親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

ボク。 も サクラ もステキです

2018-03-29 19:55:10 | 母の日記


近所の桜がライトアップされていて、夜のお散歩をして来ました。

シャッフルで聞いていた音楽プレイヤーから流れて来たのが「Street Blues」

夜空と桜に魔法がかかったみたいでババア一人の散歩なのに春の甘さを存分に感じました。


実家でもーたんと過ごしていたらボスからのラインで息子がインフルエンザに罹患したと(;''∀'')

予定を切り上げて戻って来て数日、今日はお花見に行けるまでに回復した息子。

初出勤に間に合って良かったーーーーー。


年末は胃腸炎で学生生活最後のクリスマスを病院で二泊三日で過ごした息子は、学生生活最後の一週間をインフルエンザで寝込むという残念な事に;つД`)

残念ではあるけれど年末は卒論を提出した直後だったし、今回は卒業ライブと卒業式を終えてからだったので、不幸中のギリギリ幸いと思う事にしたようです。

一緒に関ジャムを見ていた時に「あーっ!章ちゃんの白いアンプは『Divided by 13』じゃん。これ驚く程いい音が出るんだよねー、良い機材使ってるなー。」なんて話してくれましたけども、そんな時間もだんだん無くなっちゃうのかもしれないですね、うわーーん(号泣)








川の水面に映る桜も綺麗でした。

ご覧の通り、近所には穴場の桜の名所があるので、わざわざ赴いて桜を見る事が無いのです。


ほいで!ボク。に王様のブランチでロケに訪れた場所の写真がUPされていました。

電車に乗ってやって来たボク。は駅で待ち合わせをしたと。更には大江戸線は乳酸が溜まるというプチ情報まで教えてくれました。


タクシーでひょいっとやって来るのかと思いきや、電車に乗るのかー。

駅で待ち合わせって事は、女子じゃないよね!!

女子だと大変な騒ぎになるしね、って男子でも私の中ではそりゃもう大騒ぎよ。

あそこは私の庭!お友達とだって何度も待ち合わせしている駅。

夢があるわーむしろ夢だらけですわ\(^o^)/

今度行く時はしれーっとした顔で最新の注意を払う事にします。


そしてね、あの大江戸線の深くまで潜り込むエスカレーターをひょいひょいと歩いているボク。の姿を思い浮かべて、ああ涙ぽろり。

可愛い(はあと)



ユニコーンカラーの髪を見せる為に俯くボク。

キレイに染まった髪の隙間から地毛がちょっとだけ見えるのがいいんです。

ちょっとだけよ、あんたも好きねーと言って欲しいくらいです。

俯いた時に見えるまつ毛も鼻筋も好きです。

そこはメイク室かな!?

ヘアスタイル本は物凄いボリュームになりそうですけども、発売を楽しみにしている方は沢山いると思います。

いつか出してね( *´艸`)










続いてカメさん二連発。

カメよりも可愛い足に注目してしまいました。

海で出会ったのですね。

玄関開けたら綺麗な海が理想ならば、ルーツの奄美大島にお家を建てたらいいのに。

庭にはカメ、リビングにはボク。

夏にはアカショウビンが遊びに来るよ。ホタルもいるし、ルリカケスもきっと大好きになるよ。

野性的にサトウキビをガジガジする姿もワイルドで素敵かも(*'ω'*)


カメが相手でも視線は一緒にするのね。

ロケで子供に会ったらしゃがんで目線を合わせるし、おばあちゃんに会っても優しく肩に手をまわしてのぞき込む様にして目を見てお話するしね。

そういう所は本当にステキ。








お味噌汁!!

そうか、お味噌汁も好きなんですね。了解です

今年に入ってからのワタシのアレは「かす汁」

先日の10周年の記事のタイトルにもありましたけどもダダハマっております。

奈良のホテルの朝食に興福寺とのコラボのかす汁というメニューがありました。

ばあ様のかす汁が酒粕がドバッと入っていて塊がお茶椀の中にもあったりして、実は苦手でした。

しかし、興福寺のかす汁は酒粕よりも白みその割合が多くてとても美味しかったのです。

帰宅してからも、ほぼ毎日のようにかす汁を作ってはボスと息子にお見舞してます。

これからもかす汁をおみまいするぞーっ!!



そうだ!私生まれ変わったらケータリングのおねぇさんになって、ふつーの味噌汁を運ぶことにいたしますね。




パジャマとガウンだと!

ドドドドドドドドドドドドドドーーー

マルちゃんもパジャマで寝ころんでいたので、これは何かしら?

雑誌とかだと出版社に権利があるはずだから、事務所発信の何か?

何でしょうー楽しみでーす。

とても可愛いパジャマとガウン姿です。

・・・こう、ボタンを外してはだけるようなショットは期待してもいいのでしょうか( *´艸`)


作曲だと!

ドドドドドドドドドドドドーーーー

作って温めて、いつか披露して下さいませ。



おてんこ盛りのカレー

激辛ルーなのか・・・辛い物は苦手なのでワタシは食べられないかもしれません。

もう、やんなっちゃう(´ω`*)


最後の方で韻を踏んでたりして、そのままカレーの誌になってしまいそう。




そしてロスのボク。

かわいいかわいい。

お背中を丸くして微笑みながらのピースサイン。

カメラマンがよこちょって事も影響しているのかな。

大好きなおにいだもんね。

本当にシアワセそぉで何よりでございます。


左手のゴツゴツ感、そうなの知ってるー。

それも含めて魅力的ですからね。

やはり男なのですね。


可愛い顔してさり気なく男を出してくるあたり確信犯ですね。

ふおっふおっふおっ。

そういう所、すき。






続きでコメントのお返事です。


遅くなってしまいました、すみません。







かすみさんへ。

最後の最後まで看病が出来て母としては幸せですね。

これからは自分の為に色々と考えて生きたいです\(^o^)/

関ジャニ∞に出会っていなかったら、今頃何をしていたのかしら?人生に虹色の彩りを与えてくれました。

これからもよろしくお願いしますね。


くろばさんへ。

子育て卒業は、今は清々しく晴れやかな気持ちでいっぱいですが、しばらくして寂しくなるかもしれません。

でも、私には関ジャニ∞ともーたんがいるので大丈夫ですっ(´艸`*)

息子と一緒に京都に行った時も金閣寺には足が向くことはありませんでした。根深い物があったのだと思われます息子も大人になったのでしょうねー(しみじみ)時間が掛かりましたが、時間が解決してくれました。


わみさんへ。

カキフライ未体験ですか!?

生カキは怖い(*_*;という概念は未だ崩れず!章大君と一緒ならチャレンジ出来そうです!!

スマホ依存症になるレベルで一日何度も見に行ってしまいますよねーそうですよねー。

ボク。に幸せを頂く毎日が一日でも長く続きますように






ボク。 の ホヌ

2018-03-20 18:22:41 | 母の日記

今日の「ボク。」はウミガメの写真だなー。

海中の写真はプライベートの時間に撮影されているのだと、そう思うと嬉しさも倍増するなー。

海の日の特番・・・あれ復活しないかなー。

海と戯れる章大君をずっと見ていられる幸せな番組だったもんなー。

復活が無いのなら同じような感じの番組が始まらないかなー。

私は泳ぐ事が苦手なのでダイビングとは無縁なのだけれど、一枚の写真から章大君を感じる事が出来て幸せだなー。




今日は生憎の春の雨、そして寒さがぶり返す。

誰もいない川沿いの桜並木を眺めて来ました

淡い桜色に癒されました。





ボク。 と ワタシ。 のペペロンチーノ。

2018-03-18 21:10:29 | 母の日記
私が飽きてしまったのは自分の表現だったり文章だったりするのだが、もう一つ飽き飽きしている物がある。

それはご飯。

自分の作るご飯の味に飽きている。

何度目かの「飽き期」なのだ。


今夜は一人の夕食。

いつもならパックのご飯にレトルトカレーにカット野菜でフィニッシュなのだが、今夜は違う。

ボク。でペペロンチーノが紹介されていたから、ワタシも作ってみた。

タマネギとキノコで同じように作ろうかとも思ったけれど、ワタシの中でこの時期には外せない組み合わせがある。






春キャベツとしらすのペペロンチーノ



甘い甘い春キャベツと薄っすら塩味のしらすとの絶妙なコンビネーションを考えてくれた方に感謝したい。

味は美味しいに決まっている。

だって、青の洞窟のペペロンチーノの素を使ったから\(^o^)/




カキフライ定食もほっこりするエピソードと共にUPされました。

昔々、私が中学生の頃、家族の中で私一人が生カキに大当たりした!

それ以来、私はカキが苦手なのだ。

フライとか加熱していても恐怖が先に立ち自ら好んで食する事は無い。

しかし私は章大君の事が本当に大好きなので、章大君がおススメするのならば、いつかカキフライを食べてみようと思うのです。




続きでコメントのお返事です。






Mさんへ。

おめでとうございます\(^o^)/
お嬢様はとても美しかったので引く手あまただったことでしょう。

でも、お気持ちも分かります。痛いほど分かります。私も娘が家を出た時は頭がおかしくなっていました。
今はすっかり慣れて自由を満喫できる様になりましたよ

お寂しい時は私でよければお供いたしますでの、どしどしご連絡下さいませ。

二日目のかす汁のように ~ブログ開設10周年~

2018-03-18 00:08:42 | ロケ地



先日の京都奈良仏像巡りの旅の際に立ち寄った御金神社。

金色の鳥居が街中でも目を引きました。

ジャニ勉のロケですばるくんとマルちゃんが行ってましたね。

京都のいつものホテルからすぐの所でしたので以前より気になってはいたのですが、ロケ地となった今、行かなければならないというヲタ心に火がついたのです


先述のように、この日は日本列島を大寒波が包み込んでいました。

しかし、この神社は参拝者が大変多かったです。

ここへ来る人達の願いは1つですからねー。

ご利益がありますように(^^♪


綿あめの雲下コーヒーにも寄りたかったのですが、ゆっくりとコーヒータイムを楽しんでいるとお寺が閉まってしまう!!冬のお寺は閉門が早い!!

コロッケを食べていた商店街も駅に向かうバスで通り過ぎたのですが、コーヒー共々次回の旅で行くことが出来たらと思っています。






今からさかのぼる事10年前。

2018年3月18日は東京国際フォーラムで横山さんのソロコンサートが開催されていました。

会場に入ったのは娘だけでしたが、息子と私は近くでお茶をしながら娘を待っていたのを覚えています。

嬉しそうにこちらに駆け寄って、楽しかったと満面の微笑みだった娘は中学1年生でした。小学6年生だった息子は4月から社会人です。

よく勘違いされるのですが「47」の頃からブログを書いてはいませんでした。思い出話として頻繁に登場したので、そう思っていらっしゃる方も多いのかもしれません。

「47」の頃に、その日のレポをその日の内に読みたくて探してみても、そういったブログはありませんでした。ブログが無いなら書いてしまおう!それがブログを始める大きな動機でした。

昨年の秋に一度おしまいにしますと書きました。

治療が終わって本当に本当にホッとして気が抜けてしまったのが理由の一つです。

もう一つあるといえば、それはもう自分の文章に自分自身が飽きてしまったからです。

何を書いても以前に書いていたような、何かを表現するのにしても使うフレーズも既視感だらけ、たまに思い浮かんだ新しい文言も、もしかしたら誰かの文章を読んだことで無意識に使ってしまった他人の言葉かもしれない・・・そういう思いに頭の中が占領されていました。

そうなるとPCを立ち上げてブログの画面にアクセスするのも面倒になってしまったのです。

関ジャニ∞に対する思いが薄れたとか無くなったとか、そんな事ではなく私自身の惨めな限界を感じたからです。


最近また書いているのは、それでも書きたいと思わせる「ボク。」がはじまったからかな。



10年が経過し子供達も社会人となり、ようやく私もこの3月に子育てを卒業いたします。


誰も言わないので自分でいいます(笑)

よく頑張りました!卒業おめでとう\(^o^)/






白い雲と ボク。 の白塗り

2018-03-17 20:53:39 | 母の日記


今日は寒い。

ここしばらく家のしなびたウッドデッキにどこかの猫ちゃんがやってきて日向ぼっこをしている。

とても可愛くて癒されている、ニャー(=^・^=)

猫だけでなく、「ボク。」にも癒されている。


美しい海辺、上空には目を引く形の雲。


とてもいい写真。

これを撮影した時の章大君の心模様がどんなだったかを感じられるくらい。

癒されて、ほっとしていたのかな、なんて思うだけでもとても癒されて心が穏やかになる。

私は二匹のイルカに見えたよ。


もしも・・・私が科捜研の女ならば、はるか先の右手に見える山の稜線から、どこの海岸で撮影されたのか探し出したいけれど。それは出来ないし、しないです。


続けてUPされた白塗りイリュージョニスト( *´艸`)

本当に、まさかの再会に歓喜しました。

連載をはじめた理由や動機を語ってくれていますけれど、事務所に方針が大きく変化して事が理由の一つだというならば、本当に良かった。

事務所の方針が変わった事を肌で感じています。



そして真面目な人なんですね。

反抗したりせず従順に従いこれまで過ごして来たんですね。


そういう所、好きです。



今までも時々思うことがありました。

レンジャーでも、たまにでいいから海や魚の写真を載せてくれないかなーって。

「やすば」の時はお写真を載せてくれる事もあったからね。

グループの枠組みではなくて、ソロのコーナーなら余計な気遣いもせず、バランスを考え整える事も無く、大いに感性を爆発させてくれる場所が「ボク。」でありますように。





ワタシ。

だったら、この写真かな(^o^)/