歳なのか~、おじいちゃん犬だね~。


○最近、ママレモンを見かけるとワンちゃんを助けたくなるよ。


○ああ、抱かれたい。


○きみぃ~が、好きだよ。


○あ、歌う時はボンゴ叩かないのね。


○ボンゴで、アドリブするんだー!かわいいかわいいかわいい、もう。ああ、かわいい。


○はあ~じめなきゃ、はあじまらなあ~い。・・・むきゃ。


○とにかく声が甘いこと、甘いこと。角砂糖に黒蜜かけて、さらにその上からメープルシロップかけて口に入れたみたいに甘いよ。


○ああ、そろそろ 溶ける、溶ける、溶ける・・・。


○うわあ~。こうなったら、ハチミツもかけてやる~ってな具合でまるちゃんも甘いよ。


○きさっこさ~ん。


○ガイドの座談会って、あれ・・・。本当にきみくんが言ってるのかな?「僕も好きだな。」なんて、きみくん言うの?


○ガンバリマス。


○セケンノメヲキニスルナ。


○素人のあたしが言うのも、なんですが・・・。きみくんのダンスって、基本的に根元から動いてないんですよねー。腰の根元とか、腕の根元とか・・・。根元から動けば、もっともっと素敵に見えるのになー。・・・でもその、あどけないダンスも好きなんです。はい。


○スーツのポッケにお手手を入れている姿が妙に似合っていて、素敵。


○”上がって、下がって”の”下がって”の時に、きみくんって足を上げる振り付けだとおもうんですけどね、それがね~。むっちゃかわいらしいんすよ。角度がいい感じで。その上げた足の下であそびた~い!


○・・・あれ? 歌ってます?


○嗚呼、まだまだ足りない。


○大変大変。もうこんな時間だわー。語りだすととまらん。って本当に。


○惚れたが、負けだなんて もんのすごく納得。






ということで・・・。  嗚呼、自分で読み返しても・・・


き・も・い!きもい!き・も・い!きもい~!



なんか途中とか、ド変態以外の何でもない~。

では、ごきげんよう。 (ごめんなさい、コメ返は明日、「最近、"章ちゃんは、わたしの子なんじゃあないか"と、言っているやっぱりちょっとおかしな母が致します。」)









~おまけ~



辻仁成さん http://www.j-tsuji-h.com/html/from_tsuji/index.htm

キッサコさん(薬師寺 寛邦さん) http://ameblo.jp/yakushij-menbaka/



こちらのお二方のブログの方で関ジャニ∞に関する記事がありました。

大変よく萌えさせていただきましたので・・・どうぞ。




10月30日 レコメンオープニング実況レポ

2008-10-30 22:00:46 | レコメンレポ
こんばんワンツー


人生初の人間ドックに緊張した横山さんのお話。

いや~、緊張しましたよ。色んな検査あるでしょ?

色んな方法があるからね・・・。


おしりの検査しますか?選んで下さいって言われてね、その場で。検査の場合はおしりに手を入れさせて頂きますと言われましたよ。

俺も、言われたけど、やってない。腸の動きとかなあ・・・。

そんなん言われてやりますとはいえないでしょ。バリウムを飲んだんですけど、やすすばるから「かなりマズイ」と聞いてて・・・。次に注射の所にね。

あの、血液採るところな。

入ったら直ぐに先生が「注射が嫌いと存じ上げております。」って言われたよ。「30秒で終わります」って言われて・・・長っ!!数えてたら・・・20秒くらいたってから数えて下さいってね。上手い事言うんですよね。

バリウムね、白い粉を飲むでしょ。ゲップをしないで下さいって言われて自信満々で「ハイッ!」 って言うが早いか・・・

ゲフゥ~

ですよ。


あはははははは~ ひなちゃん大爆笑!!

俺は我慢したよ。


ゲフゥ~ごめんな、ゲフゥ~、泣きそうなぐらい出た。炭酸飲料の比じゃ無い位出るで!


終わってから説明を受けて、「横山さん健康体ですよ。」
ポツッと点がありますけど、心配いりません。たまに、ごくまれにガンみたいな事もありますけど・・・まあまあ大丈夫です。」


ゲップは辛い・・・ツバを直ぐに飲み込んでくださいって言われたけど、飲む間もなくゲフゥ~

でも健康なんでしょ?


ガンかもしれないですけど・・・んふふふっ、貴重な体験をしましたね。




横山さんは健康なようで良かったです。


それでは、また、ごきげんよう


彼等のモールにくびったけ。

2008-10-30 17:11:41 | 母の日記
どうも、こんばんワンツー

今日はインフルエンザの予防注射をしてきた母ですけども・・・、注射は嫌いではありません。

病院に行く支度をしながら「torn」を見ていて気付いたことがあります。赤い衣装たっちょんですが、ソロコンの時とちょっと違う所がありました。

DVDは腰でズボンを履いていて、だぶだぶしていた様に感じます。ソロコンの時はもう少し高い位置で履いていたのです、だからプリプリのオシリが非常に可愛かったのですどれ位、プリプリしていたかというと・・・


出来立ての笹かまぼこくらいです。


直接触れる事は出来ませんので、あくまでも見た感じでの想像でしかありませんがね。笹かまぼこクラスです。しかも、鯛の身を使った高級な方ですね、その方がかまぼこ自体に甘みがあり歯ごたえもプリップリですから・・・。(あれっ?何の話でしたっけ?)


順番を待ちながらカバンの中から「TVガイド」を出して見ていました。大丈夫です!人目もありますし、初見では無いので奇声を発したりはいたしません

表紙も特集も章ちゃんがイラストを書いているので、章大ワールドが展開されています。
きっと章ちゃんも自分自身のイラストが表紙を飾っているので嬉しかったんじゃないかな~と思いました。

もう一つ嬉しかったのは「女装」

可愛い、かわいい、女の子ですね、たいそうな美人さんでございます。

スタッフさんから、この衣装でお願いします・・・と言われて、章ちゃんはあの格好になる事を快諾したに違いないのです。小声で「キャハッなんて言っていたら、もっとかわいいのにな。

レコメンのレポの写真では「ポテトヘッド」のお寝巻きズボン豹ガラのブーツだなんて、何て素敵な私服なの章ちゃんだから許すけど、息子が同じ格好をしたら・・・やっぱり許す。だって、二人ともかわいいんだものぉ~

ただ、パジャマだから生地が薄いんじゃないかしら、これからは寒いでしょ?章ちゃんのポテトヘッド。

ちなみにひなちゃんのビーサンはウ゛ィトンかしら持ってますね


テレビジョンのCHU直前写真。あれは「やすばのプライベート」を垣間見た気が致します。

ぎこちなさが皆無!!

同じショットを横山さん村上さんのお二人が撮影に臨んだとしましょう。レコメンでは夫婦と呼ばれているお二人ですが、きっと笑って照れて違う写真になってしまうと思うんです。

ところがです・・・この慣れた感じ。日頃の積み重ねが無いとこの写真は撮れないと思います。二人は日頃からCHUをしていると思わずにはいられないのです。

お互いの視線を外して、これから重ね合わせるであろう唇に視線を注ぐ二人。お互いの唇にロックオンな視線に違和感はありませんもの。


47の沖縄のオフショットですばちゃんがお話している所に、章ちゃんがフレームインして来て、ほっぺにCHUしている場面がありますが、あの時も今回の写真同様の思いを抱きました。

CHUをするまでの一連の二人の動きに不自然さがありません。非常に自然です

する方もされる方も


他のポイントも沢山あるのですが、ありすぎるので書いていると「うたばん」が始まっちゃうので、今回はココまでにします。

では、また、ごきげんよう