飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

人生いろいろ・・・顔が「溶け出す」難病にも関わらず!

2018-01-26 22:07:00 | 写真

遺伝子変異に依る難病だと言うが、
生きる姿勢はたくましい・・・!
下手な治療で「角を撓めて牛を殺す」ケースは多い
賢明な選択かもしれない・・・!

何よりも生きることに肯定的な姿には

心を打たれる。

何よりも

今あることにポジティブに対峙することこそ、

現代人に失われた心性であろう。

何でもかんでも不足を呪うことは、

頂けない。

 

確かに、

人生において非条理なことは事欠かない。

全てのことは因果の法則が働いているとは言え、

その条理を見極めること難しい。

遺伝子異常という結果について、

その因を求めることは簡単ではない。

難病は須くその様であるから、

難病なのである。

 

ならば、

今あることを受け入れ、

積極的に生きるということは、

最も学びとしなければならないだろう。

特に、

今の日本人に求められている姿勢である。

元気がないのはそれがある。

既に恵まれているのである。

さらに求めるのではなく、

今を出発点に生き切る。

 

今が始まりである。

幸せは求めて得られることは少ない。

限りがないからである。

今有る幸せを感じ取ることから始まる。

既に生きているだけでも幸せである。

非条理は非条理として、

受け入れて生きるという姿勢は限りある人生において重要だ。

 

全てのことには原因がある。

これは事実である。

それを見極めることも可能な時代が訪れようが、

今その全貌は見えない。

殊に、

物質科学でも見えていないのに、

深層心理や魂の法則については、

皆無に等しいという程度である。

 

なら、

非条理をそのままにポジティブに生きるしかない。

ネガティブに生きるか?

ポジティブに生きるか?

二つしかないのである。

ネガティブに生きて、

自分以外のものを怨んでも、

何の解決にもならないことは明らかであり、

怨念が今を台無しにする。

 

変えられるのは自分の考え方のみである。

 

Thai Grandmother’s Face Is Melting

【転載開始】

【閲覧注意】顔がどんどん“溶けていく”老婆 ― 「神経線維腫症」の恐怖と、それでも手術を拒否する深刻な理由とは!?=タイ

20180118_face_01.jpg

画像は、「The Daily Mirror」より

 タイの首都バンコクの繁華街で、ウィアン・ブンミさん(63)はアクセサリーを販売して生計を立てている。この老婆の顔には、大きな腫瘍が垂れ下がっており、まるで顔が溶けているかのようだ。腫瘍はウィアンさんの目を覆い、鼻や口さえ捻じ曲げてしまった。ウィアンさんの顔に異変が現れたのは、まだ子ども時代のこと。数十年後には腫瘍が肥大化して、現在のような容貌になってしまったという。

 ウィアンさんの症状は、神経線維腫症(neurofibromatosis)によるものと考えられる。この病気は、第17番染色体にある遺伝子の異常によって、たんぱく質「ニューロフィブロミン」が欠如することで発症するといわれる。ニューロフィブロミンには細胞の増殖を抑制する働きがあるため、これが作用しなくなると、細胞が無制限に増殖して腫瘍になってしまうのだ。神経線維腫症は遺伝子疾患であるため、今のところ治療法は存在せず、腫瘍を手術で切除することしかできない。それにしても、なぜウィアンさんは腫瘍をここまで放置したのだろうか?

「私は、長い間この症状とともにありました。それはもう、覚えていられないくらい長い間ですよ。でも、私は生きていますし、健康に仕事も続けられています。もし手術を受けたら、二度と目が覚めないかもしれません。死ぬかもしれないことが怖いんですよ。娘が私をこの街に連れて来てくれました。おかげで、花や樟脳(しょうのう)油を得ることができるようになりました。私は幸せです。今週は寄付してくれた人もいて、ありがたいことですね」(ウィアンさん)

 数週間前、ウィアンさんと出会ったとある女性が、ウィアンさんが苦しんでいると思い、医療機関に連絡した。その後、ランシット大学の学長であるスヌラ・ウライラット教授がウィアンさんのもとを訪れて手術を提案した。しかし、ウィアンさんは自分を助けようとしている人たちに感謝を表明しつつ、死を恐れて手術を拒否しているのだ。スヌラ教授は、「私たちは、彼女のためにできることを探り続けるつもりです」と語っている。

 ウィアンさんのように、手術が必要であるにもかかわらず、死の恐怖から手術に踏み切れない人たちも少なくない。彼らをサポートするには、何をどうすべきなのか? ウィアンさんの事例は、現代医療への問題提起である。
(文=標葉実則)【転載終了】