遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

道場に行ってきた

2016-06-20 21:07:21 | ただの記事

道場で前に描いたクロッキーが見つからない

ギャラリーに全部アップしてないしなあ

第一プリンター壊れたし・・

ともかく胴着や小手 面など

細かいところを確かめたくて

道場にカメラもって行った

ところが 写真って 撮るのが下手だからだけど

こう動きの激しいのは とらえられない

クロッキーのほうがいいかもよ

防具は描いたことがあったのだった


練習会場で先生たちが怒鳴っている中身はとても絵画的で

重心!だの 力を集中するポイントなんかを

竹刀でひっぱたいて教えていて


技を決めた後 すぐ構えろ!と怒号が飛んでたが

先生たちは対応している生徒に 視線の方向は

見事にくっついて離れない


なるほど

子供の方も 強いのは ああいう子だな

と これまで見えないものが見えてきて面白かった

激しい動きのあるのを絵にしようと思ったら

写真は参考に そうはならないな


こんど クロッキーに行かせてもらおう

どうよ

Yさんも参加する?

夜よ 

保護者のお迎えが来始めたので

失礼してきた

描こうと思って 取り出してるのは

これよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は明治の大地震の日か

2016-06-20 12:00:48 | リウマチ

この地震のこと初めて聞いた


しかしショックだったのは

錦華小学校!!??え!?いつ名前が変わったの?

錦華公園 錦華小学校の横の道を毎日歩いていたので

なんでこれが御茶ノ水小学校になるの!?

なじみの名前が消えると寂しい

ふうん 1993年に小川小学校とか何校か統合でそうなったのだそうだ


ところで 最近島根で地震が多い

戦死した父方の故郷だ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど

2016-06-20 09:16:32 | ただの記事

IMG_0024_2

花てぼさん作


額装して壁に置くといいなと思った

書はインテリアじゃないと怒られそうだけど

c0119197_04503871.jpg

これは ゆすらうめさんの孫ちゃん

TARO君の作品


ふむ

素晴らしい書家たち!

間違った

JIRO君だった

いきなり大きくなるんだもん!

ごめん

c0119197_08313629.jpg

TARO君も

大きくなって

長い脚 大人っぽくなったお顔!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あはあ 知らない言葉ばかり

2016-06-20 06:34:35 | リウマチ

ともかく 見知らぬ言葉に出くわすパズル

虫眼鏡片手に 明解さん見るのもくたびれる


里人心地なんて聞いたことないよ

というと 枕草子なんか読んだかもしれないけど忘れてるね


宮にはじめて参りたる頃、物の恥づかしきことの数知らず、涙も落ちぬべかりければ、
夜々参りて、三尺の御几帳のうしろにさぶらふに、
絵など取り出でて見せさせ給ふを、手にてもえさし出づまじう、わりなし。
「これは、とありかかり、それがかれが」などのたまはす。
高坏にまゐらせたる御殿油なれば、
髪の筋なども、なかなか昼よりも顕証に見えてまばゆけれど、念じて見などす。
いとつめたきころなれば、さし出でさせ給へる御手のはつかに見ゆるが、
いみじうにほひたる薄紅梅なるは、かぎりなくめでたしと、見知らぬ里人心地には、
かかる人こそは世におはしましけれと、おどろかるるまでぞ、まもりまゐらする。


この文あたり 読んだ気もするけど

覚えがない


だいたいこういうのって地域ヒエラルヒーじゃないねえ

今 私 里人だけど  里の悪口も言うけど

(画材屋がないだの二コリが買えないだの)

でも 里の良さのほうを探したいわい


悪人正機 って聞いたことないよ へえ あくにんしょうきと読むのか

浄土真宗の言葉だ

中身は聞いたことがあるけどこの言葉は脳みそに残ってなかった


形象文字って入れるところが出てきた

象形文字だろうがあ!と思うが

明解さんには形象文字は出てこないが ネットで検索すると

でてくる

私はてっきりパズル作者の勘違いと思った



物質文化という言葉にも違和感がある

物質文明だろうに


と思うのだが

これは調べてみて

小学校の時文化と文明の言葉の違いを習ったのが

頭にこびりついてると分かった

面白い


下学上達というのも

下〇上達とくると 下意上達って思うよ

下学上達なんて言葉使ったことないし・・・


でもそういう言葉あるんだ!?


というようなことがあって 漢字パズル

これは相当面白い はまる

 

18歳選挙権のことで

若者が 候補者の言葉が難しいし・・と言っていたが

そうだな 聞いたことがない言葉がいっぱい出てくるんだろうな


と思い 先生の方は自分の偏った思想を押し付けてはいけないという

圧力がすごいだろうし

若者の政治教育って まじめに考えると大変だ

中学時代に批判精神をしっかり学び

この政治教育なんて 先生は偏っていようが何だろうが

自由に自分の考えを生徒の前で語れるようにした方がいいと思う

だいたい子供は 大人の意見丸のみになんかしないよ

反抗心もしっかり育てればいいのだ


先生それは違うだろ って 内心だろうが面と向かってだろうが

反論出来るようにすればいいのだ


それこそ上意下達 と 下意上達と言葉を教え

社会の中で どういう風に自分の意見を表現するか

考える授業にすればいいのだけど


今 学校 上意下達の世界になってないか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする