親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

久しぶりに作ったら気付いたこと。

2017-04-27 19:27:11 | ∞な海苔文字弁当




みなさま、ごきげんよう。

久しぶりにお弁当を作りました。子供達が大学生になってからは作る事が無かったですね。

以前は頻繁にこんな事をしていたな~と思い出して作りました。

作って痛感!私って不器用\(◎o◎)/!

更には老眼もあるから細かい作業がやりにくいやりにくい。



先日も実家で弟に言われました。

「そんなに仏像が気になるなら自分で彫ってみたら?」

「え!?私が不器用だって知ってるよね?」

「うん!知ってる。」

「不器用な私に仏像を彫れと?」

「そう!(^▽^;)お父さんの仏壇に置いてみたら」


えええええー、仏像!?

彫ってみようかしら( *´艸`)



「With」いいです!

お写真も全ていいわー

大きい写真の涙袋が最高。

視線も前髪も口元もステキ。

舞台に向けて伸ばしているんですよね?髪の毛。

金髪と地毛の混ざり具合も良い感じです。




「一生女の子より仕事優先ですね」


アイドルの模範解答いただきました\(^o^)/

とか言いながら、プライベートではとっても女の子を大事にしてくれそうな章大君です!

理解のある女性に巡り合えるといいですね。


・・・って、章大君が相手なら仕事優先だったとしてもいいよ。

ぜんっぜんいいよ。


お前はファンの次やで。


それでもいいです、構いません。私が車道側を歩いてあなた様をお守りいたします。


資料室?図書館?みたいな所で撮影していて、手を延ばして本を取ろうとしていたり、そんな姿を遠くからこっそり見ていたいと願ったり。

しゃがんで、こちらを見上げての笑顔には紙面を見ながら、思わずこちらも微笑んでしまったり。

のぞき込んだテーブルの下で不意に目が合って、見ていた事に気付かれて本が逆さなのに顔を隠してみたり。

肘をついて外を眺める視線の先には彼の意中の女の子がいるんだろうなー。




妄想上手にはピカイチのお写真ばかりございます(´▽`*)


ページをめくって・・・


体育座り、可愛いじゃあないですか。

お手々がかわゆい。


帽子をかぶってこちらを見ている一枚。


こっち見んなや。


そんな事言われても、カッコイイんだから仕方ないでしょう。

見ちゃう見ちゃう




今はダイビングをカメラも好き、なんだって!!

ダイビングは知ってますけど、カメラっていつからですか?

にやにや(・∀・)ニヤニヤ


意中の女の子はカメラ女子ですか?

今から一眼レフのデジカメ買いに行きますね!!

ふああああああああああああ、俺節楽しみ!


雲中供養菩薩選手権!!

2017-04-26 21:20:55 | 母の日記



みなさま。ごきげんよう。

これから舞台を控える3人の雑誌登場ラッシュが始まっていますね( *´艸`)

本屋さんへ行くのが日課になっています。




クラッカーから飛び出す赤いテープと戯れるお写真。

元気いっぱい\(^o^)/という雰囲気です。


TV naviで舞台への思いを語る章大君。

その中で、数年前から私が抱いていたモヤモヤした気持ちを上手に表現してくれていました。

溜飲が下がるという経験をしたようです。


転載することは出来ないので、なんとなくまとめますけども、


便利になったが故に情熱が薄れ忘れてしまう物があるのではないか。それが「俺節」の中にあるような気がする。

私がツイッターに対して抱いている思いが代弁されたような感じがして、とてもスッキリしました\(^o^)/

そして、、ますます「俺節」が楽しみになりました♪



関ジャニ∞が表紙の女性自身。

カメラマンが以前のカレンダー撮影と同じ方なんですね。あの時と同じテイストでした。

カレンダー当時はヒナちゃんの写真が2丁目で人気という噂を目にしましたけども( *´艸`)


躍動感が凄い!

(千鳥風)




インタビューでは、みなさん20代の方が遊んでいたとおっしゃっています。

デートにいくなら、という質問の答えにキュンとしたのは章大君とすばる君です。


汚い中華料理店に連れて行ってくれる章大君。

わかるわかるわかる、そういうお店は美味しいんですよ、絶対に!

餃子とビールが似合う雰囲気を妄想して、はふはふしています。


すばる君は、相手が「行きたい」と言ったらどこでも、ですってよ奥さん!

きゃあ、これもステキ。

何を言っても、


ええよ、行こ。



萌える萌える萌えるそして、悶える。


大倉君の答えが全てにおいて、面倒くさそうなのには笑ってしまいました。



そして、躍動的な姿を見て似ている!?と思ったのは平等院の雲中供養菩薩です!!

雲にこそ乗ってはいませんが、ありがたいお姿は関ジャニ∞も菩薩様も一緒です。




さあ、始まりました。

みなさんお待ちかねの「雲中供養菩薩選手権」

全国の予選を勝ち抜いた精鋭が挑むのは、雲中供養菩薩に関するクイズです!!



Q1:雲中供養菩薩は何躯ある?

Q2:雲中供養菩薩の中で琵琶を弾くのは「北16号」ともう一躯は?

Q3:平等院のミュージアムショップで販売されているトランプのハートの8は?




みたいな選手権があったら出てみたいです( *´艸`)

めっちゃ勉強して予選会を勝ち抜きたいでーす。


だれも興味はないと思いますが、上記の答えを一応書いておきますね。















A1:52躯

A2:北2号

A3:北21号





あはははは、こんな事が楽しくなっている私です



名産品です(*^ω^*)

2017-04-25 21:22:46 | 母の日記


みなさま、ごきげんよう。

先ほど、ありえへん∞世界で石井ちゃんが食べていた「赤城牛」

我が家にもありました!

赤城牛の絶品カレーです。我が家でも実家でも常備しているレトルトカレーです。

これはおススメ(´▽`*)本当に美味しいですよ。

ゴロっとした赤城牛がじっくりと煮込まれてほどけるんです!!


番組で大きく取り上げられていたのは上州牛ですが、ハンバーグは赤城牛ですね。

実際に食べていたのはこちら!





このハンバーグも食べた事があります。こちらも美味なんです( *´艸`)

ハンバーグも久しぶりに買ってみました。食べるのが楽しみです。





服選びは美味しい食事と同じ


の時の照れるマルちゃんが可愛い。

そして、隣の章大君がイケてる!!

少し悪い顔をしてからの、ニヤリがカッコよすぎて鳥肌が立ちました(´ω`*)


基本的にくすぐられても大丈夫な・・・こしょばいな!


きゃーーー、キュンとするーーーー。

私にもくすぐらせて下さい。



ららん藤岡は私も大好きです。


お米の名前が「ゴロピカリ」っていうのは、群馬は雷が多いからなんです。


デートや!デート!

うえーい!章大君もああいうデートした事あるんですね(遠い目)

お相手が羨まし過ぎて仕方がありません。

私なんて、デートや!デート!っていう言葉だけで白飯三杯いけますけどね( *´艸`)



っていうか、ポテトバーグって「いももち」じゃね!?

平成の時代ではポテトバーグって言うの?






石井ちゃんと私の共通点はデブ以外にもイチゴ好きというのがあったのですね( *´艸`)

私もイチゴが大好きです。

写真は初めてのお給料で娘が買って来てくれた高級イチゴ。

今私が一番好きな品種の「やよいひめ」の完熟品を選んでくれました


こちらは一粒一粒ジューシーで甘美な果肉を味わいながらいただきました。



ららん藤岡もあぐりーむ昭和も実家へ帰った時にみんなで出かけた事があります

じい様との思い出の場所でもあるのです。

ありえへん∞世界を見ながら、ちょっとだけ涙が出たのは内緒です(´Д⊂ヽ


続きでコメントのお返事です。





 

ウメコさんへ。

いや、もう、随分と時間が経ったのですね~。

ついこの間のような感じがしたのに(;''∀'')月日は流れてゆきますね。

そんな歳月の中に、いつも関ジャニ∞がいてくれるのは幸せですね。

文化放送って言うだけで、テンションが上がりましたよね、うひひひひ。

予定外のお散歩が楽しかったし、最後にBIGサプライズまであって\(^o^)/楽しい時間でしたよね、むふふふふ。



珍しく流行りに乗ってみました。

2017-04-23 23:53:35 | 母の日記

みなさま、ごきげんよう。

今日は仏像鑑賞の為に三越前の美術館へ赴きました。

予想以上に素敵なお姿を鑑賞して満足感でいっぱいでした。

娘も一緒だったので、数日前にオープンしたばかりのGINZA SIXへ行こうという事になりました。

私自身がこんなに早く、流行りの場所に行く事は大変に珍しい事です(笑)



石屋さんの限定商品があるので、それを買う事が出来たらいいな~と思ったのですが、午後イチの訪問では、どれもこれも売り切れでした(;^ω^)

偶然にも、娘のお友達もGINZA SIXにいるという事でしたので、合流してお茶をする事になりました









サタデープラスでダブルマルちゃんが行ったGINZA

今日はロケの日と同じ歩行者天国でございました。

ビルの前は黒山のひとだかりという表現がピッタリ\(◎o◎)/!


マルちゃんが銀ブラしていた所へ行こうかとも思ったのですが、久しぶりに娘のお友達もいるのでロケ地っていうのもな~と思い、いくつか候補を挙げて検討しました。

お目当てのカフェは非常に混雑しており・・・そうだ、あのお店はまだあるだろうか!?と私が学生時代に初めて訪れて以来、大好きなお店へ向かいました。


「クレープにリキュールをかけてフランベしてくれるの。その時は店内の灯りを暗くしたんだけど。」


場所こそ変わっていましたが、お店の雰囲気は変わらずにありました。









私が選んだのは、こちら!イチゴのミルフィ―ユ

娘達には、

「フランベするのは頼まないの?」

と言われましたが、お酒が苦手なので頼んだ事はないのです(;''∀'')


旬のイチゴをたっぷり使った一皿は最高に美味しかったです。

娘がフランベする物をオーダーしたので、青い炎を上げながら仕上げられる過程をじっくりと見る事が出来ました。

ちゃんと店内を暗くするサービスも健在でした!


本当はこのお店は息子に教えてあげたかったんです。

「好きな子が出来たら、こういう所に連れて来てあげるのよ!」

そんな事が今日まで無かったのは残念ですが、娘の可憐な友達にも久しぶりに会えて、とても楽しかったです。


新しい物に疎い私は、まだディズニーシーに行った事がありません\(^o^)/

今度、ママ友に連れて行ってもらう計画を立てようと思います!!