親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

録画をしてないなんて・・・ありえないこと!

2013-07-30 00:01:20 | 母の日記



みなさま、ごきげんよう。


ラベンダーハンドル!!


これ、大好き


なかなかお店で売っているのは見かけないんですよね・・・。


数年前まで、ラべンダーの大きな株があった頃は、自分で作っていました。



そうなんですよ!


こうして見ると、また手作りしたくなりました。


もちろんリボンは7色使ってね。








なるようになるさ。


初回の二時間SPは実家で見て、章ちゃんの登場はラスト5分だったのでリピートも直ぐに終了(笑)


第2回は自宅で見て、さて繰り返して、あの美しい鎖骨のラインを・・・



あわわわわわわ・・・


なんてこった!


こんなこと、ありえない!


いや、ありえるのだ・・・


だって、実際に録画されて無かったんだもの(泣)



あ~あ・・・


章ちゃんのドラマの録画を忘れちゃうだなんて、なんてこと。


もう、自分の老化加減に嫌気がさして、落ち込んでいたのが先週のこと。



もう、あのかわいいピエロくんには会えないのね・・・


と、涙していたら、第3話の冒頭でピエロくんに再会




えっ!?

昇くんって、あのチラシに自分の才能をかけてたの?

そんなに重い思いを込めたチラシだったの・・・。



あのっ!!

母もどうしてもピエロくんのお店に行きたいんですけど。

ピエロ姿でお客さんを見つめる視線が可愛いったらありゃしない!!


おこちゃまが座る椅子を優しく押しているピエロくん。

なんというホスピタリティー。

実際の章大君も実践してそうですけどね。

ほら、章大君、優しいから~。


そうですね・・・母は「生ホタテと青じそとトマトの冷製パスタ」を大皿でお願いします。

ゆっくり作って下さいね。

待っている間はピエロ君のお鼻をいじりたおして、待ってますから(笑)







ふふふっ、できた。

ピエロくんが給仕してくれたら最高なのにな。


料理が苦手な母がHPのレシピを見て作りました。

初めて作りましたよ、冷製パスタ

違った・・・冷たいスパゲティ。


ホタテが大好きなので、今回はこれにしましたけども。


思いの外、美味しく出来ました。






可愛い~可愛い~子供と戯れるピエロくん。

おばちゃんと戯れてはくれませぬか?

ピエロくんにはチップを弾みたいと思います。



女子大生のお客様、ご来店!


そうよね、イケメンがチラシを配っていたら行くよね。

行きますとも!!


と、娘も申しております。



白Tシャツで、微笑む昇くん・・・。

きゃわたん


そして、白Tなので、禁断のビームがポツリ・・・


あはははは、ストーリーが頭に入ってこなくなりました。


リピートしないと理解が及びません(笑)



毎日のメニューと・・・って指を折りながらの昇君。

お口をきゅううううっとしている昇君。


そして看板に期待される昇君。


もう、すべてがかわいい。



白Tか~ら~の~、深いVネック!!

一撃必殺のセクシーもへ。



章ちゃん・・・日焼けしてる?


半袖を着ていたのか、二の腕の辺りから下が日焼けしてますよね?



オムライスをバクバク食べる昇君。


口いっぱいに頬張ったのは照れ隠しなのかな。



白シャツにエプロン姿の昇君。

オヒゲ感がいいんです。

時折、眼鏡をあげる仕草も、いいですね。





「親の考える幸せと、自分の考える幸せは違う」


今回の昇君の台詞です。


そうなんですよね、違うのかもしれません。

親子の幸せが同じだったら、何の問題もなく、幸せなことです。


娘の場合はね、母と同じような環境の大学へ進学しました。


娘に強要した訳ではなく、自発的に志望した大学がたまたま母の卒業した大学と似通っていた。


これは、とても平和な事です。

娘が志望した時も、大賛成でした。



でね・・・息子ですよ。


これは前にお友達に相談したり、愚痴を聞いてもらった事もあるのですが。


今回のドラマの中の昇くんの置かれている状況が、少し前の我が家の息子と同じような感じでした。


付属校に通う息子。

そのまま上に進学して欲しい、もしくは更なる上位校を目指してほしい、と母は思っていました。

そんな母の思いを知ってか、息子は自分が進みたい道に関してなかなか本当に気持ちを言えないでいたのです。


息子の本当の気持ちを知ることが出来たのは、

深夜になってから相談に乗っていた娘が教えてくれたからでした。

塾の先生にも相談していたらしい息子。

塾の先生からもお電話で、息子の気持ちを教えてもらいました。

今の担任の先生にも、色んな話をしていた息子。

息子が母を思いやるが故に、自分が進路について自己主張したら、それが母の気持ちを裏切るような気がして本心を打ち明ける事が出来ない、と。

担任の先生によれば、息子は高校二年の今頃には、やりたいこと、行きたい大学に対してのビジョンがハッキリしていたそうです。


息子は母が望むレールを進む事が出来ない。

その事を私に伝える事が心苦しかったと。

去年は大きな病気をして、入院手術をしたので、その事もあって言い出せなかったと。




なんとなくね、気づいてはいました。


息子の進みたい方向性には。


ただ、出来れば母の思う幸せと、息子の思う幸せが一致する日が来て欲しいな、そう思っていました。


しかし、その思いが息子を悩ませていたのかと。


その事に気付いた時には、申し訳ない思いでいっぱいでした。


娘の言葉にも、また涙しました。


「RYOちゃんは、ママの事が大好きだから反対されるのがイヤなんだよ。」


ママの事が大好きだから・・・


マザコン万歳!!


って、喜んでいる場合じゃないな(苦笑)



そんな訳で、母と息子が直接話をして具体的な進路に関しての話が進んだのが、ごくごく最近の事。


病気になったり、レールを敷いてしまった自分を責めてる暇があったら、息子の為に出来ることをしなくては!!


と、予備校探したりしてました。





「親の考える幸せと、自分の考える幸せは違う」



違うならば、母は息子の考える幸せが実現するように全力で応援するよ。







ドラマの中の昇くんも、きっと絵を書いたり、好きなことをして生きたいんだよね。

だけど、お勉強が出来たから東大にも行けちゃった訳で。

頭がいいと苦労することもあるのね。


昇君の思いが伝わるといいな。




そんな事を考えていた、第三話。


写真と共に・・・暑中お見舞い。

2013-07-29 14:03:40 | 母の日記



暑中お見舞い蒸し上げます・・・・


あっ(笑)


お見舞い申し上げます。


実家のワンコも暑いのか、玄関の中に避難してました。


もう、会いたい。


わしゃわしゃしながら、甘噛み攻撃を受けたいものです。







親VAIO子VAIO

娘の方がお値段が高いのに少しイラっとしましたけども(苦笑)



母の化石PCから、こちらの新型に変えるのと同時に、


娘のPCも買いました


大学のレポートを書いたりするのに、どうしても娘専用の物が必要だ!と熱く語られたので・・・。


まあ、化石じゃない方のPCは、ほぼ息子がギターを弾いていない時以外は使っていたしね。


これで、大学の成績もAAがたっくさん頂けることでしょう(笑)



成績不良だった場合は、PC代金はバイトして払ってもらうことにします!!









大笑いしてしまった、お煎餅!!


娘が学校の帰りにテレビ朝日に寄り道して、「太鼓の達人」を叩いた時のお土産です。



ゲームセンターでは遊べない、「いろは節」と「TWL」と「あおっぱな」が叩けるんですよね。


娘が行った時は平日の午後で比較的空いており、


数人の小学生に見守られながら「あおっぱな」を叩いたそうです(笑)


夏休み中は混雑するでしょうね~。


仕分け∞も何か番組オリジナルのお土産を作ればいいのにな。






一人で太鼓を叩いて来た娘の最近のお気に入りの服。


「真夏のアリエル



白いデニムのスタッズが海の泡、レースのペプラムが人魚姫のヒレ?(笑)


セレクトショップでお手軽なお値段の可愛い物を探すのも楽しいですね。



とか、言いながら・・・


先日は青山のラブレスでお買い物。


ヒルナンデスでヒナちゃんが来ていたTシャツを息子に買おうか迷ったり、


今後のヒルナンデスでよこちょが来そうな衣装を予想したり・・・


そうね。


こういうお店でトータルコーディネートするのも楽しいんだわ。










夏祭りの季節です


お友達に教えてもらって、娘が初めて自分で浴衣を着ました。


赤い金魚に黒い帯がポイントですね。



ちなみに、撮影場所は我が家の庭にある離れの縁側にて。


(ウソですよ 笑)



どうやら娘は大学生活を楽しんでいるようで、良かったです。







一方、息子は・・・



受験生の夏だというのに、こんな買い物をして来ました。


ギター


木目が美しいボディのギターです!!



って、おいおい!!



勉強しないで、このギターを弾いて過ごすおつもり?


それを人は現実逃避と呼ぶ(笑)











ふう~っ。


母はこれから、この真珠の様に白く輝く桃にかぶりつこうと思います。


キラキラ輝く白桃からは、甘い香りがしています。



そうそう、庭に鉢植えの娘の小さな桃ですけども。


記事にした一日後で無事に収穫できました。


完熟した桃は、甘くて美味しかったそうです。




続きでコメントのお返事です。


以前の分でもお返事忘れている方がいらしたら教えて下さい。


老人がボケ防止の為に書いているので、抜けちゃうこともあります。


一声懸けてくださると助かります





なるなるの第二話・・・


録画で出来てなかったショックから立ち直ったので、感想もかかなくちゃ!!


ねっ、章ちゃん
くーさんへ。

あら!くーさんも「とうきび」がお好きでいらっしゃるんですね。

とうもろこしって、育てるのは大変なのでしょうか?我が家も来年はチャレンジしようかな!?




かっちゃんママさんへ。


大正解です!!プチっと弾けで、とても甘くて美味しかったです。

こちらは、どさんこのトウモロコシでした~。



虹色レンジャーさんへ。


はじめまして、ごきげんよう。

どうぞまた、いらして下さいね。



よいよいさんへ。


本当に食い入るように見てしまいますよね♪

関ジャニ∞の良い所が沢山、そしてキャラクターもいい感じにアピールできたと思います。

しばらくはSPでお願いしたいです。ちゃんと練り上げてからレギュラーになって欲しいなあ。



まっちゃぷりんさんへ。


そうそう、ラジオで裏話を語ってくれたのも嬉しかったですよね。

そもそも・・・ヤマハとカワイのピアノって「音」以外で何か違うのでしょうか?

違いの判る男って事なのかしら?(笑)

太一君も大いにふざけてましたね。


特番!特番!特番!!お願いします。





くろばさんへ。


やすばの二人は、語らないのかな?それが二人の美学なのかもしれません。

次にこのようなコラボがあったときには、振り返って語ってくれるといいですね。

持ち歌に持つ力っていうのも、あるんだな~と気づかせてくれましたね。

続編熱望!!ですね。



あっちゃんさんへ。


もうね・・・今でも見てますよ(真顔)

関ジャニ∞のライブとは、また違った構成なので、全てが目新しく感じるのでしょうか?

番組終了時はアスリートみたいやった・・・と話していましたよね。

生放送ですし、番組つくりは大変なのでしょうね。でも、遣り甲斐を求めて、近い内に続編の放送を希望します!!

そうそう、井森さんがゲストの回です。

夏なので、あの湖でワカサギ釣りは無理でしたね~。

後は、草津の温泉も行ってみたいな~と思っています。(草津は実家からも時間がかかります。)



∞あおいろ∞さんへ。


はじめまして、ごきげんよう。

掛け時計は、母の寝室で時を刻んでおりますよ。

振り子はゆっくり動きます。

どうぞまた、いらして下さいね。




コメント、ありがとうございました。

今日はなんだか肉まんが食べたいな~。


ゆでとうきび

2013-07-26 22:03:59 | 母の日記






みなさま、ごきげんよう。



我が家の夏のおやつの定番は、ゆでとうきび





あら・・・



月曜日以来、PC開いて無かったのね。



今週は、敏腕秘書時代を彷彿とさせる忙しさでございました(笑)



息子の為に東奔西走



まだまだ、子育てに時間もお金もかかります




章ちゃんの昇ちゃんに癒されましょう!!



ぐふふふふ・・・・


RAYもガン見しちゃおうっと!





Tonightはいずこの丘へ参ろうか ~音楽のちから 「うたうで!おどるで!THE カヴァ☆コラTV」~

2013-07-22 17:01:15 | 母の日記
みなさま、ごきげんよう。


すっ・・・・・・・・・・・・・・・かり、時間がたちましたけども、


まだ書いていない後半の感想がございました。




なんともセクシーでワイルドな



ふふふふふ。


亮ちゃんとたっちょんのセクシーなのは、tornという曲で何度か経験済み。


ワイルドなマルちゃんも、映画での好演がしっかりと記憶に残っています。



ただ!!


こういう『安田章大』って、そうそう見れないですよね。

特に関ジャニ∞のメンバーと一緒の時は!!


ぐふふふふ。


カメラのアングルがいいんですよ、奥さん。


下からなめるように狙うので、章大さんの視線は自ずと・・・


見下ろすような、セクシーで鋭い視線になりますね。


ええ、これが、たまらないですね。



そうかと思えば、曲が終わってからの、



マーティンボケの件では、なんとも可愛らしい!!


亮ちゃんもナイス!!


カミカミで可愛い~。


歌う時の表情や雰囲気とはガラりと変化して見せる。



はあ~・・・いいわ、関ジャニ∞。



♪ありがとう



この「セイブツガカリ」


いいですよね~。


やはり、二人がギター演奏している姿は新鮮!!


特に、マルちゃんのストロークが新鮮!!


足を踏ん張る所は、ベースを弾いてる時とおんなじなんんですね。



たっちょんは、髪形の印象もあってか、


歌姫の時のジェームズを思い出しました。




(大きな声じゃいえませんけども・・・・



ピカルの白鳥のコーナーに出ていた時の残像が(笑)


セイブツガカリを見ると、ピカルを見直したくなります。)




♪ 今夜月の見える丘に



やすば万歳!!


全国各地からの万歳三唱が聞こえてくるようです。



イントロでフォーカスが合ってない、ギタリスト・安田章大の姿に既に悶絶。


ブレた映像でこんなにも、もへるだなんて・・・。


一曲持つのか・・・?


ピントが合って、もう腰にクル!!


奥深い所に鈍痛にも似た「もへもへ」



きゃああああああ、もう、いや。


ジャケットを脱いで、黒シャツのボタンをあけて、


細い体にピッチリのパンツ姿・・・。


ううううううううう、かっこよすぎるではありませんんんんんか!!


おそらくは、ベルトに手をかけていたのでしょう。


少し下がったバックル付近のセクシーレベルは致死量に達しています。




二人が揃って左足を上げる所は、鳥肌スクリーム!!



ギタリスト・安田章大。


この姿を見ていて思い出したことがあります。


いつかの少年クラブブレミアムでのこと。


「渋谷が・・・渋谷が・・・渋谷が・・・」


と、曲を作るときに、ボーカリスト渋谷すばるが、自分の作った曲をどう歌うか、歌わせるか、とすばるくんの事だけを考えて創作したことを語ってくれました。


今回は、自分のギターで、ボーカリスト・渋谷すばるに、どれだけ気持ちよく歌ってもらえるか・・・


そんな事を考えていたのでしょうか?


すばるくんの声を引き立たせるように?それとも、美しく共存するように?


章大さんは、どんな思いでギターを弾いていたのでしょう。


聞かせてほしいです。



そして、すばるくんも章大君のギターをバックして、どうだったのか。


これも聞きたい。


「いつかこいつと音楽やりたいです」


そう語った「47」のメイキング。

いつまででも、待っています。




♪ よろしく哀愁


出た!


ドヤ山裕!!



待っていました!!


こんな横山裕を!!



もう、すんごく「いい顔」をしていらっしゃる。


まるで、ソロコンのステージに自信たっぷりで立った時のように・・・。


この日の横山さんは、全てにおいて絶好調だったと感じました。


生放送の生歌もMCも、みんなみんな良かったです。


イントロのダンスの時に、

「よし!」

と軽く気合いを入れたように見えた「右手の人差指」


はあ~指さされたい






ヒナちゃんと亮ちゃんの間を抜けて前列に来る時の章ちゃんのステップが可愛い。


それに、時おり笑顔なのも可愛い。


かと思えばダンスのキレは最高で、丁寧に踊る姿は、やっぱりステキ!!




♪ ギンギラギンにさりげなく


すばるくんのセンターで、この曲。


なんという安心感、そして安定感!


章ちゃんのステップがとても軽やかですね。


草原で、可愛らしいリスさんが章ちゃんの足元にいて、そのリスさんと楽しく遊んでいるかのような、


そんな子リスステップです。



♪ ガラスの十代



このトリオも良かったですね~。



何がいいって、振り付けがいい!!


さりげなく~

集めてしまうよ~


の時の腰つき。

これがいいいんです!

ふふふふふ・・・。



この3人で少年隊とかも歌って欲しいですね。





 硝子少年




きゃはは。


ぴちぴちパンツで屈んだりするから、OSHIRIの美しいラインが・・・


画面に向かって、こぼれそうなそのラインを何とかしてすくうことは出来ないかと思い悩むほどでした。


二人の甘い歌声・・・


ん?ちょっとマイクバランスが悪いような?


マルちゃんの声はよく聞こえるけど、章ちゃんの声が、それほど大きくないよね?


少年時代の歌を、立派な青年になった二人が、キラッキラのエナメルの靴をはいて歌い上げる。


なんて、素敵!!

素晴らしい「」でした。




♪ 宙船


亮ちゃんが、男くさく歌うのがいいです。


しかし、キャラが定まってないのか(笑)


お手手をフリフリしたり、笑顔がハニカンでいたりしてました。


TOKIO兄さん達のバンド曲を、ダンスしながら盛り上げるのも目新しくていいと思います。



♪ あおっぱな



なんだろう・・・・


この曲になった途端、やっぱり彼らは関ジャニ∞なんだなっ!!


と、妙に嬉しくなってしまうのでした。


一番イキイキとしてました



マイクが・・・



これ、ちゃんとハモっていたはず。


もっと綺麗に聞きたかったな~。



最後にマルちゃん!!



魚をたべよう~~~♪


生放送でよくできました!!



♪ エンディング

スギちゃんの前で「ワイルドだろ~」とつぶやくよこちょ。


レコメンでもよく言ってたもんね(笑)



最後のメドレーも関ジャニ∞はしっかり歌っておりました。



そして♪ 魅せられて


Wind is blowing from the RYUHEI

黒沢さんの歌にエーゲの舞でコラボするマルちゃん(笑)



♪ シングルベッド


よこちょに背中を押されて歌いだすマルちゃん。

爆笑するすばちゃん!


汗だくで黒沢さんの肩を抱いて熱唱する丸山隆平。


大きな番組の最後の、今日イチの盛り上がりの場面で、


「いつもの自由なマルちゃん」


こんな姿を見れることが出来て猛烈に嬉しくて楽しかったです。



♪ なごり雪


これは画面に映ってなかったのが残念ですが、


すばちゃんの声が良く聞こえて、響いていましたよね~。


ん~、こういう歌もじっくり歌って欲しいし、聞かせて欲しいです。






長い時間の音楽番組でしたけども、

一番オイシイ所は関ジャニ∞が頂いちゃった感じですよね。


これまでテレビでは見ることが出来なかった、

ポテンシャルの高い、いろんな事が出来る関ジャニ∞を見せることが出来たと思います。


でもね、まだまだですよね。


今回は関ジャニ∞の魅力の氷山の一角が、


ようやく、ようやくテレビで披露されたに過ぎないと思うのです。


まだまだヤレる関ジャニ∞!!




まずは、年末に3時間SP番組で「うたうで!おどるで!THE カヴァ☆コラTV」の復活を心から願います。