親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

吉祥寺する!?

2021-08-27 22:39:20 | なにわ男子
みなさま、ごきげんよう。

本日も残暑が厳しかったですねぇ、そして少年倶楽部in大阪も熱かったですね!

あの赤い衣装をなにわ男子が着ているだけで泣けて来るようになりましたけども、3グループが赤いお色味の衣装でステージに立つのは今年のあけおめの配信でも見ておりましたが、いいですよね、好きです。赤い衣装での群舞が実に素晴らしいではありませんか。これぞ!ジャニーズ感が満載でした。

Can't stopの冒頭の手拍子で鳥肌立ちましてね、なにわちゃん達がとてもいい表情をしていました。この収録はデビュー決定を知る前ですよね、しかしながら見る側としてはその事実は知っている訳でして、そうなると私のフィルターがかかるのかな?ジュニアとして成熟した魅力に満ちていて、これからデビューしてもっと世の中に出ていくんだな、という輝きと勢いを感じられました。デビューが夢や目標だった頃の輝きとはまた違って、手に入れる事が出来た未来へ湧き上がり盛り上がるグループの雰囲気はこれまた独特で、本当に短いデビュー前だけの、この感じがたまらなく愛しいです。

NO LIMITで骨抜きにされる50代・・・関西ジャニーズジュニア、最高。
You tubeにUpされた動画をアホほど見ておりましたので、大西流星君がどこにいるのかは直ぐに把握できました(にっこり)少クラさんのカメラワークには全幅の信頼を寄せておりますし、今回は照明も明るいので、細部まで見やすいのが素晴らしく嬉しい。そして、やはり大西流星君のダンスがいいですね、好きです。

出来る事ならば、この3グループでのパフォーマンスをライブで体験してみたかったな、と思います。




「吉祥寺する」

アリーナツアーのグッズ紹介動画で大西君が発案した「吉祥寺する」
これはね、とても嬉しかったなー。なにしろ吉祥寺は私が勝手に私の庭と思っている場所なので、そんな馴染みのある場所をなにわちゃん達が知っている事に感動いたしました。

めざましテレビのロケで西畑君も来ていた吉祥寺ですけども、7月のはじめに行っておりました。


ロケのOPで西畑君が立っていた駅前のポスト脇ですけども( *´艸`)
見慣れた景色の中に西畑君が立っているのは不思議な感じがしましたね。




こちらはサクっとお写真だけ撮影しました。

そういえば、バリバリサウンドでも大橋君が「井の頭線」と言ってた事もあったし、大西君も以前に下北沢に行ってみたいと番組内で触れていたので、どこかでなにわ男子に遭遇出来ますよふに(強めの言霊)



この日は息子がリモートワークだったのでお弁当を買って帰る事にしました。事前に西畑君のロケを息子と一緒に見ていて、息子が食べたいとリクエストしたのがこちらのお店でした。


店頭で食券を購入してお弁当が出来るのを待つ間に案内されたのが、まさかの大吾席\(^o^)/

きゃーーーー、西畑君が眺めたのと同じ視線で店内を眺める幸せな時間。
お弁当が冷めない内に帰宅しなければ!と西畑君が歩いた来たのと同じ道を辿って駅を目指しました。

西畑君は気付いていたかしら?

ステーキ屋松から、こちらの松屋までの道は西畑君が愛してやまない二宮君が「流星の絆」で歩いていた所でしたね。なんて事も思い出しながらほかほかのお弁当を息子に持ち帰る事が出来ました。


こちらは6月の終わりの六本木でございます。
通院の帰りに大きく迂回をして立ち寄ったドル誌のロケ地ですね。

ちびぬいは大西君ですけども、こちらの横断歩道は藤原君がキメキメで立っていた場所です。今はまだロケで訪れる場所ですがデビューしたらこの辺りに住む事もありますよね、丈君!?




半目で見切れるちびぬいですけども(笑)
エスカレーターを昇りながらちびぬいを持ってスマホで撮影するのって大変よね。周囲の安全確認を怠ることなく挑んだ一枚がこちらでございます。


東京の地下鉄出口のエスカレーターで大西君に遭遇する夢を見ることが出来て幸せでございます(頭が沸いているw)

ケーブルテレビで楽しみに見ていた「スターマン」が終わってしまいました。

9話での大西少年の演技が素晴らしかったです。

未確認飛行物体が自宅上空にやって来た時に大好きな母親を守ろうとしたのか、母親の盾になるように少し前に立っている時の長男としての男らしい表情。今の大西君よりも男の子感が強い大西少年の凛々しい視線に母性が爆発いたしました・・・か、か、かわいい。

9話では長い台詞もあったりして、あーーー、こんなに長い台詞を良く覚えたね、と感心しつつ演技の素晴らしさに感動いたしました。

夢中さ きみに。は本当に今の大西君にぴったりな役でしたけども、演技のお仕事もガシガシ行けるんじゃないかと期待しております。ただ、今はもう本当にお顔が可愛すぎて可愛すぎて、可愛いお顔しか目に入らないかもしれないけど、その可愛すぎるお顔からは想像も出来ないような役どころを演じる姿も見てみたいと願っております(本日二度目の言霊)

ドル誌は素知らぬ顔で購入出来ますけど、流石にseventeenとかは手に取る事も気後れする今日この頃です。きょうの料理とかは完全なるストライクゾーンなので堂々とレジへ持って行きまして、帰宅して見たら驚きました!

ピンナップ的な物があるじゃないですか!?
え、これはNHKさんのきょうの料理ですよね?料理とは関係ないサービスショットがいっぱいなんですね。きょうの料理でさえもアイドルの力を借りないと売れない時代になって来ているんですか?

婦人公論にもなにわ男子が掲載されますよね、婦人公論の読者層って40代以上じゃない?40代以上にも名前だけで覚えて帰ってもらおう!という試みなのか?いや、婦人公論などの読者層にもアイドルの力を借りて訴求しなければならない程に雑誌が売れない時代なのでしょうか。などど思いながらも、婦人公論やきょうの料理ならば手に取りやすいーーーー(*'▽')と本屋さんの店内でスキップしそうです。



8月はなにわちゃんをYouTubeでも楽しみました。

人狼で注目すべきは大橋君と長尾君ですよ。この二人、プライベートでは爆モテですよね、きっと。テレビカメラの前にうえーーーいっと言いながら近づいて来て罰ゲームロケを美味しいと喜んでいる、おふざけ大好きな二人なのに・・・と思わせておいて人狼で見せたギャップ!

長尾君の論理的思考能力の高さに、おばさん感心しちゃったよ。サッカーとかお好きなのでゲーム展開などを考えたり先を読んだりする事を普段からしているのかしら?説明も上手だったし説得力もあって、なにわ男子の最年少でーす!といながら実はとても周りを読むこと出来る頭の良い人だと思いました。

大橋君も普段はにこにこして柔和で優しい物言いですが、戦略的に、そして俯瞰で物事を見る事が出来るので、リーダーとしてのお人柄はもちろんなにわ男子の頭脳としても実に素晴らしい活躍が出来ると期待しかありません。

ゲームの流れに本当に付いて行けて無かったのか、それともあの感じまでもがゲーム上でプレイヤーを欺く為の言動だったのか、どちらともいえない高橋君。お顔が極上にイケメンだったので、どちらでもいいかな?って思ってます。

催眠術も面白かったです(*^^*)

道枝君が催眠術にかかっていないと告白していましたけど、正直に話すのは道枝君らしいなーと素直で真面目なんだなーと微笑みました。そして、そして大西君ですけども、彼もまた催眠術には掛かっていなかったのではないかと思われます。周りを見ながらニコニコ、にこにこ、にっこにこだったのがとても可愛らしくて良かったです。

お猿さん全開の西畑君も最高でしたし、

おい みんなどこ行ってん・・・?

と不安そうな丈君も可愛かったです。そしてやはり最高に愛らしかったのは隣で納豆を食べている西畑君を見つめる大西君の眼差しでした。キュートが過ぎるって!!


おかげ様で今日も楽しく過ごせました♪
明日の私も今日と同じくらい笑っていられますように♪





思いっきり深呼吸出来た気がする!

2021-08-26 19:13:55 | 母の日記



みなさま、ごきげんよう。

本日は大変に蒸し暑いのですが、関ジャニ∞のアルバム発売のお知らせを聞いて久しぶりに深呼吸出来た、そんな感じがしております。

お仕事に関しては匂わせが大好きな関ジャニ∞さんですけども( *´艸`)ここ最近の関ジャニ∞TVやレンジャーなどからこぼれ落ちるアルバム発売の気配。まあね、ヒナちゃんはアルバムのタイトルなんかもラジオで触れていましたから、近いうちにお知らせがあり既に制作は始まっているとは想像できましたけども、改めてきちんと公式なお知らせを聞くことが出来てとても嬉しいです。

オリジナルアルバム・・・なんて素敵な響きなのでしょう。久しぶりすぎるソロ曲もあるとかで、楽しみーーーーーー!関ジャムでお世話になった方々からの楽曲提供も大変に豪華ですよね、きゃーーーーっ♪久しぶりに気持ちが上がるぅーーーーー。

5人の再録もね、これは嬉しいのです。
7人、6人の頃が今でもグサグサと気持ちをえぐってくるかといえば、そういう事ではないのだけれど、普段は忘れて過ごしているけれど、ふとした時に痛む古傷のような感覚でしょうか。5人の声を浴びたいですね。

バラエティー番組を見ていると、少し前から以前のいつもの関ジャニ∞を感じられる事が多くなって来て、私の心も穏やかになって来ていましたが、やはりね!オリジナルアルバムっていうのは格別に嬉しいです。シングルは出るけどアルバムは出なかった時期もありましたから(ノД`)・゜・。

いわゆるアルバムを引っさげてのツアーというお知らせはどうなのでしょう?
このようなご時世ですから事務所も考えるでしょうね。意地悪な事をいいますけど、赤字になることは事務所はしないですもんね!?章大君が泣きながら出来ませんって言っても赤字になっちゃうからドームツアーやった事務所ですから。(ちょっとまだ根に持っている)ステージに立つ関ジャニ∞の心身の健康を第一に考えていただき、諸々調整して欲しいなと思います。







5月に入って気温が上がった頃に、ヘブンリブルーと友人から頂いたヒマワリの種を蒔きました。ヘブンリブルーは種に小さく傷をつけて水に浸してから蒔いたので発芽率も高かったのです。ヒマワリも順調に発芽しており、どちらも成長と開花を楽しみにしながらお世話していました。

ところが・・・この写真ですが、上半分は発芽数日後で下半分は発芽数週間後の様子でございます。

(;´・ω・)えっ、これは一体どうしちゃったの・・・?

ヘブンリーブルーは生長点をナメクジに食べられてしまいました。梅雨に入ってお日様が当たらないのが原因かなとも思ったりして様子を見ていましたが、鉢の裏に数匹の犯人の姿を見つけた時にはもう全ての芽が食べられていました。

ヒマワリはナメクジではなくてカビ?のような物が茎についてしまい、葉が少しづつ枯れていってしまいました。

ヒマワリは章大君の舞台に合わせて咲いてくれたら嬉しいな、と思っていたので悲しくなっちゃったよ。ヘブンリーブルーとヒマワリのどちらも花を愛でる事が出来ませんでした。まあ、こんな事もあるか、仕方ないね自然が相手だもの。



先ほどね古傷についてちょこっと書きましたけども、9年前の手術の傷跡が今でも時々痛みます。私の手術内容と傷の大きさでも時々痛むのだから、おそらく章大君の病気や怪我の古傷も痛むことがあると思うんです。場所や程度を考えると今でも相当に痛む事があると思うんです。きっと頑張っているんだろうなーと思うと私の胸もちょっと痛みます。

章大君は舞台が終わって少しでもゆっくり出来たのかしら。オリジナルアルバムはとても楽しみではありますが、どうか無理せずに過ごして欲しいです。

星男ちゃん、降ってこないかしら( *´艸`)

2021-08-15 22:05:48 | なにわ男子
みなさま、ごきげんよう。

100年に一度の疫病、数十年に一度の災害、政治家はしれーっとお願いしかしない、なんという世の中なのでしょうか。個人的な問題も抱えて私的には末法思想のド真ん中って感じです。

歴史を辿るとそのような時に人々は大仏を建立したり阿弥陀如来を拝んだりして救いを求めたのですが、まあ私も仏像は当時の方々と同じくらいに心の拠り所としておりますけども、その頃と違うのは私にはもう一つの偶像崇拝!そうです、そうです、ジャニーズがあるのです。


大西君が主演していたドラマ「夢中さ きみに。」を見てからやってみたかった(笑)お色味がカラフルでは無いのですが、なんとなく統一感のある色彩で集める事が出来ました。

今年に入ってから東京は緊急事態宣言とかマンボウとか何やらで規制のかかった日の方が多かった訳ですが、不要不急の外出はしていない私が推しの名前を集められて良かったです(もちろん自己満足)

少クラin大阪がすこぶる素晴らしくてですね、ずっと見ています。
なにわちゃんが可愛いなーと思っていると関ジュ全てが可愛く思えてくるんですけど、この心情を表現する「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の反対の言葉でいい感じのは無いかしら!?あばたもえくぼ・・・だと違うよね、だってあばたじゃなくてみんなえくぼだもの。

細かく書きたい所ですが、ババアのウザ絡みになってしまうので、特筆すべき一曲にしぼって感想を述べたいと思います。冒頭の写真のドラマの主題歌だった「夜這星」が素晴らしかった。

なにわ男子、可愛いだけじゃなくてこんなにも豊かな表現力で魅せるとは。ドラマとは違った全く別の「夜這星」の世界観を実に素晴らしく表現していました。余韻をたっぷりと味わいながら夜空を見上げたくなるような美しい一編の詩に出会えたような感覚です。

この曲のパフォーマンスが私の心を掴んだもう一つの理由は大西君のダンスを堪能出来る所です。少クラさんのカメラアングルはいつも非常に良いのですが全体の動きを俯瞰でとらえるアングルが多かったので、今回もとても良かったですね。

緩急のある動きがもううっとりしちゃいます。緩やかで優美に時に溜めて時に流れるように、それでいてキレもあり指先や腕の角度など細部に至るまで神経を行き届かせている動き。私はとてもとても大好きです。ダンスやお顔って結局好みの問題だったりすると思うのですが、私は大西君のダンスもお顔も大変に好いております。

最後のキメポーズがドラマの中の林君のキービジュアルと同じなの、最高なんですけど!!歌い終わりに人差指を口元に当てているのは林君ではなくめっちゃかっこいい大西君でした。振付師さんにも盛大な拍手と感謝をお届けしたいです。

ドラマと言えばですけども、現在ケーブルテレビのチャンネルで「スターマン この星の恋」が放送されています。見た事無いから見てみたいと思っていたのでゴリッゴリに楽しみにしていました。入所約1年で連ドラに出演していたのね、大西君!と思いながら見ておりましたけども、ん?あれ?!これ、

見た事あったわ( *´艸`)

リアルタイムで見てたわ~と思い出しました。同じ雑誌を二冊購入したりVODで一年前に見たドラマを新鮮に初見だと思って見て途中で気付く位のオツムなので(笑)たぶん全話は見てないんですよ、たぶん。安田顕さんが出演されていたので思い出しました!いやーそうでしたか、このドラマで当時の推しの安田顕さんと未来の推しが共演していただなんて!2013年の私は既に大西君に出会っていたんですねぇ、あの頃の私に教えてあげたいです、その子役から目を離すなと。

大西君は広末涼子さんの長男役なんですけども、演技もちゃんと出来てます、とてもいいと思います、ひいき目無しで!元気で可愛い男の子を自然にそのまま演じています。年月がたって今日の様に女子ドルのような愛らしいお姿に成長するとは。

当時は顕さんの出演の後、ドラマを追わなかったと記憶しているので結末がどうなるのか楽しみにしています。

話題はあちこちに飛ぶのですが、私ね見たい物があるんですよ。

大西君が歌う「だってアイドルだもん!」

本家の大倉Pから承諾してもらって、いつか歌ってはもらえないだろうか。歌詞は大西君バージョンで少し変えたりして、どうかしら?見たいんだが、とても。大倉Pならば「もう、それは流星にあげるわ!」って快諾してくれるんじゃないかと思っています。

「双眼鏡で覗きたい♥」

これだけ書くとなんともいかがわしい表現になってしまいますね(汗)ジャニオタの現場必需品としての双眼鏡で推しだけを見ていたい、という意味です。

いやね、章大君の事はたとえ天井席からシルエットだけでも、たとえ100人を超えるタレントがステージ上に居たとしても、瞬時に見つける自信があるんです、実際に見つける事が出来るはずです。ところが大西君の事は7人のなにわ男子の中からでも瞬時に見つける事が出来なかったりするのです。最近まで老化のせいだとばかり思っていたのですが、原因はそれだけでは無かったようです。

章大君に関しては長い年月の中で双眼鏡を覗いて来た時間の積み重ねで、どんな時にどんな動きをするのかというデータが蓄積されているんですね。それこそ膨大なデータがあるので瞬時に「いた!」と見つける事が可能だったのです。一方で大西君にはまだ一度もお目にかかってはおりませんので双眼鏡のガン見データが一つも無いのです。照会できるデータが無いので、そりゃ見つけるのが難しいのは当たり前ですよね、というわけで「双眼鏡で覗きたい♥」というヤバ目の文言が浮かんで来るのでした(笑)

夜這星の千手観音みたいな振り付けの時に、「手」だけを見て大西君が何番目に立っているのかを瞬時に理解出来るように訓練したいです!



弱り目に祟り目というかさ、泣きっ面にハチ的な感じだったんですえけどね。少し前になにわちゃん専用のアカウントを作ったんですよ、Twitterにね。番組の公式アカウントをフォローしてリツイートとファボをしたりして、たまに呟くのは「なにわちゃん可愛いbot」みたいな事だけだったんですよ。だがしかし、なぜかそのアカウントが凍結されましてね・・・気持ちが落ちていた時だったので、萎れたババアが応援しちゃダメってことなの(ノД`)・゜・。などど悲しくなっておりました。

そんな事もあったのですが、こうしてブログにかけばいいじゃないと原点に立ち返りました。デビューが決まった事と大西君の二十歳のお誕生日の事もここでは書いていなかったけれど、心の中では盛大に喜んでお祝いしておりました。

デビュー決定も二十歳のお誕生日もおめでとうございます!

消えちゃったTwitterに投稿した写真とかいくつかあるので、それはまた次の記事で。色々な事が早く落ち着きますように。みなさまもどうかご自愛くださいませ。




いつだってそうだったじゃないか!

2021-08-08 22:27:18 | 母の日記




みなさま、ごきげんよう。

少し前にメンタルがボッコボコのスタボロになり、もう立ち上がれない、私なんて居なくてもいいんだな・・・と久しぶりの超ネガティブモードが発令されていました。毎朝「LIFE~目の前の向こうへ~」を聞いて何事も無かったように自分を作って何とか毎日過ごしていました。

そんな時に関ジャニ∞の「凛」が公開されました。
白ホリ白衣装の最強で最高の関ジャニ∞から届けられたMVに私は救われました。

願ってたような未来じゃなくても

見果てぬゴールは新たなスタートライン

この歌詞が刺さって刺さって涙が止まりませんでした。
ここしかないというタイミングで触れる事が出来たのは、誠に勝手な思い込みですが関ジャニ∞と私の絆なんだと思っています、うん、そう思いたいのです。

今朝公開された映像は、どんな時にも立ち止まらなかった関ジャニ∞がここから更に一歩を踏み出す事を知らせてくれたようで、ちゃんとついて行けるように、私が私として立っていられるようにしないとな、と思わせてくれました。




今日のお写真は私がただいま惚れ込んでいるMKタクシーさんのインスタライブからの一枚です。私が大好きな東寺で行われているチームラボさんのイベントです。沢山のひまわりの映像はなんと!講堂の壁面に映し出されているのです。東寺の講堂と言えば、その中には立体曼荼羅と呼ばれる数多の素晴らしき仏像達がいらっしゃる場所です。

お堂の外側では令和の文明の利器が闇夜に彩りを与えていて、お堂の中には平安時代からのお像がいらっしゃるという、壁一枚を隔てて1200年の時が交差しているという浪漫しかない世界をスマホの小さな画面で見る事が出来ました。

時節柄、向日葵には敏感になっておりますけども。
章大君の大阪の舞台も無事に完走することが出来ますように、と東寺の壁に咲いた向日葵を見て祈りました。

先日の観劇前にTVガイドpersonを読みました。

なるほど、なるほど、
反抗期だったそうで。


そうかそうか反抗期だったのかって、おい!反抗期の間に少なからず私は色々と心配したり悩んだりしましたよ。テキストもお写真もとても良かったんですけども、私としてはスルー出来ない事が最後のページに小さく掲載されていました。

阿川さんに教えて貰った大阿闍梨の塩沼さんの本を読んでいると。

うーーーーん、分かる、分かる、きっと今の章大君は千日回峰行を成しえた方の精神性に興味を持ち惹かれているのではないかと思うのです。

塩沼さんもサワコの部屋にご出演されていて、私はそれを見ていました。
それより以前に私がお寺と仏像が好きだと知っている友人と大阿闍梨の塩沼さんの話をした事がありました。「大阿闍梨」が何を意味するのかを説明無しで
話せるなんて私達くらいじゃない!?と笑いあったのですが、興味がある方は調べてみてください、字面だけで驚いて震えるほどの命懸けの修行です。

章大君が病気や怪我を経験し、その後も変わらず仕事を続ける姿が千日回峰行をしているようにも思えてしまいます。前に章大君のお話は説法みたいだとここにも書いた事がありますけども、章大君、ストイックだしなぁ。

舞台を無事に終えたら少し夏休みが取れますように。朝からビールを飲んでお日様の光をいっぱい浴びて光合成をして、可愛い愛犬とお昼寝出来ますように。

倒れて起き上がれないときに手を差し伸べてくれたのも、背中を支えたり押してくれたもの、章大君と関ジャニ∞だったな。そんな事を改めて思う8月8日の蒸し暑い夜でございました。