遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

2018-04-09 23:22:23 | 日記

 芦雪の虎

「芦雪 虎」の画像検索結果

日本画の虎の絵って

面白いのいっぱい

「芦雪 虎」の画像検索結果

応挙の↑

「虎図 蕭白」の画像検索結果

蕭白の↑


日本には虎がいないから

こういう虎の絵って

虎の毛皮や

猫をモデルに描いたんだってね

「虎図 朝鮮」の画像検索結果

朝鮮の民画の虎

朝鮮は 虎っているんだよね

でもこの間

触れる動物園の虎ちゃんたち

すごく猫チックでかわいかった


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花てぼ様 兄様

2018-04-09 22:59:57 | 日記

アハハ

稲荷山って書いてあったからさ

懐かしい!という気満載で

てっきりあのプールのそばなのかと思っちゃった

行田市のその博物館って

今度行ってみたいな


お二人様

お教えありがとうございます!💛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 紙

2018-04-09 16:43:27 | 日記

紙の発明というと

私みたいな年寄りは

蔡倫が後漢時代に発明したって習ってる

画像検索結果

あとエジプトのパピルスがペーパーの語源だとか


???

あら意外と面白い

実際は紀元前2世紀に前漢時代の紙が発見されているらしい

パピルスは正確には紙とは違うみたいだ

日本で紙が作られるようになったのは

5,6世紀ぐらいらしい


じゃあ文字は?

王仁が 漢字を伝えたと

これまた子供時代に習ったけど

いつの話か

わからないみたいだ

漢字そのものはいろいろな形で伝わってきただろうけど

王仁が千字文を伝えた

ってのは嘘で

千字文の成立は6世紀だってさ

4,5世紀の話のドラマに千字文が出てくるよ

史実無視だから仕方ないか

わにさんも 4,5世紀くらいの人か?

なんだか

本当のことはわからない

万葉仮名の一番古いのが

稲荷山古墳の鉄剣に金で象嵌されたのだって!

稲荷山古墳出土鉄剣(国宝)埼玉県立さきたま史跡の博物館展示。左は表面、右は裏面。

これって

471年が定説であるが一部に531年説もある

だってさ!

こんなの知らなかったよ!

↑の剣は国宝に指定されてる

この古墳のあるところは

花てぼさんちの近くだ

稲荷山公園のプールは 私 よく通ったところだ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観の違い

2018-04-09 11:29:41 | 日記

私 高校生のころから水彩連盟展って

よく見に行ってた

多くの公募展は なんか似た絵が多くて見てて疲れるけど

水彩連盟展って なんか好き勝手なところが

あって いろいろな絵があるので面白い

然し昨日聞いた話では

人によっていろいろだ 描いてあるものがなんだかわからないような絵

題名みて ああそうなの?って思うけど

わけわかんない

という人がいた

ふうん そういう風に思うんだ

絵なんかわかんなくって良くない?というと目をぱちくりしてた

ネガまじめだとそうなるのかもしれない

もう一つ

都知事賞の絵の前で

別の展覧会で友人が都知事賞をもらって

小池さんの名前の入った賞状もらって嬉しそうだった

というのを聞いてたら

なんか羨ましそうに言うのを聞いて

!!?

そんなのありか?

と 思った 賞なんか 縁はないけど

都知事賞がそうなると

総理大臣賞ったら  アの名前入り?

どっちも誰も欲しくないよねえ と思うのは相当偏ってるのか?私が


水彩の団体展

別の団体には総理大臣賞ってあるんだ

ゲ!オエ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供時代のあだ名

2018-04-09 05:54:06 | 日記

武蔵は最近同窓会のなんやらの用事で忙しそう

今日もいないときに電話があって

足がもたもたで 出られないうちに切れちゃったので

お電話いただいた小貫ですが

掛けたら 武蔵あてだった

武蔵に同窓会でなんて名乗ってるの?大橋?小貫?

と聞いたら

クラスに二人タカシがいるので

先生が でかたかし ちびたかしっていうから

ちびたかしだって

(でかたかしさんは ご近所

学習センターの展示でよく同室になった

水墨画やる方だ)

あだ名に先生の影響って大きいのね

私のあだ名は

だけど

友達とおしゃべりしててうるさかったので

当時の姓は遠藤だったので

そこの えんどうだか 豆高知らんがうるさい黙れ

と叱られて以来

マメと呼ばれるようになったのだ

こう 姓がいっぱいあると

ややこしい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする