親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

Space Journey!~僕たちの軌跡~ 念願のアレが遂に その2

2022-08-27 23:38:00 | AmBitious


みなさま、ごきげんよう。
先ほどYouTubeで「なにわ淀川花火大会」の様子を見て楽しかった大阪へ思いを馳せておりました。

アンビチャージのマジシャン真弓!
あれ、全部可愛いんだけれど初回と二回目は「無音」だったのに、ネタ的に三回目こそ無音だったのでは?と思ったのですが、三回目を音アリにしたのは、

ひょっとして真弓くんの渾身のボケなのでは?

と思ったら愛おしさが増したんですけど(にっこり)真弓くんのこういうセンスも大変に素晴らしい!

さてSHOW TIMEですけども、今回の松竹座ではウチワもペンライトも持てなかったので、出来たのは大拍手とマスクの下の笑顔でした。SHOW TIMEの冒頭でこたちゃんだったのか?るーくくんだったのか?

ウチワもペンラも無いけど!って煽った瞬間に会場からふふっと笑いが起こりました。両手が空いて着席だと双眼鏡は使いやすいですけどね。

ネタバレを見て私の大好きな「SODA  POP LOVE」があると知り、真弓くんがハンドマイクでそれを披露すると知っただけで幸せな気持ちになったのですが、まさか、まさか、この目で見る事が出来るだなんて・・・噓でしょ 奇跡は待ってたんだ(巨大ハート)本家よりも先に真弓くんの「SODA  POP LOVE」を見てしまった、しかもSHOW TIMEの冒頭で・・・か、か、か、か、か、か、か、か、かわいい。はーーーー、かわいらしい。黄色いお衣装が爽やかでとても良く似合っていたし、笑顔もキラキラで満点☆

ステージで歌って踊る真弓くんも大好き過ぎる。さっき演技が好きって言ったじゃないか!何ならいつぞやは関ジャニ∞以外は好きにならない、応援もしないって言ったじゃないか!それなのにあっという間になにわちゃんからジュニアまで網羅しちゃったじゃないか!(テヘペロ←私はまだ昭和を生きていますw)

だって、みんな可愛いんだもーん。
特に真弓くんは特別の特別に可愛いんだもーん。
どうして特別だって?
それは教えないw

「罪と夏」のちょいチャラな真弓くんも良かったよー。
爽やかな笑顔から、片方の口角だけ上げるような悪い笑顔も決まってた!

お誕生日で成人したからというバイアスがかかっていたのかもしれないけれど、NEW ERAとかフラッグを持ちながらセクシーな表情も垣間見えて、マスクの下で思わず、

はっ、ステキ!

と呟いてしまう程でした。

雑誌のインタビューでダンスは得意じゃないって真弓くんが話していました。いや、そんな、私は真弓くんのダンスが大好きですけども、お顔とダンスは好みだと思っているので。

バックに付いている時のシャカリキで動きの大きなダンスも目を惹くから好きなんだけど、真弓くんが主役でダンスする時のキレが激増してました。少年倶楽部IN大阪を見ても感じていたのですが、めっちゃ洗練されていたように感じました。お顔も凛々しさも増して、もう大好きです。寸分の狂い無く今の私の琴線に触れてくるんだよね、真弓くん。

8BEATの時はまだダンスの覚えが遅かったとラジオで話していたけれど、その後にもWESTさんのバックやなにわ男子のバック、加えて関ジュ公演の狼煙からの単独公演の梅雨魂、これらの経験を全て自分のものにしていい意味でかっさらうようにファンを増やしている真弓くん、すごいよね。

あらゆる意味でステージに立てる事のありがたさや楽しさが伝わって来るんだよね。まあ、そこに私の真弓くんへの愛があるからなんだろうけども。真弓くんとしても伝えようと思ってパフォーマンスをしているのだと思うけれど、伝えようとする前に溢れ出ちゃってない?一生懸命に伝えてくれるし、伝えるより先に溢れているから、そりゃあもう好きの波にのまれちゃうよね。まさに「恋はサーフィン♪」って真弓くんも歌ってたね。

この日のご挨拶はお誕生日の真弓くんだったのですが、

「真弓孟之が爆誕した日」と表現していました。これは昨年10月にAmBitious爆誕と明星の紙面を飾った事を意識しての言葉選びなのでは?と思ったら、ここでもまた愛おしさがあふれ出しました。

話は前後しますけど、IN大阪の「BIG GAME」あれ、すごない!?昨年の年末にオリックス劇場でも披露されていましたけど、別グループなの?って思う程のボイビちゃん達もAmBitiousの皆さんもレベルアップしてました。この2つのグループがこれから研鑽を重ねて成長していったら、どえらい事になるんじゃないかって鳥肌が立てながら見てました。

ご覧の通り関ジュどっぷりの母でございますけども、どれくらいどっぷりかと更に説明しますと転職に成功した息子が「大阪への転勤の可能性の無い会社」だと知りがっかりした位には大阪が恋しいです。友人が言ってました・・・

関ジュに会うには大阪まで行かないと会えないんですよね(脳内に響く大阪LOVER )

この一言がずっとブッ刺さっている。そう、だから私は会いに行くよ。今回爆速で大阪へ迎えた事に心から感謝しています。すべてにありがとう!
またすぐに会いに行けますように\(^o^)/

そんなこんなで真弓くんへの思いが溢れちゃってますけども、終演後に

真弓くんしか勝たん!!

とか言ってたら、その後でゲンナリする事がわが身に起こったのですが、翌日にそれが奇跡に変わるという出来事がございました。ますます大阪が好きになった奇跡のお話はまた次に。

Space Journey!~僕たちの軌跡~ 念願のアレが遂に その1

2022-08-27 22:20:32 | AmBitious



みなさま、ごきげんよう。
日が沈むと虫の声が聞こえるようになって、ほんのりと秋の気配を感じています。そんな今日この頃ではございますけれども、遂に私の双眼鏡に念願の

「大阪松竹座のシール」

を貼る事が出来ました!しかも、真弓くんの18歳の成人を迎えたお誕生日という記念すべき日に!嬉しくて帰りの新幹線の中でも双眼鏡を出してシールを眺めたりしていました。

誘ってくださった女神様°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ありがとうございます×∞
なるはやでチケットの御恩はチケットでお返ししたいと思っております。私が当選したチケットで女神様を歓喜の渦へと巻きこむことが出来ますように(言霊)

私自身が松竹座の中へ入ったのは2007年冬の横山さんのソロコン以来の事でございました。その時は娘が緊張してお腹が痛くなったりしてました。松竹座は関西のジャニーズにとっては特別な場所で聖地でもあるわけで、しかも真弓くんのお誕生日という事もあって、私は緊張して前日の夜からお腹が痛くなるという・・・そういう所は年齢に関係ないんですね(笑)

開演前に友人と話していたのは、バックに付くメンバーに関しては幕が開くまでいるのかいないのか分からない、という事でバック担の性を55にして味わう事になるとは・・・。飲んでいた生ミックスジュースがとても美味しかったのだけれど、それを思ったら真弓くんがいるかどうかは幕が開くまで分からないのかって更に緊張が高まり美味しいジュースを全部飲むことが出来ませんでした。

着席して幕が開いて・・・

真弓くんがいたー!!!!いるー!!!(感涙と共に先ほど美味しいジュースを残した事を少し後悔しました)

物語は任務を与えられた若人たちが宇宙船に乗り込み、そこでなんやかんやあって(なんやかんやが無いと物語にならないので)時に対立し、後に団結して乗り越えるという事でいいいですか?という事は、

スタートレックの関ジュバージョンという事でよろしいでしょうか?!

私はスタートレックが大好きなので、今回の物語の世界も好みでございました。

船内が舞台の中心で立ち位置が大きく変わらないので、真弓くんにロックオンしやすくて快適でした(他も見ましょう!)

真弓くんはどうだったかって!?

そりゃあ、もう、可愛かったです。オレンジ色のユニフォームがお似合いでした。私はジモダンで真弓くんを知って応援し始めたので、真弓くんの演技はとても好きです。おそらくはト書きで描かれていない、細かい余白部分の表情や動きもその時々の心情を丁寧に表現していたと思いました。

アドリブの時はちょっとお茶目で愛らしい表情をいっぱい見せてくれました。ひゃははは、本当に可愛いー可愛いー。
真弓くんのお誕生日だったからなのかな?「髪の毛」」関連のアドリブが多めでした??その都度、自分の前髪にいつものオン真弓のポーズで指を当てていたのも可愛かったし、船内でゲームをしている時に岡ちゃんが真弓くんのおでこを「つん!」として二人で笑顔になっているのも何とも微笑ましかったです。

真弓くんのプロフィールには「ドラマにいっぱいでること!」と書いてあって、関バリでも「高校生の今だからこそ出来る役をやってみたい!」って話していました。確かにもっと繊細な感情を様々に表現するような演技も見てみたいなとは思います。思うんですけどね、ここ一年ちょっとの真弓くんのジャニーズジュニアとしてのお姿が、もうなんともドラマチックではありませんか。私はそんな真弓くんのドラマチックなアイドルとしての姿をリアルタイムで追えている事がとても嬉しいし、楽しい。演技をする真弓くんももっと見たいけれどリアルなお姿を追うのもまた、この上なく幸せな事でございます。

そうねー、役柄としては「え、これって真弓くんじゃない!?」って私が思えるような役がいいな(なんて漠然とした)例えるなら、章大君の「ばしゃ馬さんとビッグマウス」とか流星くんの「夢中さ きみに。」みたいな感じ。そして真弓くんが言うように現役高校生の内に高校生役を演じて欲しいです!(言霊)

斗亜ちゃんのキャプテンもとても良かったんですけども、あのキャプテンを真弓くんが演じたらどうかな?なんて想像したら泣けてきた(ノД`)・゜・。
だって絶対にかっこいいから!わー見たい見たい、真弓くんがキャプテンの時は最前列で見る事が出来ますように(強欲な言霊)


SHOW TIMEは続きで



目指せ!還暦∞!18祭に寄せて

2022-08-11 23:22:28 | 母の日記



みなさま、ごきげんよう。

いやー本当に良い祭りでしたね、18祭。

なんというか、こみ上げてくる思いを抱えながら、雨に濡れながら、西日に照らされながら、ウォーターキャノンに攻撃されながら、関ジャニ∞を好きになってからの日々をその時々の感情の揺れ動きまで細かく思い出しながら楽しみました。

楽しかったです!

行く前の自分を飛び蹴りしたい気持ちになりながら日産スタジアムを後にしましたよ!

雨対策と暑さ対策、そしてコロナ対策その全てを怠らずに準備するのは年齢的にもご時世的にも正直な所面倒に感じてしまう瞬間もあったりして、もちろんね、ライブに対しての楽しみな気持ちも盛り盛りにあったんですけどね。

当日は屋根のある席でありますように!などと祈っていたら何も遮る物の無いいアリーナだったり西日が刺さるようなスタンドだったり、まあそういうものですよね(笑)

何も遮る物が無かったのは実はエイトさんからの要望をスタッフさんが叶えて下さったからだとMCで語られました。照明やら何やらを付ける鉄塔を無くして見えやすい会場にして下さったんですね(泣)

雨もイヤだけど暑いのもイヤ!なんて言っていたのに始まってすぐに

うぇ~~~い\(^o^)/

瞬時に明日の事は気にせずにバカになれちゃいました!ひゃははははははは。

関ジャニ∞、なにもかも最高でした。

私は脳ミソがすずむしレベルなのでメモを取らないとレポは書けないのですが、昨今のSNSの良き所はメディアの公式さんが非常に速く正確なレポをUPして下さることでしょうね。そして何より関ジャニ∞がそういった所に取り上げて貰えるような存在になっている事が嬉しいです。

私が特に、特別に良かった!と思ったのは「Withonlineさん」のレポと「フェンダーさん」のレポです。

WithonlineさんはMCの細かい所まで書いて下さって、ああ~そうだった、そうだった、と現場とレポで二回楽しむ事が出来ましたし、最後の5人のご挨拶も読み返して泣いて二回泣いちゃいました。

もう一つはフェンダーさんが章大君のギターに特化した素晴らしいレポを書いて下さっていました。これは感動しちゃったな。フェンダーさんに章大君のギタープレイを含む色々な事を認めて貰えたような気がして嬉しかったです。

我が家のギター小僧にいつも色んな事を質問して答えて貰っていたような内容をプロの目線で詳しく解説してもらえてとても分かりやすかったです。

確かに!ロリコスのディストーション(歪んだ音)がめっちゃかっこよくて、

あ~ん、ここの歪み具合ったら最高じゃーん( *´艸`)

って思ったもの。


もう一つeighterとして同志達のセンスに感服しちゃったのは

マーメイド

マーメイドか・・・私は思いつかなかったんですよ。でも披露されてみたら、それはそれは様々な思いが溢れて来ましたから。先に呟いた事ですけども、音源化されていない松竹座時代の曲。1000人規模の会場で披露された曲を長い間愛し続けて日本最大規模の72000人の前で披露してもらうだなんて、エモーショナルが過ぎる!

プクプクっていうシズル感たっぷりの音が流れた途端にドバーってマーメイドに関する色んな思いが浮かんで来ましたよ。

京セラの単独カウコンで披露された時、その当時横山さんがMCでマーメイドなんて知らん人もおるよね?って話していた事とか、8人時代を知らない永遠の新規の私ですが、この曲を歌うって事は内くんは関ジャニ∞には戻って来ないのかもな・・・って思った事とか、その後の年明けに大倉君のレンジャーから 8→1 が記されなくなった事とか、松竹座からのドリアイのマーメイドは大倉君は居なかった事とか、娘がこの曲を大好きな事とか、本当に一瞬にして、関ジャニ∞を愛し共に過ごした日々の中での出来事を思い出す事が出来ました。

マーメイドだけじゃなくてあの日の全ての曲に対して同様な思いがあってこみ上げて来ちゃったもんだから、そりゃあもう胸がいっぱいになっちゃったのね。


8BEATのライブドキュメントでマルちゃんが

一緒に苦しんで痛みも共有して  一緒に喜んで一緒に人生を刻む

と話していました。字面だとマルちゃんのアイドルの定義って激重じゃない!?って見えたんだけど、今回の18祭の章大君の挨拶がマルちゃんの言葉の正しさを後押ししているようにも思えました。

どんな真っ暗闇の中に、自分がひとりぼっちだと感じるときがあっても、でも! でもその先、その後ろ、その右、その左、どこかに関ジャニ∞というあかりが灯されているということだけは、忘れないでください。

そうなのよ、そうだったのよ。
私が関ジャニ∞に惹かれたのは2006年のこと。その時からずっとマルちゃんの言葉のように一緒に苦しんで痛みも共有して 一緒に喜んで一緒に人生を刻んできた。

そうやって生きてこれたのは、章大君の言葉のようにその先、その後ろ、その右、その左、どこかに関ジャニ∞というあかりが灯されていたからなの。

そんな事を痛感し改めて私は関ジャニ∞が大好きなんだと胸が熱くなった18祭でした。


冬の18祭も全部マルっと大成功しますように、そして私がその歴史の目撃者になれますように!18祭と言わず、まずは横山さんが還暦を迎えるまで、

俺たちが最高で最強の還暦∞\(^o^)/

って横山さんが叫んだら大倉君辺りが、還暦なのは横山君だけやで!とか突っ込む所までは容易に想像出来ますけども。健康第一で可愛いおばあちゃんになって還暦∞を応援したいと思います。