親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

9月30日レコメン実況レポ②

2010-09-30 23:12:14 | レコメンレポ

ふふふふっ・・・・。

横山」くんより先に桐山くんが月に出ますね。うえとあやちゃんと共演ですね・・・というメール。

そりゃ、出たいですよ。出れるもんは出たいですよ。

そうですよ。

母と一緒にマッチさんの30周年のコンサートに行きました・・・というメール。

30周年って、俺いくつ?8周年でワクワクしてんのに・・・俺、30周年て53!?

そうやね、50越えやで

50過ぎて、おおさかおばちゃんROCKは歌えへんで。ホンモノやで!!

ホンモノやわ~。好きやねん大阪とかで「好きやねん」って言わなアカンで!ズッコケもよこ始まりやで、わん・つー・て。

いやね、今度のアルバムでね台詞のある曲があるんですけどね。ヤスが言う事になってたんですけどね。

ヤスがね・・・

僕はそんな事は言えません。

って、ヤスにしては珍しいな~って思ったんですけど、

僕は男目線でこんな台詞は軽はずみには言えません。

って、音楽ディレクターさんに言ってまして、「でも、それは、そういう理由で言ったって考えたらどうかな?」って言われて、

その理由はわかりますね。

って、結構簡単に折れましたけどね。


(章ちゃんの台詞かあ~。楽しみだな~)


東京は高い!家賃が世界で類を見ない位高いな。

高い!!

一番高いのはどこ?恵比寿とか?

どこやろな~・・・

渋谷、恵比寿、青山やろ?

青山はセレブな感じやな。三茶、下北とか?

三茶とかまだ学生が住めそうやんか。

渋谷って家あるか?

渋谷とかNHKの裏とか行ったらあるよ。

(あるある、昔住んでたもの。NHKまで歩いて3分の所に(笑))

えーっ、渋谷は住むっていう感覚が無いわ。

いや、渋谷はいっぱいあるよ~。(松涛とか高級住宅街ですものね!)

浜松町はいいですよね。オフィス街ですけど、こないだつけ麺博いって思った。

東京に住むって、俺ってやってるな~、ようやってるな~って気がせえへん。

まあ、ベタに東京タワーとかレインボーブリッジとか見える所に行ったら、報われた気がするよね。

俺、昔・・・これ言ったら怒られるわ。これ怒られる。

昔ね、イノハラ君の家がめっちゃ綺麗に東京タワーが見える所に住んでたんですよ。

当時ね!

ほんで、俺はすごいな~。こんな所に住めんねや!!って思ってたら、イノハラ君がベッドの方に走って行って・・・

ブリッジして、お○ん○んって言って・・・東京タワーをお○ん○んに見立てて何て、素晴らしいギャグやねんって。

贅沢なギャグやね。東京タワーが見えへんとでけへんギャグやもんね。

そん時は東京タワーもまっすぐやったわ!

ふははは~。









9月30日レコメン実況レポ①

2010-09-30 22:48:45 | レコメンレポ
~今日の企画です。生電話JAPAN・レコメンMAP~


リスナーさんにお電話です!

どこに住んでんの?

東京のどこ?浜松町なん!!

めっちゃ近くやん。

(リスナーさんは文化放送の目の前に住んでいる方です。)

こっから見えるんちゃう?

(見えますよ!!)

こっから見える?電気チカチカしたら判るんちゃう?

線路沿いの方やろ?

リスナーさんの住んでいるマンションと文化放送のブーズとの位置関係を聞きながら、どこかを窓から確かめているお二人。

ええの?こんなんで時間使って~。

(ブースの中で窓辺へ移動して外を眺めてマンションを探しているお二人)

どこや?

ヒナ、こっちやろ?

お前、真剣になりすぎてマイクから離れすぎやで!!つけ麺博やってる所の近くやろ?

ちょっと、会いたい!今度行くわ~。浜松町はええとこやで。なんでもあるしな~。

(リスナーさんの家賃を当てるお二人(笑))

こんど時間あったら行くわ~。

気いつけや、変な人おるからな。だれでも開けたらアカンで~!!



~ジャニーズステーション~

明日、MステのSPに出ますので楽しみにしていて下さい。

NEWSの新曲、今夜発解禁です!!

並木さんから・・・11日に一日限定劇場公開ですね。

久しぶりに個人的な事が無かったですね。

こんな写真なんでいつとったのか・・・全く覚えてない。

合間、合間に撮ってもらってたん。

これね、DVDで見れると思わないで大きなスクリーンで見て下さいね。


(だったら、もう少し長く色んな所で上映してよ~~~っ!!)








9月30日レコメンOP実況レポ

2010-09-30 22:24:33 | レコメンレポ
こんばんワンツー

(最初は野球のお話をしていました。我が家のパソコンの調子が可笑しくて途中でラジコが聞こえなくなりました・・・・ガックシ!という事で、途切れ途切れの途中からのレポです。)

ようやく、ピンのCM決まりましたね。

言うたら僕ですよ!!プロアクティブをお気に入りに入れてるって話からやで。そんで、レコメンのスポンサーになってやで。

もう、CM撮ったんでしょう?

撮りましたよ。

マイケルとのファーストコンタクトはどうだったん?

いや、この番組にきたのって、2年前やねんて。ほんで、マイケルずっとモニター見てんねん!!

村上さん、思った通りにマイウエイでいって下さい。


マイケルさんが、ここに来た時にえっらい慣れなれしかったやん。

お願いだから会見では敬語使ってねッてチーフに言われた。

まあ、外人さんだからね、敬語とかはないんでしょうけれど。

俺の中では敬語のつもりやったんけど。

誰もが、知ってるCMでしょう?あの曲ながれる?

あっ、なんか違う曲みたいやで?

それ歌うん?

歌わない。いや曲だけのヤツですよ。

でも、わからんで!村上さんでお願いしますって事になるかもしらん。CD出しちゃう?

まあ、出すって言うたら出しますよ。

ちょっとお願いだから一回くらい否定してくれよ!




~大人になってから食べられるようになったもの~(だったと思う、ちがってたらごめんなさい。)

5位ナス

色とか食感か。

4位レバー

生がアカンの?

いや、焼いたらパサパサになってアカン人おるな。

生の方がウマイけどな。

3位さかな

骨やない?

ああ、子供は面倒なんかな。

でも大人になったら食べるな。

種類とか旬とかな。


2位キノコ

しいたけが不人気なんやて。すばるもキノコあかんもんな。

俺、だんだん食われへんくなってきた・・・エノキ。あれ挟まるやろ。面倒やねん。

その後で、飯食うからな~・・・。

1位ピーマン

嫌いな物の代表みたいなモンやな。でもチオンジャオロースとか食べるようになってから大丈夫になったな。

マル、あいつピーマンアカンもんな。

へえ、そうなん。

あいつ、ベタなものがアカンねん。野菜もあんまり好きじゃないって言ってるで。

ケンミンの焼ビーフンのCMで、「ピーマン入れんといてや~」ていうのが印象にあって、みんなピーマン嫌いなんやって思ったわ。

ああ、CMあったな~。

ピーマン入れんといてや~。

ピーマン入れんといてや~。


(二人でユニゾンしてました。これ、かわいいな。)




ヒナちゃん、CM出演おめでとう!!

我が家も売り上げに貢献しなきゃね!!





カモメと章ちゃん!

2010-09-30 00:01:22 | 母の日記
みなさま、ごきげんよう!!


ちょっと時間が開きましたが、冒険JAPAN!関ジャニ∞MAPの事でございます!!


よこやすばの3人。

ですよね~、大好きです!!


やすばの二人って、基本的な立ち位置がいつでも近いよね。

だいたい、袖とか触れ合ってますもの。むふっ


今回は仙台への冒険でしたが・・・

タワーマンションがいっぱい!!って、かわいいよ~。

仙台は政令指定都市だもの、そりゃ都会だよ。

森は近いよね、だからこその杜の都だよ。



真とろたんって、章ちゃんが言うと何でこんなに可愛くて癒されるのかしら。

真とろたん・・・いってた時の表情はめっちゃかっこよかったけどね!

お店のドアの取っ手にはガッツリ触ってたよね!

それ、魅力!!


仙台に行ったら、触るべきポイントNO.1候補ですね~。

仙台に行ったら、触らないと帰ってこれないくらいのポイントですよね~(笑)


真とろたんを運んで来た、お店のお姉さんの髪型がバブルでしたね!!

アイドル時代のくどうしずかさんみたいでした。


真とろたんは美味しそうでしたけど、

あの原型をベロだけに、真横にべろ~んと置かれると、ちょっとダメかも。

なんか、怖いよね~?

ベロ~ンと置いてある、タンの横で食べるのはどんな気分だったのかしら?


よこちょが、シェフのお話を聞いている時に、

やすばのお二人は、接近してなにやら楽しそうにしてましたね(笑)


真とろたんのお値段を聞いている時の、章ちゃんのお顔がちょうかっこよかったです。

あんなにかっこいいお顔で見つめてもらえるなら・・・・



母は1800円になります!(笑)



ライトやお日様に照らされて浮かぶ章ちゃんの天使の輪がキレイでしたね。

シャンプーとか何を使っているのかしら?

そんな事も知りたい位、髪の毛も輝いていました!


何海(なにうみ)やろ?(きゃーっ、すばちゃん、かわいいよ~)

太平洋にあたるんですね。(わ~っ、章ちゃん、かっこいよ~)

よこちょの半パンのぴっちりな感じがよかったですね~。

新鮮なマグロに匹敵するくらい、ぴちぴちしていましたね(笑)


マグロの解体を見ている時に、よこちょが・・・

「何か痛い、見てたら。」

って言っていたけれど、その感覚わかるな~。

そう、なんだか痛いよね。(余談ですが、同じ理由で母は格闘技が苦手なんです・・・)

マグロの頬肉を食した時の章ちゃんの「しゃきしゃきする~」って左手の動きが可愛らしい!!

ああ~っしゃきしゃきしたいよ~(なんのこっちゃ(笑))


マグロを焼く為に、マグロの乗ったお皿を二つとも持っている長男・ユウ。

大きなマグロの尻尾の登場に目を丸くして驚くチパと春゛(笑)

三兄弟の楽しい冒険ですよね。


マグロのあまりの美味しさに・・・

あかんて~あかんて~・・・。

そ、そんな事言っちゃって、何があかんのか。

別のあかん事を考えていたのは誰かしら?!


はいっ!!母です!!(真っ直ぐに右手を耳に付けて挙手)



カメラさんにマグロを「あ~ん」してあげる章ちゃん。

その時のお顔のアップが天使!!天使!!

奇跡の26歳・安田章大!!

ひゃーっ、かわいくて、かっこよくて、すてき~。





そして松島!!

親子の中ではKicyuの出現により、日本三景から外れてしまった景勝地ですね。

旧日本三景・松島に、新日本三景・Kicyuコンビがご挨拶に行ったという事ですね~(笑)。



カモメの餌付け!!

あれはね、楽しいんですよ。

親子は近所の公園で冬場に「かっぱえびせん」でユリカモメを餌付けした事があります。

空中に投げると非常に上手にフライングキャッチするんですね~。

章ちゃんも船上でチャレンジしていましたね。

鳥ちゃんはユリカモメだと思うのですが、何度見ても鳥ちゃんではなくて、章ちゃんを見てしまうのです。

章ちゃんと一緒に餌付けしたかったな~。

楽しそうだな~。



そして、カゴ漁で登場したタオル三兄弟!!


章ちゃんはタオルさえも着こなす(?)んですね。

タオルから少しはみ出した髪の毛がステキでした~。


漁の時にカゴの開け方を、すばちゃんに教えてあげる章ちゃん。

やはり海の男。

海の上では主導権を握るのですね。

カゴ漁の時のカメラ目線はシャープでしたね~。

ぶらぼー、しょうちゃん!!

懸命にカゴを開けるすばちゃんに、優しく言葉をかけるユウにいちゃん。


気付けば、肩が触れ合う位にぴったりくっついているやすば

お味噌汁のお椀を両手をそえて持つ章ちゃん。

可愛すぎる・・・。

なんとも言えない、お手手感が可愛すぎる・・・。


モグモグするよこちょのクティビル。


もぐもぐする章ちゃんのくちびる。



クティビルや、ああくちびるや、クティビルや。


一句詠んでみたくなりますね。

来週も仙台からの冒険なんですね。


『ホヤ』を獲ってたよね?

『ホヤ』大丈夫なのかしら?

章ちゃんって、納豆以外で食べられない物ってあるのかな?


悶絶しながらホヤを食べる三兄弟が見られますように!!


続きでコメントのお返事です!!






みーちゃん∞へ。

金髪袴はご覧になれましたよね。後は、鶴岡様ですねっ!!

存分にウズウズして映画館へ鶴岡様に会いに行って下さいね!”××”も楽しみですよね~、むふふふふ。


あすかさんへ。

たっちょんの鶴岡様は、やはり前評判通り、大奥で一番お美しかったですよ。

ひょっこりやすべえさんが現れたらよかったのに(笑)


裕愛奈さんへ。

本当にノーブルな大倉さんは、どんな髪型でも、和服でも、何でもよくお似合いでした。

短い金髪は、難しいですものね~、さすがでした!


のべ子さんへ。

妹さんはダメージ受けちゃいましたか・・・。
盲目は母は、何でも似合うと思います(笑)

かっこよかったですよ!!


はぐさんへ。

金髪はワイドショーで見る事が出来ましたね。
ステキでございました。


きんもくせいさんへ。

落ち着きますか・・・おサルさんに感謝ですね(笑)

大変に幸運な事に試写会に行って、たっちょんと鶴岡様にお目にかかる事が出来ました。お扇子パタパタが可愛かったです。

阿部さんも好きな俳優さんなので、実際にお目にかかれなくて残念でした。とてもいい位置で演じられていました。


なみこさんへ。

今回の試写会は母娘で行って参りました。
寒い日でしたが、嬉しさと緊張で汗ばんでました(笑)

金髪のたっちょん!!キラキラでしたよ。
映画もとてもすばらしかったです。



まんまる、まるこさんへ。

舞台挨拶は、和気あいあいと楽しい雰囲気でした!!ワイドショーではやはり、TBSが多かったですね。他局は短かったですね。


margaretさんへ。

映画は、物凄く楽しみにして劇場へお出かけ下さいね。美男がmargaretさんをお出迎えしてくださいますよ~。


ひーこさんへ。

はじめまして、ごきげんよう!

金髪にしていましたが、お話の仕方はいつも通りのたっちょんでしたよ。ちょめちょめって、普通に言ってました(笑)


あるさんへ。

公開も、もうすぐですからね。
大きなスクリーンに映し出される鶴岡様は美しかったです。


えみさんへ。

金髪で袴姿は目だっていましたよね。
こちらは10月1日が休日なので、またしても公開日に劇場に行ってしまいそうな気持ちです!!


りーりみさんへ。

会場でお会いできて嬉しかったです!!ぐふふふふ。

娘と似てないでしょう?二人で出かけると「お会計はご一緒でいいですか?」って聞かれるの(笑)体重は娘の倍ありますからね~・・・。

写真は携帯電話でとりましたよ。

鶴岡さま・・・・次はいつ劇場に足を運びますか?


ハルママさんへ。

はじめまして、ごきげんよう!!

あら、それでしたら、どこかですれ違っていたかもしれないですね!

母は本当に人見知りなので、誰かに声をかけられないように、事前にブログに書きませんでした。いい年して、恥ずかしがり屋さんなのです。

立派な七五三姿でしたよね(笑)
キラキラスマイルにどドキドキでございました。


アリスさんへ。

映画は本当に素晴らしかったですよ!!

親子は時代劇が大好きなんですよ。娘は幼稚園に入る前は、午前中は「遠山の金さん」午後は「水戸黄門」、合間にNHKの文楽人形の番組・・・と時代劇ばかり見ていました。ポケモンは一度も見た事がないんです(笑)

設定はがっつり江戸時代ですが、物語りの本質の人間模様は、今の世の中にも通じると思います。

原作は漫画ですが、史実は忠実に描かれているようですよ。









鶴岡さま~~~~っ!!(ネタバレしています。)

2010-09-29 21:25:17 | 母によるレポ
みなさま、ごきげんよう!!


10月1日公開の映画『大奥』の感想になります。

本編のネタバレが含まれております故、その辺りをご承知置きの上、

先んじて知りたい方のみご覧下さいませ。

続きより、どうぞ
本編のネタバレございます。ご注意下さい。


まずは、全体の感想からですが、豪華ですよね。

キャストの方々といい、衣装といい、セットといい、絢爛豪華でございました。


舞台挨拶にもあったお話通り「男女逆転」というありえない世界にリアリティーがありました。

登場人物はだれもが、その時代を生きていたんだな~と感じる事の出来るシーンが、キャラクターそれぞれにありました。

それは、時に笑いを誘ったり、共感できたり、涙を流したり、納得がいかなかったり・・・。

映画を見ている間に、心に沸き起こる様々な感情がありました。

二宮君が話していた様に、キャラクターを変えて何度も映画を楽しむ事ができると思います。




はじめにも書きましたが、役者さんだけではなくて、セットや、美しい庭、世界遺産での撮影など、

周りの景色も大変に見ごたえがありました。

お鈴廊下の襖絵もそうですし、藤波や松島の部屋など細かい部分からも本当に目が離せません。

松島は藤色の袴姿が印象的ですが、それにあわせて部屋の雰囲気やメイクにまでこだわっているようです。

部屋に飾られている、美しい花にも季節感が盛り込まれていて、素晴らしいです!!


できればセットの見学とかしてみたかったな~と思います。

映画では一瞬しか映らないような細部にまで、神経を注いでこだわりを持って作られているのですね。


佐々木さんのauのインタビューで読んだのですが、

藤波と松島がなシーンで使われていたお布団は銀糸で作られていて非常に高価だったそうです。

佐々木さんは、「銀糸の布団と玉木宏ですからね、プライスレスです!」と答えていらっしゃいました。

ちなみに、上様と水野のなシーンで使われている布団は、さらに高価だそうで、

という事は、金糸でしょうか?

確かに、キラッキラに輝いていました!

くちづけはされていましたが、その高価な布団で、どうのこうの(笑)というシーンは無かったですね。


映画の中で「香道」をたしなむシーンがあるのですが、この香道のお作法を映画に取り入れるのは初めての事だそうです。

母もお香は大好きなので、印象に残る場面になりました。

(ちなみに京都では、御所の近くのお香屋さんがお気に入りです。このお店では聞香も体験できるのです。)






最終的には、主人公はハッピーエンドになるので、最後はスッキリしました。

ちょっと、鶴岡ひいきとしては・・・な所もありますが、それはのちほど。


水野は武士道を忘れない、清々しい、男女逆転の世界においても男らしい人でした。

吉宗は格好いいです!クールビューティーな将軍さまでございました。

お信は、見た目の可愛らしさとは裏腹に、芯の強さが感じられました。

むしろ、垣添の方がピュアで初々しい印象でした。

水野に声をかける時の感じが、憧れの先輩を前にしてドキドキしている女学生のようでもあり、可愛らしかったです。

鶴岡は、プライドが高くて自信家なのかな。CMでも流れていた台詞ですが「大奥で必要な物は美しさと処世術」とありましたが、充分な美しさがありながら、冷静な処世術が少々足りなかったのかな・・・と思います。

藤波と松島は策略家ですね。はい、悪いやつなんですよ(笑)

藤波な色んな意味でいぶし銀ですね~。

松島は男盛りで、色気が匂い立つようでした。男前ですね~、声も魅力的でした。

杉下は良い味出していました。(安部さん、家の近所のコンビニで何度かお見かけした事があります。オーラ出ていました!)


人物相関図では、簡単な矢印で書かれている人間関係ですが、映画の中では細かく心情が描かれています。

じっくり考えながら映画を見ると、一度では気付けない微妙な心理が、二度目三度目で気づく事が出来るのかもしれません。

人間の感情は、簡単ではないので細かく絵描かれた部分の裏側まで読み込で楽しむには、やはり一度では足りないかもしれません。


ここから先は、更にストーリーに沿って、ガッツリネタバレです。お気をつけて・・・そしてヲタな香りが漂いますよ(笑)








親子は原作を読んでいなかったのですが、どうして登場人物が水野意外は苗字だけなのか謎だったのですが、映画を見て謎が解けてよかったです。



いやいやいや・・・割と早い段階で水野のなシーンがございまして、上半身もあらわに、そんなシーンだったので驚きました。

大奥に入って、新入りの水野がいじめられたシーンでは、啖呵を切っているのがかっこ良かったです。



それでね、鶴岡推しの私達親子にとって、楽しみにしていたシーンの一つ。

水野と鶴岡の対決シーン!!


これは、天晴れでございました。


流れるように美しい、格闘シーンでした。

映画の中では数分間のシーンですが、撮影には2日掛かったそうです。

確かに・・・



木刀を握る腕の力強さ。

相手に隙を与えない視線の鋭さ。

緊張感みなぎる繊細な足さばき。

躍動感溢れる、髪の動き。

プライドと人生、そのものを掛けた切迫した表情。

激しい動きの裏の、繊細な心の動き。



本当に素晴らしいシーンです!!


ここだけ見る為にお金を払っても惜しくはありません。

DVDになったら、ここだけ一日中見ていたいです。

瞬きなんかしてる暇はないですよっ!!


格闘の後、ほんの少しだけ開いた、胴着の襟のあわせからのぞく胸元が素敵でした。むふぅ~。

さらに、おなじみの台詞「拙者の方が、ずっとずっと美しいわ。」の後で


お江戸口角炸裂!!

(ニヒルver.)



ひゃーーーーっ、鶴岡さま~~~~っ!!




そして、皆様ご期待の松島と鶴岡の、昼下がりの情事ですが・・・・


あの場面はあっさりと終わります(笑)

しなだれかかった後は・・・ご想像におまかせします!という創りになっておりました。

(ちょっと残念、せめて松島が鶴岡を強引に・・・。)←おいおい(笑)



だけどね、先述の格闘シーンよりも数段に衝撃的な運命が鶴岡様を待っていました・・・・。

どんな、運命なのかは映画を見て確かめて下さいね。

うわ~~ん。鶴岡様~~~!!



この後は何だか、ちょっと気が抜けちゃってね。

いやいや、もちろん映画は楽しみましたよ、ただ鶴岡様の事が気になって、気になって仕方がなくって。

eighterの性という事でご了解下さいませ。



実は、映画のお話はここから加速して行きました。

鶴岡様はその導入として、非常に重要なお役目があったのでございます。


吉宗がお忍びで江戸の町へ出たときは、「女水戸黄門風」でした。

男女逆転の世界の吉原も、男の花魁道中もありました。

藤波の黒笑は、本当に黒くって渋かったです。



藤波と松島の策略にはまり、死罪を覚悟して御内証のお役目を引き受けるのですが・・・

水野の葛藤がもっと深くえぐるように描かれても良かったかな~と思いながら見ていたのですが、

結末を考えると、ああ、あるほど!!と納得出来ました。

水野がどうなったのかも、劇場でお楽しみ下さい!!


映画『大奥』は10月1日公開でございます!!

みなさま、ぜひぜひ劇場へお出かけ下さいませ~。








あっ、やっぱりね・・・御中臈が関ジャニ∞だったらって、色々と妄想してみました(笑)

シリアスバージョンとコメディバージョンの両方が思い浮かんで来ました。