親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

よいお年をお迎えください。

2013-12-31 17:56:43 | 母の日記
 
みなさま、ごきげんよう
 
 
 
お正月の準備は整いましたか?
 
 
 
紅白歌合戦を見る準備は出来ていますか?
 
 
 
仕分けの特別編で!
 
 
 
章ちゃんの入浴シーン
 
 
 
大晦日に入浴シーン
 
 
 
かなり大胆な入浴シーン
 
 
 
仕分けのスタッフさんを許しちゃいそう(笑)
 
 
 
見とれて、指先をわりと大胆に切った2013のおおつごもり
 
 
 
今年はいい年だったなぁ~。
 
 
 
みなさまも、どうぞよいお年をお迎え下さいませ。
 
 
 



おうどん行列!おな~り~!

2013-12-31 00:01:11 | ロケ地


みなさま、ごきげんよう。


さて、名古屋ロケ地DIVE3部作もついにクライマックスをむかえました(笑)




名古屋に到着して、まず食したのが新幹線ホームの「きしめん」でした。


これを食べる為に朝食は抜きでした。




で!きしめんを食べたのに昼食を味噌煮込みうどんにしようと思っていました。


麺類大好き!!



ところが、お昼時の山本屋さんは大名行列ならぬ大行列でした。


並んでいる時間がもったいないので、先に大須観音に行くことにしたのです。


この時の3連休は、山本屋さんの店舗の中でも、「すばさんぽ」ですばちゃんが訪れた店舗の売上が、物凄い事になっていたでしょうね~。




親子は作戦を変更しました。


ライブが始まったら少しは混雑も緩和するであろう。しかし、ライブが終わったらまた行列が出来るに違いない。


ねらい目はライブ中なり!!


という事で、関ジャニ∞が名古屋ドームでもりもりと盛り上がっている頃に行くことにしました。








はい!作戦成功(^O^)/

予約無しで偶然通されたお席は「すばる席」


わーい!わーい!

大須観音での娘の大吉のご利益はここで現れたようでございます。

観音様、ありがとうございます。


ヤマセミの彫刻が美しかったです。





味噌煮込みうどん!!


すばちゃんが言っていた通りです(笑)


見た目の色ほど味は濃くなかったです。麺はコシが強くで噛みごたえがありました。落とした生卵にからめるのが最高にイケてました~。


おうどんだけにして、ご飯はつけませんでした。







ちなみに、こちらはサービスして下さったホテルの朝食です。


ニンジン大好き


これにニンジンジュースも付けました。





いつもながら茶色一色の娘のご飯(笑)



名古屋では他に、名古屋コーチンのから揚げ、味噌かつなども頂きました。さらにクリスマスイヴイヴだったので、ケーキも買って、ホテルのは部屋で食べました。


そんな訳で、病院の定期検診で主治医に言われた一言。



「あれ?母さん。貯金しちゃった・・・体重。」


(・_・;)


そうですね、去年に一番体重が落ちた時よりも5キロほど貯金してしまいました


でも、今回ばかりはいいのです!!


だって本当に楽しかったんだもの~~。






あっちゃんさんへ。


今年は大掃除は名古屋へ行く前に終了させました\(^o^)/

そう!タイミングなんですよね~。出会った時が最高のタイミングなんだ私も思います。

ヒナちゃんには爆笑でした。ダンサーさんと一緒にラインダンスもしてました。阿波踊りもみんなの先頭を切ってノリノリで踊っていましたしね。

宿泊代無の遠征もいいですよね。ただ、やはりせっかく行くのだから、ロケ地とかその土地の観光とか欲張りたいので、お泊りもいいですね。日帰り遠征も大阪と名古屋は経験済みです(笑)

あっちゃんさん、コメントをいつもありがとうございました。どうそよいお年をお迎えくださいませ



marine mayaさんへ。


どこかで自制しないとね~おほほほほ。のめり込んでいくばかりですもの。

5大ドーム制覇、素敵―素敵ー私も制覇したいー(笑)


ヲタ事一切は母の仕切りなので、遠征も何もかも手配するのも・・・そろそろ娘にやって欲しい気もします。

遠征貯金で北海道に行くのが目標です


どうぞ良いお年をお迎えくださいませ



加齢な乙女さんへ。


そうですね~受け取る側の私たちの様々なコンディションによって、何が良かったかっていうのも違って来ますからね。


正直な気持ち・・・47が今じゃなくて良かったです。今だったら、一体どうなっていたのかと考えるのも怖いです(笑)


どうぞよいお年をお迎えくださいませ



ふな母さんへ。


スクランブルエッグ!!分かります、なかなか家ではホテルのようには作れない母です(汗)

今回も母はスクランブルエッグを食べました♪

10周年ですね。盛り上がって参りましょう!!



コメントありがとうございました!!


遠征、遠征って言ってるけど、まずは東京ですよね。

東京、ここ大事!!


世が世ならば・・・

2013-12-30 21:35:01 | ロケ地



来たよーーーっ、名古屋城!!


お城って・・・壮大!!


そりゃあ、そうよね。


庭園も美しくて、コゲラが「ギー♪」って鳴いていました。


じっくり見たいのはやまやまでしたが、何しろ娘の靴擦れの事もあり、母の体力もあり、お城の閉館時間も迫り、急いで見て回りました。


だって、ここでお写真撮影しなければっ!!




シャチホコさん、ごきげんよう。


ここもまた行列が出来ておりました、はい、もちろんeighterさんの(倒置法)


娘がシャチホコのフロントに立ったので・・・





シャチホコは見た!



母はシャチホコの背後から(笑)


考えもせず、真っ赤けーな服を着ていたので、間違いなくすばちゃん担だと認識されたことでしょう。








すごいよね!


一個一個を人の知恵と力で積み重ねたんですよ!


よーく見ると一つ一つの石の表情が違って、それがまとまって俯瞰でみると、これまたなんとも趣がございます。








ここの鉄門。


すばちゃんがニコニコしながら触っていましたよね。むふふふふ。







天守閣からの眺めです。


ちょうどこの時、雲の切れ間から名古屋の市街地に天使の梯子が伸びていました♪


すばさんぽの時ってeighterさんが写っていますけど、いずれも海外から遠征されて来た方の様でした。


そうね~そんな感じでチラっと入るのは気にならないですよね。


きっと、すばさんぽの時は他にも沢山のeighterと遭遇しているはずだけど、でもそれは映っていないの。


だって、すばさんぽだからね。


すばちゃんがお散歩している所がメインでしょう。



ちゃんと分かっているじゃないテイチクさん!!


ライブは関ジャニ∞がメインですもの。


eighterは俯瞰でお願いいたしまーすm(__)m







大須観音のおみくじは辛口ですね。

2013-12-30 19:33:40 | ロケ地


みなさま、ごきげんよう。


焼きみょうばんって何?


今朝までそう思っていた母も、無事に栗きんとんを作り上げる事に成功いたしました。


子供達には大好評です\(^o^)/


褒められとまだまだ伸びる母のようです(笑)


さて、名古屋でライブの他に楽しんできたのは、ロケ地でございます。




ホテルに荷物を置いて、まず向かったのは大須観音です。





わーい!すばさんぽだーーーーっ!!


そんな心の叫びが大きくなって周りの人に聞こえそうでした。



この日は、もちろんeighterさんで大賑わい(*´▽`*)


親子が到着した際には、写真の階段には行列ができていました。


親子の前にいらした地元の方がつぶやきました。



「今日はなんでこんなに混んでるの?」


でーすーよーねー!?


関ジャニ∞の渋谷すばるさんが去年ツアーでこちらにいらして、それがDVDになって発売されているので、ファンがみなものこぞって参拝にやってきているのです!


とまたも、心の叫び。


そんな心の叫びに呼応するかのように、ハトがくるっく~と一斉に飛びたち驚きました!


おみくじもひきました。


娘は大吉!母は中吉。


しかし、中吉の旅行に関してのお言葉が「中止しなさい」とあって、それが不吉でいやだったので、速攻引き直しました(笑)


母の二度目は大吉!!


っしゃーーーー\(^o^)/



と、三度心の中で叫んだところ・・・・



ん・・・?旅行、わろし?やめなさいって・・・そーんーなー。観音様のいけず~~。


そう言えば、すばちゃんの中吉もいっこも良い事書いてない!って言ってたよね。


娘の大吉も母の大吉も厳しいお言葉が並びました。



どうやら大須観音のおみくじは辛口のようですね。



母の大吉は帰りの新幹線の座席を暗示していたのかもしれません。


あら、大須の観音様はツンデレですか?旅行は無事に滞りなく楽しく終える事が出来ました。


浮かれていないで、用心しなさいということだったのかな。



周りの商店街を散策しつつ、すばちゃんが芸術的なシャチホコを描いた公園にも行きたかったのですが、ここで早くも娘が靴擦れでカカトが痛いという事で、即時撤退せざえるを得ませんでした((+_+))



雰囲気としては、東京でいうと浅草寺と仲見世みたいな感じですか?


たい焼きが美味しそうだったな~。



この後で名古屋城へと向かいました。


が、お写真の関係でお城の後で向かった場所を先に書きます。


名古屋へ行ったら会いたかった人。


ナナちゃん(*'▽')






わーい!わーい!ナナちゃんだーーーっ!!


という事で、お約束のダブルナナちゃんです。


ナナちゃん人形には冒険JAPANでもロケに来ていましたよね~。


この時は、まさか翌日のすばちゃんのタコヤキのソロパートでナナちゃん人形が使われるとは知らなかったのです。


ライブで見て、テンションが上がったのは言うまでもありません!!







もうね、キヨスクさんが大歓迎だったんですよ、こんな風に!!


