遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

奏でる

2019-09-09 20:21:24 | 日記

バルバラの ある名演奏家の生涯の素描

上の引用した絵は女だけど

この話はほとんどバルバラの自画像的な

男の話だけど

読んでて

そういうバイオリン奏者のヨーロッパの社会的位置づけ

って

初めて知った

路傍を流すさすらいの演奏者 ってのは

殆ど物乞い状態?


そういえば古い映画ではそんなのもあったな

芸術の社会的位置づけなんかは

殆ど職人領域

(職人に対する尊敬の念が ない時代か?という感じ)

民窯について知ったときも

朝鮮での陶工の位置づけに驚いたものだけど・・

超絶技巧ときたらよくも知らないけど

パガニーニを思い浮かべるけど

これまたバルバラとは同時代的


バイオリンは酔っ払い親父が大好きで

私に習わせたがったが

ただの夢想

貧乏な飲んだくれにそんな余裕があるわけない

給食費も払えないような子にしたくせにね

ともかく私の子供時代は

ピアノを習うのもバイオリンを習うのも

ぜいたく階級のものだった


私が中学に入ったら

循環小数の計算法を発明して来いという宿題が出て

パズル好きの私は大喜びでやっていって

嬉々として発表したら

外部生のよそ者だった私は今でいうといじめにあった

もう 勉強中しないぞ

遊んでやる!と歌ばかり歌ってたら

すかさず 三度下からハモッて遊んでくれた子は

バイオリン弾きだった

ピアノを弾く子は小学校だとクラスに3人くらいだったな

ともあれ 酔っ払い親父の専属歌手を勤めるくらいしか音楽に縁がなかったから

音楽の芸術性については

あまりわからない

でも お絵かき大好き人間としては

共通する部分もあって 面白い


昨日は

蝶を飼う男

この本をあげてきたけど

色々な楽器を吹いたり弾いたりするしな

わかりようは私よりすごそうだ

 

そういえば かなちゃんはドラマー

おもちゃのドラムを盛んにたたいて遊んでる

結構音楽になってるから面白い

なんせ

名前からして

奏太君なのよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

然し 松方コレクションの展示

2019-09-09 18:32:17 | 日記

これが 財宝としての美術品をどう収集したか

という展示法

わからない人名が出てきて

学芸員に聞いたって またまた 全然知らないし関心もなさそう

私が異常なのだろう フン!


然し

松方コレクションを支えた財は船舶ね


私の祖父は(酔っ払い親父の父上)

船乗りになりたくて 家出して 生家と縁が切れてる

そうして大きな汽船に乗って世界をめぐってた

と聞いた

(それでおやじさんは横浜育ち)

松方財閥がどうでも構わんが

当時の 船舶事情 知りたくなったな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロポリス

2019-09-09 18:19:09 | 日記

 

院展を見た後は松方コレクション展を見てきた

見たことあるもんな

と前を通るたび思ってたが

初めて見た絵もあったしいろいろ新発見もあった

ま そのことはあとで 書こう

怪獣はその日は

メトロポリスという

1920年代のドイツ映画を見に行くんだ

と言って出かけた

「メトロポリス 映画」の画像検索結果

これは1920年代

見てよ ロボット(当時は自動人形と行ったかな?)

!!???

これは

蝶を飼う男

これの二個目の話にも出てくる

こっちは 19世紀半ば


19世紀半ばの世界情勢と1920年代の世界情勢

いろいろ 話した

私はもう色々忘れてるが

色々怪獣が展開してくれて

思いがさまよう

すごいな

↑の映画の監督はユダヤ系で

ナチとの関係などいろいろ話されたが

フム一遍に頭に入らない


西洋の文学絵画芸術を知るのに

その背景にある社会 思想 宗教

私にはよくわかってないことがいっぱいあるな


自動人形 というので見るとよ

今 現代も そういう機械文明(パソコンも含め)

恐ろしく関わり合いがある

1920年代も 19世紀半ばも

今もよ

何か 同じ原理が働いている


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて ちびたち

2019-09-09 18:07:58 | 日記

まず 最初は 銀座の画廊に

怪獣たちのグループ展

あああぼけたなあ

土地感覚がなく

その場所は思い描いてたところと違ってた

すぐそばで働いてたこともあるのにね

さて会場の画廊は二階

重いカートをもって上がれない

だからカートを置いて上に上がって

怪獣の母ですが

恐れ入ります

カートもって上がれないの

と言ったら

若い男の方が運んでくれた


写真撮ってこなかったけど

今回の絵はこれまた新しい工夫があって

すごくよかった

お当番をなさってた女性は

顔見知りではないけど

なんとなく旧知という感じだった

そのあと

阿佐ヶ谷へ

行ったときはちびは二人とも

ぐっすり寝ていた

当たり前だけど寝てるときはおとなしい

ママちゃんはお仕事しながら

ちびたちの食事作ってた


起きた後は 遊んだりお食事したり

歯磨きをするとき

こっちゃんはギャン泣きするけど

私も歯 磨こう!とやって見せると

面白がって一緒にやるけど

ちゃんと磨くのに

ママちゃんがやってあげるとまたギャン泣き

フフフ

お嬢は難しい

そこ行くとかなちゃんはすごいよ

いつも上機嫌

幸せを振りまいてる

ダウン症の子は ほんと ほのぼのちゃんが多いな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごかったよ 今日の交通事情

2019-09-09 16:56:20 | 日記

今朝8時過ぎに松原の家を出た

混むからな

ゆっくり出な

といわれ

お茶飲んで時間つぶす

といったものの

ものすごい人

大変

明大前の駅はいるのも大変

私は井の頭線で吉祥寺に出て

絵の具買って帰るつもりが井の頭線は動かない

京王線のホームは 満載

とても   電車に乗れる雰囲気ではありません

ようよう ベンチが空いて腰を下ろしたら

一人の女性がもだえ苦しんで

周りの人が冷たいペットボトルを背中に当てたりして

介抱してた

駅員さん呼んできましょうか?と言ったら

言ってある

といい

そのうち車いすもって駅の人が来たけど

車いすへの移動がもう大変

周りで介抱してた人は

お連れではなかったのです


やがて少ししたら下から救急車のサイレンが聞こえてきた

さて ふと目をやると

しゃがみこんで苦しそうな女性がまた一人

私は足が痛くて席は譲れないけど

荷物置きだって 結構座れるから

お姉さん ここにお座りになったら?と誘ったら

座ったものの苦しそう

駅員さん呼んできましょうか?

といったけど

大丈夫

って

何台か電車が行った後乗り込んでいった

私も気が付いたら11時過ぎてる!

帰らなくっちゃ

と電車に乗ったが

地獄の沙汰

私の持ってるカートはえらいご迷惑でした

でも

かまわずぎゅう詰めに押し込まれて

ぎゃ~~~痛~~~い!

どう立ってたかわからん状態

私が高校生の時も

この電車に乗って通ったが

ぎゅう詰めだった

よく窓ガラスが 割れた

今のガラスはそんなやわじゃないのだろうがね


まずしょうがない大嫌いな新宿に出た

あああ

湘南新宿ラインは運行未定

で 埼京線で ちまちま移動する方がいいですよ

と駅員さんに教わったが

そこからまたまた大変だった

ともかく

家にタクシーでついたら

おばさんの介護施設のバスはもうついてる

いつもは 予定より遅くなるのに

こういう日に限って予定より早い


あああ

さて そろそろヘルパーさんお迎えに行かないと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする