親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

1月31日 レコメンOP実況レポ

2013-01-31 22:35:57 | レコメンレポ



こんばんワンツー。


先週の放送で読まれたおメールで、


こちらのファイルを頂きました~。




今日はステキなゲストに来ていただいてま~す。

早速登場していただきましょう。

こんばんワンツー!入り口、出口、田口で~す。

今日も全力ですね。

いつも全力ですよ。

いや、こんなに長くやってもらえると思ってなかったからさ~。

もうこれから、20年でも30年でもやりますよ。

なんちゅうハートの強さ。

今、舞台中でしょう?

東山さんと刺激的な舞台ですよ。いつ見にきてくれるんですか。

ふふふ。

これさ、田口だけの舞台やったら流せるけど、東山さんもいるとなるとな・・。


今日は東山さんにも聞いてくださいねって話しましたからね。

こないだ東山さんと食事して。


忘年会ね。

その後の初詣でもね。

東山さんからも言われてるからさ、うえくさくんのも作ってって言われてるねん。

色んな所からオファーが来てんねん。

セクシーゾーンもね。

マリウスくんね、あれは読み間違いやもん。


一回つかったら100円って、当時言ってたんや。

なんちゅうことを。

本当にもらってたら、大金持ちやね。

一万回は言ってますからね。あれで、ファンと一体になるからね。

あれもね、何かいうてみな、ってなって。


帝劇のそでやったよね。

思いのほかウケたんですよね。

ホンマに言うなんて思ってなかったから。

村上くんとのバトルもありましたしね。

ふふふふ、今はもう時効ですからね。

急にバンダナしてきたよね。

男らしさを出したくてね。

それで、バンダナを取って投げるっていうシーンがあって、バンダナを、こいつなんやねん!って投げて。

それでね、また少ししてバンダナをしてきよってん、こいつ。

ほいで、んふふふふ、バンダナをぐわってはずしたら、


もう一枚、バンダナしよってん。


その瞬間の村上君!びくってなって。

そんなんお客さんに見せたらアカンねんで。

そんなことばっかり考えてました。若かったですからね。


あの時にはいろいろあってな、


しょっぱなマルの長々とした台詞があったんですよ。

マルは本番に弱いから、お前絶対に失敗するで、ってプレッシャーかけとったら、

案の定半分くらいでとびよって。

そしたら、ヤスがマルのことはよく判っているから、ヤスがフォローしたんですよ。


とこどら、んふふふふ、ヤスのフォローに仕方がですよ。

おい!どうしてくれんねん!!

って、かつーんに言ってんですよ。


ああ、俺、そん時だけはおらんかったな。

村上も伝説を残してるんですよ。

タッキーが出るまで一分くらいあるんですけど、なかなか出てこなくてな。

衣装のトラブルがあったんですよね。

そしたら、相手役の方も出てきて、

「おい、今は飯休憩やねん。」

そしたら、みんなで壁叩いたりして、イライラする芝居して、


俺ら後ろで大爆笑やもんね。

あれで関ジャニと仲良くなったよね。

よう楽屋に行ったもんな。


今日は懐かしい話もしていきましょうね。



木曜日は初めて?

そうなんですよ。今日大丈夫かな?失言したりしないかな。

失言人間・タグですから。

ぐふふふふ。




*舞台のグッスの中に「入り口出口田口」のシールがありました。


それは、知らんかったな~。

じゃあ、5パーセントね。

やめなさい!マージンとかは。



*ツインテールは好きですか?


ツインテールよりはポニーテールのほうが好きですね。

ツインテールなんて最近や。



漫画のあさりちゃんって、ツインテールしてますよね。



あさりちゃんって・・・

また、引き出しの奥まで手え突っ込んだなあ。


失言人間・タグですよ。




*うちだゆうやさんに怒られてましたね。空気の読み方も教わってください。


ぐふふふふ、

次は失言人間タグでええんちゃう?

行けますか?

ああ、でもね。カメがプロモーションしてる時やったらな。


でも、まだまだいけるで。

うちださんの時もね、自分が空気を読めないタイプだって事はわかっているんですよ。

それは、どんな感じやったん?

番組で花やしきに行って、こちらが、入り口出口田口でーすって言ったら、黙れって言われて。

それは絶妙なタイミングやん。

これ以上ないタイミングや、ただし内田さんもいいタイミングやね。

それを三回位やったら、最後は無視でした。

ああ、シカトもあるんだ~って思いました。









母の日記という不毛のカテゴリーの記事が1000件を越えた件について考える。

2013-01-31 17:58:53 | 母の日記




みなさま、ごきげんよう。


今日で一月が終わるんですね。


今日は、つぶやくように、だらだらと長く書きますよ(笑)


写真を多めに、どーでもいいことを書き連ねてゆこふと思います。


これは、この冬のカサカサ予防グッズです。


手足とヘアケアの物で、お肌は別にあります・・・。


どんだけカサツクんだって話ですけども、


体から女性ホルモンが枯渇した昨今。


日々のお手入れが欠かせません。


しかし、残念なことにイタチごっこ(笑)


塗るのが早いか、乾くのがはやいか、という毎日でございます。


どれもいい香りがするので、先日のブルガリちゃんもそうですけど、


気分によって香りを選ぶもの楽しみの一つです。


いつか章ちゃんのかおりも感じてみたいですね、いひひ、あはは。








楽しみといえば、この子。


群馬の実家にいる柴犬です。


8月生まれなので、今はこの写真より大きくなっています。


これは、玄関で遊び疲れてウトウトしている所。


お正月に帰ったのは、じいさまでも、ばあさまでもなく、他でもない、この子に会いに帰ったのです(笑)


とにかく元気でやんちゃなので、遊び相手になるのも体力がいるのです。


大人しくナデナデ出来るのは、この子も疲れた後だもの


家でもペットが飼いたいな~と思うものの、なかなか難しいですね。


しばらくは実家に帰って遊ぶだけだなぁ。



章ちゃんもお家でワンちゃんに癒されているのでしょうね~。


多くの人を癒している章ちゃんを癒すだなんて・・・究極の癒しですよね(はあと)








実家に帰ったら、ほぼ毎回出かけるアウトレットにも行ってました♪


お買い物した袋を沢山持ってご満悦の娘ですけども。


健康の為にウォーキングをしようかと考えてはみたものの、


なかなか体が重くて動かない。


でも、お買い物だと出かけられるんですよね。


家の周りを一時間歩くのは無理そう・・・


でも、お買い物だと一時間ってすぐに経ちません?


娘と一緒だと少々お高くなりますが、


引きこもるよりはお出かけ出来た方がいいしね!!


お買い物ウォーキングは、春先まで続く予定です(笑)


お買い物中に、どこかで章ちゃんとすれ違わないかなぁ(はあと)









お買い物って言っても、近くで食材を買うのもアリなんですよね。


自転車で運動しながらお買い物しています。


この写真のお店は、スマステで紹介されていましたね。


ここへは自転車でピューっと行って、お肉を買うことがたまにあります。


ヒルナンデスでヨコヒナのお二人もロケに来たらいいのに。









お買い物の途中で娘と食べたオムライス!!


このお店はオムライスとパンが有名ですけども。


店内の装飾とか食器も可愛いんですよね。


「RYOに彼女が出来たら、こんなお店でおデートしたらいいのにね。」


なんて話をしながら頂きました。



その頃、噂のRYOくんは何をしていたかというと・・・


ショッピングモールの屋上で、


友達(もちろん男子)と寄り道していた所、


通学カバンに鳥さんからの落し物をくらったそうで、たいそう嫌がっていました。


彼女はいつ出来るのでしょうか(遠い目)


ドランクドラゴンのすずき似の息子を、みうらしょうへいくん(サキの弟役)みたいな、オシャレ男子にしようという無謀な計画実行中で~す(笑)









うどんっ!!


念願だった山田屋さんです。


水曜どうでしょうを見た事のある方なら一度は行ってみたいと思うであろう、山田屋さん!!


スカイツリーの中のソラマチにお店があるんですね。


年越しそばならぬ、年越しうどんだったのです。


太く長く!!


そして、しぶとく!!(笑)


いや~美味しかったな。


近くに出来ないかな、山田屋さん。


もしくは丸亀さん。


毎日通って太ること間違いなし(笑)





ブログを始めて、もう少しで丸5年ですか・・・。


マルちゃんもゴロゴロ~なんて、大切な日で書いていて、同じようにゴロゴロしていた母は、なんだか嬉しくなったり。


マルちゃんもゴロゴロしていたのね。(あ・・・私はいつもだ ww)


絶賛おかわり中だった、くらすますも終わり寂しいなと思ってね。


だってさ、このブログはおかわり自由でしょ(笑)


書く方も、読んでくださる方も、おかわりは自由なのです。


たっちょんも、ずーっとおかわりすればいいのにな、なーんて自分のブログのタイトルを見ながら過ごす毎日。



おかわり自由。


実はどうなるのかな~って不安だった事がありました。


娘が受験が終わったら「ここ」へ戻ってくるのかな、と。


中学受験の時に、少しの間にすまっぷさんから離れていました。


受験が終わってみたら、娘は「時夫」に心を奪われ、すまっぷさんを卒業したのです。



今回は・・・eighterも卒業しちゃうかな、なんてドキドキして過ごしていました。



ただね、これはやはりご縁なのでしょうね。


受験が8周年と重なって、全てのライブやイベントに参加できたわけではないけれど、


それでも例年よりは関ジャニ∞に、様々なメディアを通してでも会える機会が沢山あって、


しかも合格した直後の東京ドームライブだったから。


離れる隙が無かったのね。


隙を与えず、好きでいさせてくれた関ジャニ∞!!


やるじゃん




確かに娘が受験モードに本格的に突入したのは去年のこと。


でも、受験を意識して生活を変えたのは高校一年の9月だったはず。


二年以上前のこと。


それまでは、毎日のように「ここ」で一緒に遊んでいたのにね。


過去の日記を振り返ると、その頃から娘の更新が少なくなっているのが判るはずです。


受験が終わったらどうなるのかな~、


うーん、でも、これは最近の感じからすると、高1以前の様には更新はしないだろうな。


と、それは覚悟してました。


いつまでもママと一緒だなんて、恥ずかしい年頃なのかもね。


いつまでもつき合わせて、「ここ」に縛ってしまうのも可哀想かな。





そんな事をずっと考えていた年末。

母の気持ちの踏ん切りを付けたのはクリスマスイヴのこと。





その日は通院日でした。


いつも混んでいる病院ですが、娘が付き添いで一緒に来てくれると早く終わるというジンクスがあるのです(笑)


「なっちゃんが来てくれたら早く終わるから、一緒に行こう!!早く終わったらお買い物に行こう!!」


気安く誘って、当たり前の様に娘が一緒に来てくれて。



でもね、よく考えたら当たり前じゃなかったのかもね。


ジンクス通りに娘のお陰で診察も早く終わり、お買い物もして帰路に着く電車内。


娘はお友達が何をしているのかを、様々なSNSで確認中。



はっ、としたよ。


クリスマスイブだもんね。


受験も終わって、ホッとして、みんなと遊びたかったよね。


母が病気にならなかったら、娘には高校生らしい楽しいクリスマスイヴだったのかも。


それなのに文句ひとつ言わずに、病院での待ち時間は大学の課題に取り組んで、主治医の先生にも笑顔で挨拶なんかして。




スマホの画面を黙って見つめる娘。


それをこんなに近くで、体温を感じるほど近くにいるのに、気づけなかった。


病院だけじゃなくて、色んなことに、「ここ」を含めてつき合わせていたんだって、


その時まで、気づかなかった。


なんだか泣けちゃってね。


受験後に沢山更新しない事や、ライブのレポも途中だったりすることに、

実は少し苛立っていたから。



もう、娘は解放してあげなくちゃ。

子離れしなくちゃって。



そんな頃に、娘に「ここ」からの卒業を打診してみました。


娘はケロっとしていて、


「ママがそうしたいなら、それでいいよ~。あたくしは卒業なんて考えてないけれど。」

と。


でも実際に、娘が「ここ」を卒業することになったら、とそんな事を考えていたら、


もう寂しくて寂しくて仕方がなくて、


その事を考えると涙が溢れてしかたなくて、


仕舞いには体調を崩すレベル(笑)



どんだけ。




だからね、実は娘が書いた記事は事実上の卒業宣言だったのですよ、


母の為だけのね。





じゃあ、それ以降何かが変わったのか?といえば、何も変わらない毎日です。




母の体調のいい日には、ロケ地にも一緒に行くし、


テレビも雑誌も一緒に見るし。


「ここ」への登場頻度は少なくはなるけれど、関ジャニ∞を卒業した訳ではないしね。




ただ、そんな変わらない毎日を改め受け入れるのに、母には時間が必要だったのです。



こんな風に、なんでもない毎日を書き続けていたら、母の日記だけで1000件越えていましたね。


自分でもビックリです。






ビックリといえばね、エイトレンジャーのDVD!!


我が家ではエイトレンジャー騒動と名づけています。

米騒動くらいの騒動として捉えています。


これ、特に理由もなく、なんとなく年が明けても予約をしていませんでした。


そしたら、様々な方面でと限定版の予約がキャンセルされてしまったり、


今からでは、もう予約が出来ないという状況を知りました。




焦った。



本当に焦りました。


すぐにネットで確認すると、その時点ではどこも全てネットでの予約は出来ない状況。


近くの店舗に出向いて確認すると予約枚数は終了とのこと。


もう、滝汗流しながら、これは更年期のホットフラッシュではないガチの焦り


娘と一緒に電車に乗って違う店舗へ。


そこでようやくブルーレイの予約完了。


その時点でDVDは予約で来ませんでした。





そうか、そうか、今回はテイチクさんじゃなかったのよね。


汗!


しかし、ここでも関ジャニ∞の勢いを感じつつ、油断しちゃいけないなと。



今年も気を引き締めて応援しなきゃな、と強く思うのでありました。


現状維持って言葉があるけれど、


関ジャニ∞を応援する上での現状維持も大変そうです。


母もね、年齢的に現状維持は大変なのです。


現状維持するには努力が必要なのよ、とほほほほ。


後退しないように現状維持するのって、実はとっても大変なことだと思います。


関ジャニ∞の人気にも、自分の年齢にも負けず(笑)


現状維持を頑張りたいと思っています。




椅子取りゲームだとしたら、

椅子の数は変わらないけれど座りたい人が激増したら、

そりゃああぶれて座れないよね。

物理的にどうしようもない。



なんて事を、∞祭りのガチンコを見ていて思うのでした。





夜行観覧車での安田章大さん(関ジャニ∞)ですけども。


まるで別人のようなお姿ですよね。

役者さん!



レンジャーの言葉といい、雑誌でのインタビューといい、


愛情溢れる家庭で育ったと言える章ちゃんがステキ


ご家族もそう言われたら嬉しいし幸せよね~。


章ちゃんのワイルドな部分はお父さん似で、ほんわかした可愛い所はお母さん似ということなのかな。


いいとこ取りってことですか?



えへへ。

いい子なんだな、本当に。



この溢れるいい子な感じは、どうやったらテレビの前のみなさんに伝わりますか?


冒険JAPAN!が放送中は、そういう溢れる優しさが画面でも見て取れることがあったんですけども。


今の仕分け∞では、難しいですよね。




仕分け∞もね、カラオケ仕分けなんてーのは、お茶の間では人気なんですよね。


正直、ゲストでいらした方々の歌の上手さには感動しています。


「へえ~、本当にお上手!!」


ってね。


反面、ゲストのプロモーションばかりしてないで、関ジャニ∞を盛り上げて欲しいわ~、と思ったりもします。


こないだの仕分け∞では、章ちゃんがシャツの前を開けていたので、そればかり見ていました。


それでけ見ていました(はあと)


ひゅ~ひゅ~、かっこいいぞ!!




QLAPの章ちゃんなんて、天使みたいです。


あっ、ごめんなさない。



天使です。



QLAPの写真はドル誌の様なテイストが多いから、


お顔のキュートさと、手の男らしさのギャップにもへりが止まりません。


可愛いお顔して、男なんだからぁ


最近の章ちゃんはおでこを出したスタイリングが多くて、


年齢相応の渋さも加わって、


もともとの甘さとあいまって、たまりません・・・


虫歯の奥歯で甘いのしイカを噛んだような、


じゅわぁ~んとシミるのです。




QLAPでは、マルちゃんとインタビューの答えが一致しているのに感動しました。


本当に信頼しあっているんだな~って。


マルちゃんのページも相当にイケメンでしたので、


例の騒動があった娘は、心変わりをしそうな勢いでございました。






テレビファンクロスなんて、もう大変!!


大騒ぎですよ、巷の「もへり業界」では。


どんな業界かは、ご想像にお任せします(笑)


くちびるがセクシーですっ!!


大変に男前ですっ!!



鋭くてクールな視線に震えます。



ゾクゾクするって、こういう事ですね。


こういう表情をする演技も見たいです


見たい!見たい!



ありえへんとか、めっちゃかっこいい!!


マルちゃんが活発に活躍するのですが、


小窓の章ちゃん破壊力も侮れません。


マルちゃんのギャクにも匹敵する存在感。


二人の化学反応も楽しいです!!



女性誌の「大人になった男の本音」っていう撮りおろし!!


モノトーンの衣装で、シックな雰囲気の関ジャニ∞。


これは、みんな素敵です。


タイトル通り、大人です。


とても落ち着いた感じがいいですね。



きしょいから(笑)



という亮ちゃんの答えには、笑ってしまいましたけども。


親子はきしょいなんて思っていませんけどね!






会報を読んで、オリスタを読むとライブの一連の流れがよーく分かっていいですなぁ。


舞台裏とかも載っているので、嬉しいです。


章ちゃんのビームがイヤモニと重なって4つあるみたいに見えます(照)



オリスタを見てから、少クラプレミアムを見ると、今度は紅白の様子がよーく判って素晴らしいです。


私は今年も出場して欲しいなと思います。


何しろ、紅白後には、じいさまの夢にまで関ジャニ∞が登場したそうですからね



そういえばさっ、


ジャニーズウエブでの「すばちゃんのカニ」


福井でいつぞや召し上がったカニは、あんな姿だったのですか?(笑)


お、お、おいしそうですね(わなわな)







こうして書いてみると、母の日記なんて本当にしょーもなっ(笑)


これからも変わらずこんな感じで続けまーす。


う゛おぬ~ふっ!!

2013-01-28 18:57:30 | ロケ地
ぼんじゅ~っ、マドモアゼル!


あっ!マドモアゼルじゃない方もいますね(笑)


マダムですね


娘がフランス語のレッスンに通い始めました。


すっかり、おフランスかぶれです。


あはははは。







レッスンの帰りに立ち寄った、ヒルナンデスのロケ地です。


お二人が食べこぼしたパンくずを拾い集めたかったです(笑)


集めたパンくずをどうするのかって?



そうですね・・・お守りにします!!





ヨコヒナお二人が来ていたのって、いつ頃だったっけ?


(調べろよっ 笑)


う~ん、思い出せない位、もう沢山のロケ地が存在していますね。


今日もここへ行くつもりはなく、レッスンの帰りにフラリと立ち寄ったのです。


二階でパンを頂きたかったのですが、


美味しいランチはフランス語のレッスンのお教室でいただいたので


今日はおうちで食べる物を買って来ました!


母の大好きな、パン・オ・レザンがあったよ~。


明日の朝まで待てないから、夕食にしちゃおうかな







焼きたてのパンと同じくらいの、良い香り!!


ブルガリのボディミルクです。


キラリとラメが入っていて、いいかほり・・・。


(違う意味でね)


夢ごこちを味わうには、このお値段はお安いですね。


いい香りの物は大好きです。


ちなみに、こちらのお名前は、



Mon JASMIN NOIR


実在しない、黒いジャスミンの香りというコンセプトだそうです。


私だけの香り、という意味なんだって


*デパートのお姉さんに勧められて親子の趣味で購入した物です。(追記)










そしてね!ここまで来たから行っちゃった。


章ちゃんが着ていると話していた、ジェラピケさん


モコモコしてるの買って来たよ。


(分かりやすい消費者 笑)









着てみたよ


インナーとパーカーとマラカス(笑)


注:赤いマラカスはジャラピケではありません。

娘が趣味で集めているマラカスにも、今日新しいコレクションが加わりました。



本当に肌触りがいいですね~。


今日のレッスンのお教室にいた、トイプーちゃんの触り心地と似ていたよ。





続きでコメントのお返事です。





YSD!さんへ。


エイトレンジャー、まだまだDVDに夢中です。

あのお写真、最高に可愛らしいですよね(はあと)


オレンジ丸さんへ。


店頭では売り切れの所が多いみたいですね。我が家も探しまわりました。

娘がCanCamをお土産に買って来てくれました!


GOLDさんへ。


はじめまして、ごきげんよう。

ご訪問ありがとうございました。

月光浴

2013-01-27 20:36:12 | 母の日記



みなさま、ごきげんよう。


お月様がとてもキレイです。


それにしても、寒いです・・・


今夜も雪になるのかな?



娘が購入してきた、キャンキャンを見ましょう。


これからじっくりと月明かりの下で。



明日はジェラピケ買いに行かないと(笑)



読者層に響くアイテムってことで、ジャラピケが取り上げられているんでしょうけれど。


モコモコの章ちゃんを想像しただけで


温まるわ~。





続きでコメントのお返事です。



関ジャニ∞LOVEさんへ。


はじめまして、ごきげんよう。

ヒルナンデスの画面上では、そう見えました。


(よこやま@裕奈°レ°∞)さんへ。


ヒナちゃんは男子人気がありますよね。

ワッフルは美味しかったです♪


しょたさんへ。


みんな大好き村上信五!!

ステキな一年になりますように。



YSD!さんへ。


うぞよろしくお願いいたします。

これまた特典てんこ盛りでしたね~。


∞まな∞さんへ。


本当にすんごいでしょう!!

美味しかったです。


ぴよさんへ。


はじめまして、ごきげんよう。

KNK(こうねんき)も、じわじわと攻めて来ますからね。のん気にやり過ごす毎日です。

どうぞ、またいらして下さいね。


はるはるまんさんへ。


はじめまして、ごきげんよう。

緊張するお気持ち、よーく判ります。

他ならぬ私自身が、他の方のブログにはあまりコメント出来てないので・・・。

私もケーキと作者さんが大好きです(はあと)

沢山読んで下さって、ありがとうございます!!

ブログも関ジャニ∞の活躍には到底追いつけなくなりました。嬉しい事なんですけどね☆

9周年も本当に楽しみです。

どうぞ、またいらして下さいね。


てろさんへ。


ごきげんよう☆

ねえ、本当に感激しますよね。

私もこんなケーキを売っているお店があったら通います!!

そうなんですよ、本当に何でも出来るので、ガシガシ前に出て欲しいのです。

みんなに、もっと知って欲しいですよね。

また来てくださいね。



コメントありがとうございました!!

ヨコヒナ7

2013-01-26 22:14:01 | ロケ地

ヒナちゃん、お誕生日おめでとうございます


レギュラー番組も多くて、忙しいですよね。


今年もガッポリ稼いでね!!




少クラプレミアムでの紅白歌合戦の舞台裏。


天童さんの応援練習のとき、


歌が終わって、ステージ上でのヒナちゃん。


立位置の問題かもしれないけれど、


階段を下りてくる天童さんの方に向き直って、きちんとお辞儀していたよね。


もちろんONのカメラが回っている時も、手を抜いたりしてないけれど、


ヒナちゃんの仕事に対する姿勢は、舞台裏を見れば見るほど伝わって来ます。


よみうりランドでのエコ特番の時も、24時間テレビの時も、ありえへんの時も。


仕事中の村上信五は最高に男前でしたよ。



月曜から夜更かしのスタジオで、ヒナちゃんのファン探しをしていたけれど、


手を挙げた人だけじゃなくて、eighterみんなに愛されている事は、


本人がよくわかっていると思います。



そういえば・・・

2008年の春のツアーの時。

会場は横浜アリーナ。

初日はグッズを買うのに7時間並んだんです。

エイトレンジャーのポーチがグッズとしてあった時です。

続々と売り切れ商品が出る頃、

「ポーチの残りはナス色だけです!」

と、グッス売り場のお兄さんの声が響きました。

「ナスだけ売れ残るなんて!!そんなことはさせない!!」

と、再び行列に並んだ親子でしたが、

同じ思いの方々が沢山いらしたのか、

すぐにナスポーチは売り切れました。



みんな、ヒナちゃんのことが大好きです。


息子も変わらずリスペクトしていますよ。






という事で、ヒナちゃんお誕生日記念のロケ地DIVEでっす!!




ヒルナンデスの吉祥寺ですね。


待ち合わせをしていた、コピスです。


ロケをしていた日に、ガッツリお昼寝をしていた事が改めて悔やまれます







ワッフルを食べていたマザーリーフです。


ちょうど「ヨコヒナ席」が空いておりました。


そうそう、このアングルだったわ~。


いひひ、あはは。








そうね!やはり「ヨコヒナ席」はテンションが上がりますねぇ。


注文を受けたから作ってくれる焼き立てワッフルを前にして、


更にご機嫌な娘!!


服のコーデが星だらけなのは目をつぶって欲しいそうです(笑)



ロケ地もワッフルもどちらも美味しくいただきました。