ここで、名古屋のお土産を買いました。


前に頂いて美味しかった手羽先味のじゃがりことか、金の缶の「ゆかり」とか、いーっぱい買いました。


ここでは、翌日の晩御飯のお弁当を何にするかまで下見したいたんですけども、当日はお弁当は全て売り切れでした(泣)


わーん、名古屋コーチンのお弁当が食べたかったよーーー


3連休の最終日の頃合いのいい時間ですものね、お弁当も新幹線の指定も売り切れちゃうよね。



こういう所は遠征慣れしてないからまごつきました。


名古屋のロケ地、まだまだ続きます。
















おはよーございます(笑)

2013-12-30 00:01:21 | ロケ地



みなさま、ごきげんよう。


ひとつ前の記事でも書きましたが、遠征って楽しいものですね~。


特に泊まりはね。


だって奥さん、そうでしょう!?


ホテルに泊まったら家事一切からは、束の間の解放ですもの\(^o^)/


その解放感が「ヲタクの遠征」を更に楽しい旅行へと高めてくれるのです。


東京ドームの場合は、あの空間にいる時は夢ごこちです。


でも一時間もしないで帰宅したら、もうすぐに現実です。


洗い物して、洗濯物をたたんで・・・って。


そうなりますよね。


出かける前にも自分の為じゃない準備をしますしね。







ところが、お泊りで遠征となると違うんです!!



なんといいましょうか、街中全てが夢ごこち。



そんな感じです。


特に名古屋はロケ地が多いのでそうなります(笑)



今回の旅で母は名古屋が好きになりました。


実際にはボスは転勤の無いお仕事ですが、仮に転勤で名古屋に赴任することになったら。


母は楽しくやっていけそうな気がしました。


娘は蕁麻疹が出て薬局へ駆け込んだり、靴擦れが酷くなり歩けなくなるという惨事に見舞われたせいか、



「あたくしには名古屋の水は合わない」


なーんて言ってました(笑)





それでも、こちらのホテルに着いて私達がまずしたことは・・・



どっきりごっこ\(^o^)/


へへへへへ。



実はね、チェックインの際に不手際がありました。


まあ親子としては、そんなには気にならない事だったんですけども。


ホテルからはお詫びにと翌日の朝食をサービスして下さいました。


わーい!わーい!


ホテルの朝食ってびっくりするようなお値段じゃないですか?


名古屋といえば「モーニング」と思って、朝食を食べるお店も決めていたのですが、幸か不幸か(笑)ホテルの朝食がついたので、憧れの名古屋モーニングを喫茶店で食べる事は叶わなかったのです。


まあ、仕方がないよね。


だって1日3食だもの。頑張って4食・・・おやつを入れれば5食?


という事で、名古屋で食い倒れたのでした。



オタヲタしはじめた当時、遠征はしないと決めていました。

今でも原則いたしません!(言葉だけでも、こう言っておかなかれば 笑)


それは、自制の意味があったのです。もう母は大人なのだから、行こうと思えば行けない事は無いのです。


でも一度、その箍(たが)を外してしまうと、とーんでも無い事になってしまうと自分で分かっていたからです。


飛行機が苦手で良かったとも思います(笑)


あとはね、娘に遠征が当たり前だと、そういう環境を教育上作ってしまうのはよろしくないと判断したからなのです。



こうでもしないと、親子で走り出し飛び回り、そりゃあもう大変な事になっちゃうから。


それだけ関ジャニ∞が魅力的という事なんです。


年齢的に子供の教育費がかかりますし、母は歯医者に通っているし、遠征の資金繰りも大変ですからね。



遠征貯金はじめました。






続きでコメントのお返事です。




ゆはりさんへ。

ぜひぜひライブへ行って見て下さい!!



わみさんへ。


好きすぎる故に何でも心配してしまいますね。もう気持ちとしては息子のようですもの。

名古屋は3日目の空気感から察すると、日間を通して素敵なライブだったのだと思いました。



あっちゃんさんへ。


うーん、章ちゃんが二日酔いという事は無いと思います。

もしも本当に具合が悪かったとしても、章ちゃんのパフォーマンスが悪かったという事では無いですからね~。

青春ノスタルジー!!これテレビでも見たいですよね。日テレさん、お願いいたします。

何から「男」を感じるのかは個人差がありますからね(笑)ただもう、サンタさんが可愛いくて連れて帰りたくなりました。

近くて遠い・・・でもウチワって結局作っている時が一番楽しかったりします(笑)



よいよいさんへ。


3日目しか入りませんでしたが、きっと3日間の積み重ねだったのだと感じました。

すばちゃんはMCでもあまり話さなかったんですよ。でもいつものすばちゃんらしさは存分に出ていました(笑)

一塁側だとマルちゃんが見えにくいですよね(ノД`)・゜・。

そうそう私は一塁側が来たら、よしっ!と思うんですけど、娘はやはり三塁側がいいんですよね~。

記憶というより、汚いメモが頼りのヨボヨボレポです。




コメントありがとうございました。


さて、おせち料理の準備しましょうかね。

まずは、干しシイタケをもどしますっ!!