遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日のKINU洋画会

2015-11-01 17:11:44 | 時々記事

今日は アンフォルメルの絵画ということなのだが

みんなちんぷんかんぷんかもよ

私は 相変わらず 四角で描いたが

そういう形のない絵です という説明もあったから

私のところに友人たちは来ては

アンフォルメルはやらないのね

というからふんふんと頷いたが


アンフォルメルの画家たちは ずいぶんに日本絵画の影響や

書の影響を受けているのだよね


思えば 日本のそういうものの構成って

かなり面白いのではないかと思う

しかも昨夜テレビが

宗達はすごい

というような番組をやってた

そうなんだよな

宗達と光琳を比べて 宗達のダイナミックな構成はすごいな

と最近何かで思ったよなあ

と思い

宗達の絵の構図を 四角の絵で表現するかな

と思ったのだが

ホンは忘れたので 頭の中のもので

絵を描いた


6号の絵なのだが

額がちょうど空いてるので

入れてみた

6号だと小さいから

梁に飾れる 邪魔な額いっこ片付く

だれも認めてくれないけど

自分的には課題ぴったりの取り組みだろうがあ!

内心は思っているのだ

次回は 四角ではなく

やっぱり 宗達研究 アンフォルメルと行くか


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと大田公民館に行ってきた

2015-11-01 11:59:50 | 時々記事

おいらの絵は

酔っぱらうとだめおやじの隣にあった

ここでお会いする

現代アートの方と ドアンちゃんの絵

またあとで

ほかの絵も紹介します


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2015-11-01 05:21:32 | 時々記事

昨日は

町中を幼稚園生と思しき子供たちが

ハロウィンの仮装行列をやっていた

先生たちも仮装

町中 ハロウィンという感じ

なんじゃこれ?


まず 田舎ではこんなのはないけど

やたら商売上はハロウィン便乗はあるけど


都会から染まっていく というのを実感した


なんでハロウィンよ

日本にはそんなの風習としてもなかったし

私改めてハロウィンって何よって調べるほど知らないよ

知らなくても仮装して子供たちがお菓子頂戴って

歩くのか?


田舎に来たら 行事は仏事ばっかりで

なんで誕生日に何もやらないんだ?と

誕生日おめでとうのプレゼント

結婚以来 私ばかりにプレゼントとさせて 私にはくれないの?

といじけたとき

焦って一回だけくれた以外 一回も相手にされない


この頃ようやく 田舎の風習はそうなんだ とわかってきて

それ以外に もののやり取りは

私の感覚とまったく違う違和感満載の日々なのだけど


田舎者になったら

あの東京のハロウィン騒ぎも 馬鹿みたいに見える

商売が先行してる借り物風習だ

誕生日にこだわってた私も 武蔵から見れば

同じように 西洋の風習に染まった馬鹿に見えたのだろう


我が家は そういえば クリスマスもやらなかった

何しろクリスマスはキリストさまより娘の誕生日だ

子供たちは何でもいいのだ

集まってケーキ食べられれば

でも主人公の娘は うちは クリスマスじゃないよ

あたしの誕生日!と主張してた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする