雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

新年度予算

2009-02-20 14:10:32 | 発想$感想
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか


世の中みんなそんな時期なのだろう。
行政でも、新年度の予算案が発表されている。
民間でも、事業計画という形で作られる。

そして、1年間かかってみんなでフォローし、計画との差を追跡したりする。
私自身も、その中枢にいたりして、そんな計画を何度も作ったりはしたが、本当のところ作るだけであまり役には立たなかったと思っている。

そんなことで、自分がトップに立った会社では、事業計画も予算も造るのは作ったが、計画のフォローなどはしなかったし、実際には予算もなかったのではと思っている。
あったのは、すべて年間移動値で示されたトレンドだけであった。


それはともかくとして、大きな法人や行政では、年度予算や事業計画はMUSTである。

そんな、年度予算について、三木市というか三木に幾らかでも関係のある、
新潟県三条市の国定市長と大阪、箕面市の倉田市長が揃って、ご自身のブログで新年度予算について触れておられる。

まず、新潟の三条市の国定市長。
一応、目を通してみた。 解りやすくということを意識されているのは、よく解るが、これをちゃんと理解するのは膨大すぎて難しい。
ただ、
『武雄市、三木市、越前市など志を同じくする諸都市と連携し、新商品の開発事業や交流事業などを行う』
と『広域連携、異地点間連携』の欄に三木市の名前も明記してある。

かじやラーメン』などもその一環だが、異地点間の『民間と行政』の連携と言うのも面白い。
少なくとも三木市側の担当部門は、どうもハッキリしていない。



大阪の箕面市、倉田市長。
こちらもブログで、詳細解説である。解って貰おうという熱意が伝わってくるのがいい。

だけど、予算の中味を理解できるまでにはなかなか、至らない。
最後に、こんな風に纏めておられる。  それを信じる気になる、正直な予算であることは、解った。

『この非常事態だからこそ、以下の2つを両立することに、こだわり続けます。
 ・ 子どもたちの世代にツケをまわさない“財政バランス(収支バランス)の復元”
 ・ 削減一辺倒でなく将来への投資を断行する“メリとハリのついた予算案”

昨年8月の選挙のとき、街頭でこんなことを繰り返し述べてきました・・・「変えるべきは断固として変え、伸ばすべきは思い切って伸ばす」と。その信念は今でも変わりません。勝負の一つである平成21年度予算案です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。』


私も、今、新しいNPOのコンセプトと具体的な運営について、理解して頂こうと一生懸命である。
然し、本当にわかってもらうのは、ずっと先の話だと思っている。
なかなか、伝わらないのだが、伝えようとする努力、その姿勢は間違いなく伝わるのである。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページを勉強中です

2009-02-20 04:44:53 | NPO The Good Times
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか



昨日、NPOの事前申請に県庁に行って来ました。
どんなNPOなのか、設立趣旨書に書いたとおりなのですが

端的に言えば、この2年間私自身がやってきたようなことを、今回はNPOという法人格で、少しシスティマティックに仕組みを組んでやろうとしているのです。

それを端的に説明できるホームページをまず作ろうとしているのです。
ホームページ自体の製作は、大和屋嘉平さんが引き受けてくれたのですが、その具体的なコンセプトは決めねばなりません。


こんなところに、こんなことを書いているのも、私の頭の整理のためでもあるのです。

このNPO法人は、会員、特に賛助会員の会費が収入源です。
入会金は個人1000円、団体10,000円です。年会費は0円です。
50人個人が集まれば5万円です。団体やグループが10集まれば10万円です。

ソフト法人で使うのはアタマですから、経費は殆ど要りません。

20年前のソフト会社KSSも、KAZEの会員1000人、年会費3000円からのスタートでした。あの頃はアタマを使ったのですが、給料が要りました。今回は人件費ゼロですから、それが余裕です。
あの時もそうでしたが、1000人からのスタートでしたが3年後には5万人年会費だけで1億5千万円にもなりました。

今回は、そんなに急に集める必要もありません。
入会金は一度だけ、年会費を取りませんから、会員は増える一方です。
年会費を取ることによる1年後の会員管理の手間はゼロです。
年会費を取らぬようにしたのは、予想以上に掛かる会員管理の手間を省くためで、一度入った会員は大事にしようと思っています。
個人会員には、それが証明できるカードを発行します。

団体会員は、商店でも、グループでも、もっと大きな施設でも、ゴルフ場でも喫茶店でも何でもいいのですが。
どちらも1回だけ1000円と10000円の負担ですから、払う側にそんなにリスクはありませんし、上手く回りだせばメリットばかりです。
そんなになれば、会員や社会に還元して欲しいと思っています。
みんなに『Good time』が転がり続けるような、そんな状態を創造したいのです。

上手く繋ぐ仕組みづくりが、この法人の仕事です。
その仕組みの一つとして、ホームぺージがあるのです。基本的には紙は使わぬようにしたいと思っています。
少なくとも、役員理事や中枢は全員ひょこむのメンバーです。
既にひょこむの中に、こんな承認制のコミユニテイがあって情報はすべてそこで回っています。
ひょっとしたら、1万、10万、100万人も可能性としては、視野に入るのですが、現実には0人からのスタートです。

認可が下りるのは6月です。
それまでに、会員カードとホームページ。
そのベースになるネーミングは、The Good Times に決まりました。
そのロゴとレタリング、そしてカラーは決めなければなりません。

県に出した1年目の事業計画はビックリするほどコンサバテイブです。
その費用総額に見合う会員さえ、1年目は確保できれば大丈夫です。

仕組みづくりをする、
そんなノウハウや、ソフトは、今回のNPO法人に集まった中枢の人たちのアタマの中にあるのが強みです。


今、私のアタマにあるホームページは、
会員数0人の時点。
会員数50人の時点。
そこから先は、その時点で変化に対応していくこと。

可能性としては、1000人になっても1万人になっても、10万人になっても、
問題なく対応できるものが必要だと思っています。
2,3日前、の大和屋嘉平さんのメールにそんなことが書いてありました。
彼は21日に、後輩のホームページの専門家に会うそうです。

このブログ、半ば大和屋嘉平さんと今回のNPOの仲間たちに向けての情報発信です。
共感していただける方、ご参加下さい。歓迎です。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする