親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

狙えインスタ映え!

2017-08-31 21:34:12 | 母の日記


みなさま、ごきげんよう。

どうですか?この美味しそうなインドネシア料理(*'▽')

こういう写真がインスタ映えって事かしら?

インスタグラムのアカウントは持っていないのでインスタ映えとは無縁の生活を送っている50歳のおばさんでございます。


最近、実家にいる時に週一で通うお店ですけども、辛い物が苦手なので避けて来たカテゴリーですが、辛さ控えめでお願い出来るので毎度美味しくいただいております。



東京ドームの公演も一日行く事が出来ました。

群馬の実家から日帰りで気分は遠征

回を重ねる毎に、私自身が年齢を重ねる毎に、彼らの言葉の一つ一つが胸に響きます。


毎日色んな事があるでしょうが、 

ここに居る間は全部忘れて楽しんでください。

バカになろうぜ!


ライブに行きはじめた頃は、ふふふっと微笑みながら聞いた言葉も最近は、もうこれだけで涙が流れるくらいです。

実生活で50のおばさんがバカになっていたら洒落になりませんからね。



明日の事は気にすんなー!

そう言われるとね、かえって明日の事を考えてしまうようにもなりました。




5月末からの舞台月間、二回の大阪遠征を経て実家から向かった東京公演。

私のeighter史上、初めての大きなプロジェクトを無事に終えたような感覚がありました。

とにかく幸せで楽しかった。

だからこそ、東京ドームから実家に戻った時に我に返ったら、なんだかビューンと現実に戻されて脱力していました。

ライブの感想も書けないほどの脱力感に襲われていました。

繰り返しますが、それだけ楽しかったんです。






実家での癒しと幸せはこの子(*'ω'*)

可愛すぎる柴犬・もーたん!

ピンと立つお耳の凛々しさ、ビロードのように滑らかな毛並みの良さ、真っ白でキラキラしている毛の美しさ、そして眠そうにこちらを見つめる黒い瞳、もう本当に全部が愛おしい。

この可愛らしいもーたんこそインスタ映えしちゃうかもね







麦わら帽子を首に付けられて、少し不機嫌になっていたけれど大好きな犬用モンブランケーキに突進してきた瞬間です。

そういえば東京ドームから帰宅した時間が遅かったのですが、もーたんは立ち上がってお帰りなさいをしてくれました。

かわいいかわいいいいいいいい。







蓮の花の美しいこと!

レンコンを食べるのは大好きでしたが、花も好き。








儚げな花弁についた水滴。

お天気がいい日よりも曇りの方が花の見ごろが長持ちするらしく、小雨が降った後の絶好の撮影時間でした。

どうだ、インスタ映えするだろう?(笑)








蓮がいっぱいある沼の中をボートで進んで行くんです。

群馬版のジャングルクルーズならぬ蓮クルーズです。






花の種類もいくつかありました。

薄い桃色も綺麗ですが、白さの際立つ株も目だって美しかったです。









蓮の実の見た目は苦手なんですよね。

あれを見ていると鳥肌が立ちます(+o+)


父の新盆の祭壇に蓮の花があったらいいなと思い出かけましたが、販売はしていなくて残念でした。帰りに寄ったイオンのお花やさんに沢山売ってました。そんなもんですよね、探している時は見つからないのに、諦めた頃に出会うっていうね。






キャベツのステーキと赤城牛のステーキ丼( *´艸`)

どちらも美味でございました。


新盆のお仕事を頑張った!?ばあ様へのご褒美にお出かけもしました。

ばあ様は軽井沢に行きたかったんです。旧軽井沢にね。

私は父の事を思い出してしまうから気が進まなかったんだけれども。

旧軽井沢の手前のアウトレット渋滞が酷くて、弟の機転で北軽井沢へ向かいました。


子供の頃は高速道路が無くて、下道で北軽井沢を抜けて軽井沢へ行っていました。

久しぶりに通った田舎道には子供の頃の夏休みの原風景が広がっていました。


どこへ行っても父との思い出だらけ。







かやぶき屋根の温泉

立ち寄った時間が良かったのかお風呂は貸し切り。

まだ青い山や筆柿もひと月もすれば色づいてくるのかしら。

それはそれでインスタ映えするわね。







こういうシャビーシックな雰囲気は息子も大好きなので、次回は息子を連れてこようと思っています。






風情ある建物の中。

ひょっこり番頭さんが出て来そうですけども、女将さんがいます。

私がいるんですけどね、ポムポムプリンのスタンプでギリギリ消せました( ;∀;)







私の体型をそのままカバーできるポムポムプリンのスタンプに感謝します。


実家でありえへん∞世界を見ました。

マルちゃんが冠婚葬祭のマナーをことごとく間違えているのを見て、ばあ様が言ってました。

「この子は間違えてばかりだけど憎めないわね、かわいいじゃない」

礼儀には厳しいばあ様ですが、マルちゃんの間違いは許せるそうです。


結婚式の招待状で思い出したのですが、スタッフさんの結婚式に関ジャニ∞さん達が招待された時の事。

章大君は受付でご祝儀袋にいれずに、お財布からだして渡していたとレコメンでヨコヒナが話していたと思います。

・・・今は大丈夫ですか?

なーんて心配してしまいました(*''▽'')


二回続けて、とても面白かったありえへんに大満足でーす。




今回の実家業務が長く、久方ぶりに自宅に戻ると強く感じる「あばら屋」感。

草ぼうぼうでしたし、とにかく樹木が生い茂ってました。

高枝切りハサミの先端がノコギリに変えられる園芸界のトランスフォーマーな物を駆使して、枝を落としまくりました!







これが現実でございます。

インスタには不向きな写真ですね。大きな枝を落として細かく切り分けでゴミ袋に入れました。

70Lの袋が5袋出来上がりました。

お陰で全身筋肉痛・・・ちょっと50肩がぶり返しそうで怖いです。

虫よけスプレーでしっかりと防御したつもりでしたが、終わって鏡を見たら顔を刺されていました。

手足を首など出ている所にはシューシューしたのですが、顔は忘れていました。

耳なしほういちの耳状態(''Д'')

そして軍手をしていたのに手の甲には謎のかぶれがポツポツと出現していました。



こんな風に実生活ではまるでインスタ映えしない暮らしをしておりました。

明日から9月。

もう秋ですね。




続きでコメントのお返事です。





かっちゃんママさんへ。

ありがとうございます(*'ω'*)

実家で時間があったので、もう一着可愛い服を作りました。

次にお披露目したいと思っています。


くーさんへ。

ご声援、ありがとうございました。

今回はいい感じで嫁して参りました(*''▽'')

次も頑張ります、たぶん(笑)


ウメコさんへ。

おかげさまで嫁業務は無事に終える事が出来ました。

ミッション コンプリート ('◇')ゞ

10年という時間、ずっと好きが持続して加速し続けている事に驚いています。

関ジャニ∞は間違いなかった!と心底思える幸せを噛みしめています。


みなみさんへ。


ヒルナンデス!を見ながら、みなみさんと可愛いお嬢さん達の事を思っていました。

ぜひ、ご一緒したいです!

お団子もウナギも食べたいです(*'▽')



コメントありがとうございました。お返事が遅くなってごめんなさいm(__)m






柴犬もーたんのコスプレコレクション!

2017-08-19 13:32:47 | 母の日記
みなさま、ごきげんよう。


実家での8月にエアコンを使わないなんて!変なお天気でちょっと体調がいまひとつでした。


今日は可愛いすぎる柴犬・もーたん特集でーすU^ェ^U





いただいた冬瓜の大きさにヒビっています。この後、前脚でツンツンしていましたが、もーたんがツンツンしたから動いたのに驚いていて可愛いかったです。









もーたんのコスプレ(*^ω^*)


レッドのエイティングスーツ、JAMのTシャツ風、リサイタルTシャツです。







今回はグッズのサイズが大きくて、もーたん用にリメイクするのが難しいかな?と思ったので似たような感じになる様に一から作りました。




実家にミシンは無いので裁縫用のボンドで塗り固めアイロンで仕上げるという、不器用な私ならではの作業でした。

嬉しそうに見える表情ですが、眩しいだけなんです。










群馬も雨ばかりなので、お散歩の時にレインコートとして着せています。


赤地に青と白の星柄、青地にミッフィーちゃん、グリーンのホヌ柄など多数取り揃えておりますU^ェ^U


実は!もーたんはお洋服が苦手!


これを着せるとテンションが下がるのです。お散歩の時に嬉しすぎて、ばあ様を引きずり回してしまうのを防ぐ為に着せる事もあります。








なんて可愛い寝姿なんでしょう


暑い時は涼しい床でお昼寝します。もちろんお布団も大好きです。








きゃあ、可愛い。


もーたんは先日5歳になりました。お祝いにワンちゃん用ケーキをあげました。ディナーは和牛のミンチスープにフランス産のグラスフェッドバターを添えてみました

どちらもペロリとたいらげてましたー。


もーたん、実家に来てくれて本当にありがとう\(^-^)/






実家から東京ドームへ行って来た事とか、横山さんのananの事とか書きたい事はあるのですが、実家業務でばあ様に魂を吸い取られてしまい、なかなか書けません


コメントのお返事もお待ち下さい。













今日が私の10年後の今日の日!

2017-08-05 22:47:16 | 母の日記
みなさま、ごきげんよう。

朝からツイッターで散見した10年前の東京ドームのチケット(*'▽')

我が家にもありました。

「47」のツアーが始まった頃には、まだFCに加入しておらず一般発売でチケットをゲットしました。

当時聞いていたレコメンで、東京ドーム公演のチケットはツアー開始時には完売しておらず、公演が迫ってようやく完売したとレコメンでヒナちゃんが話していたと記憶しています。

それを証明するかのようにFCの手続きが間に合わないかもと一般でチケットを買いましたが、その後で直ぐにFCから「間に合います!」的な申し込みのお知らせが届きました。






3人分の10年分だからチケットの枚数の癖が凄い(笑)

でも、フォルダーに入っているのもあって取り出すのに時間がかかるのでこれで全部ではないんです。

一人だったら30年分ってこと?

あははははははは。


この最初の一枚からはじまったんだなー。

今日が私にとっての「10年後の今日の日」なんですよねー。

チケットの束を見てしみじみと、ああ、涙ポロり。

10年前の今日よりも関ジャニ∞の事が大好きです。







息子も夏休みに入り三度三度のご飯の支度に追われています。

なんでしょうね・・・もうちょっとお出かけしたらいいのにね。

バイトもしたことが無いので社会経験も未熟ですし。


息子よ、まだ遅くはない

この夏、弾けてみないか


そんな思いで作った「涼しげな黒ゴマそうめん」「紅芯大根と玉ねぎスライスのサラダ」「人参のたらこ炒め」









また、ある日は「お野菜たっぷりカレー味パエリア」

フライパンでも良い感じに仕上がりました(*''▽'')

パエリアのキットを使いましたが具が少なかったので、鶏肉と野菜を足しました。

酔って深夜に帰宅したボスにも好評でした。



明日は久しぶりの嫁業務です。

頑張りたいと思っています、どうぞお手柔らかに( ;∀;)





















このブログの「フトコロノカタナ」はやはりロケ地ですね。

2017-08-02 21:21:35 | ロケ地
みなさま、ごきげんよう。

今日は少し涼しい東京でした。

ということはロケ地が私を呼んでいる!!

フトコロノカタナで章大君が歩いていた目黒川沿いをお散歩して来ました。






これはOPの橋の上。

「いいね~」






「新芽もちょうど出て来てて」

出て来てての言い方がとても好き。

当たり前ですが桜の枝ぶりが一緒!一緒!








むふふふふ、手すり部が復活する勢いです(*'▽')







「芸能界という閉じられた世界にはいたくない?」

「めっちゃそうですね」




きゃあああ、私もご挨拶したかったー、こんにちはってしたかったー。




「ぶらりするのが好きやし、一番したい仕事」

「さっきからずっと気になってて、これ。取る?ずっとやわ」

優しすぎて呼吸困難。

そんなに優しい眼差しで髪についてる桜の花びらを取ってくれるのですね。

それならば私は遠山の金さんの桜吹雪も真っ青な位の花びらを頭に乗せて歩きます








「モーター付いてるよね?」

モーターが気になる?







「物の音、聞いてます」


今日、私が聞いた音。

ミンミンゼミの音・アブラゼミの音・サッカーをする子供の声・走る音・風の音・歩きスマホのラインの音・スズメの音
少しだけ降った雨が葉っぱに当たる音

色んな音が聞こえて来ました。










あー、ここに座っていたのね。

義務じゃなくて無意識

これはとても良く分かります。

私がここへ行ったのも義務じゃなくて、ふわっと自然に身体が勝手にロケ地に向かっていましたからね。(ん?無意識だとしたら病気か(笑))







中目黒から川沿いの遊歩道をゆっくり歩いて目黒駅まで30分ちょっとのお散歩でした。









帰りに見かけたホリプロのビル!

ここは、すばる君が来ていましたね。

フトコロノカタナのすばる君の釣り堀も自転車圏内なんですよね。

子供達とバードウオッチングに行っていた公園の中にあるんです。

ただ、夏場の釣り堀ってしんどいんじゃないかって思うんです。

それに釣りも・・・苦手だしね( ;∀;)

釣りが得意な方、ご一緒いたしましょう!!




続きでコメントのお返事です。




くーさんへ。

ヒナ担としては黙っていられなかったんですね。

それはもう熱心に「村上信五の100のいい所」という本を書く勢いで話したそうです


村上信五の捨てチュウは俺が全て拾う!

2017-08-01 22:31:04 | 母の日記
みなさま、ごきげんよう。


どなたか沖縄にご一緒しませんこと?

アルバムの特典映像の撮り合いメイキングの舞台となった、あの場所に!!

9月は台風が怖いけれど、一棟貸し切りでも10月になると安くなってくるんですよね。

関ジャニ∞のようにみんなでワイワイ過ごして一晩中DVD鑑賞三昧したいなー!

一人は平気な私ですが流石に、あそこで一人は寂しいかな( *´艸`)

本気でどなたか一緒に楽しい沖縄ロケ地巡りしませんかーーーーー!!



先日、息子が大学のバンドサークルの先輩と会って関ジャニ∞の話になったそうです。

「関ジャニ∞のバンドいいよね~、でもさ、あの、マツコと一緒に出てる人がちょっとね・・・」

そんな先輩の一言を聞いて男eighter歴10年の息子は黙っていられなかったそうです。

「あーあの番組はキャラを作っているんですよ。本当は銭ゲバじゃないですよ。電話で話した事もあるんですけど優しい人でしたよ。実際に見たらカッコイイんですよ、やっぱジャニーズですよ。スタイルもいいし・・・」

先輩に色々といい所をオススメしたそうです(*''▽'')



「ヒナちゃんの投げ捨てチュウはRYOが拾うよ、ひとつ残らず拾うから!!」



京セラでの昭和の投げチュウの話をしたら笑いながら、こう言ってました




続きでコメントのお返事です。





chobiさんへ。

今回のライブではメンバーそれぞれがソロ活動での経験を関ジャニ∞に還元しているように感じました。

すばるくんのダンスにキレがありましたよね!?

あれ?今のすばる君?だよね?と二度見したくらいです!!

今の関ジャニ∞を存分に味わえるステキなライブでしたね(*'▽')



かっちゃんママさんへ。

そうですね、一度で三度美味しいライブでしたね。それぞれが独立して成立していましたしね。

全てが合わさったのが関ジャニ∞の魅力ですものね、他のどのグループも真似出来ないですよね!

そういうとこ、好き。(今でもナホ先生風)

バンドですっかりライブが終わった気になってしまいましたが、その後のダンスもこれまた魅力いっぱいでした(*'▽')

ギターとダンスに絡まる歌声。一度じゃ堪能しきれないですものね。むふふふふ。




satosatoさんへ。

全く同感です!!あの3曲が私も大好きです。

精鋭の中に並んでも引けを取らない楽曲に関ジャニ∞のポテンシャルの高さを示しているようですね。

バンド好きな私としてはこれ以上は無いくらいに好きなセトリです。