遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

足は痛いが もみもみ

2019-03-28 11:23:01 | 日記

もう痛くって

家の中を歩くのも四苦八苦

手すりはあちこちにつけてはあるんだけど

痛くって!

杖は手首がいたくなるから 使わないできたが

杖が欲しい

どこだ?

見つけたが武蔵のものの山の中だ

取ってもらった

然し 膝 もむと楽になるね

然し

足首も痛い

足首の関節手術は 関節固定されちゃうというので

痛くても我慢すると思ってたが

関節固定じゃない人工関節もできたそうだ

でも

もう

おばさんはショート拒否だから

手術はしません

と 先生にもムサシにもそういって当たり散らしたら

武蔵が一生懸命おばさんを説得してるが


この おばさんとの関係というのは

武蔵の理解の外のこともいっぱいあるのだ

この 肉親第一主義というのも

韓国ドラマ見てると

似てるんだなあと思う


それに

ショートが嫌なおばさん

自分が頑張らないと!と

頑張りすぎて 危なくなるのも怖い


なるようになるしかないけどな

また寒さがぶり返して

痛いんだよ!

糞! ウンチ!もう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういいかげん数独やめよ と思うけど

2019-03-28 00:26:26 | 日記

激辛ってのは 私には無理

せいぜい30分しか取れないと

私の脳みそじゃ無理

ミディアムでも不注意だと破綻してげっそり

もうやめときゃいいのにね

ヘルパーさんの待ち時間とかについ手が出る


へへへ

今日

おばさんのデイサービスお迎え待ち時間

数独ハード版できた

朝お目覚でやったミディアムもできた

また

あほは はまりそう



さて

描きたいのは 老人 と

道路小脇で働く人々

だんだん暖かくなって あの着ぶくれた姿が見られなくなるなあ

と思いつつ車を走らせてる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなちゃんママのシーツづくり

2019-03-28 00:18:31 | 日記

区立の保育園は昔から シーツ布団カバー

作ることになってる

と書いてあった

記憶が定かじゃないが

我が家にある

袋状のカバー あるぞ

私も作ったのかな?

作ったなあ 

今じゃ 枕カバーに使ってるけど

少しボロボロになってもいるな

我が家の怪獣たちは

産休明けは無認可保育園 そのあとは区立の保育園に通ってた

私も縫物なんかへたくそだけど

かなちゃんママが縫ってるなんて

面白!

親がどんな奴でも

子どもは子供で成長するんだな

ヒヒヒ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お絵かき課題

2019-03-27 04:54:04 | 日記

世の中には多分面白いことだらけだろうが

お絵かきほど面白いことが

際限なく湧いてくる世界はないと思う

若冲を模写って見て

ほとほと いろいろ思った

生まれ変わったら 日本画の勉強したくなった


若冲は鶏を描きたくって

庭に飼ってとことん観察したのだそうだ


私は鶏にトラウマがある

受験の問題で生物と生きている鶏が出た

その私のいるグループの中の男がヒステリーを起こし

その鶏をいじめたので 鶏君 暴れまわり

実力不足の私は 死んだような鶏しか描けなかった

ああああ⤵

と美大受験は私には縁がないんだわとあきらめた

親ともけんかになり家出少女になった私

いろいろな職歴をもったけど

当時も不況でさ とても食べていくのがまず大変だな

と思い どういう職業に就こうかと 考えて

自分の好きな美術を通してできる仕事

と考えて ずいぶん年取ってから大学に行ったのだ

だから

一杯 家庭教師をして学費と生活費を稼いでた

(もう年取ってたので 教師になってた友達に

口を世話してもらった)

その一つに 今度水彩連盟展やる

国立新美術館のあたりにも通い口があって

乃木坂って 懐かしい土地

だから あそこに絵を飾ってくれる

水彩連盟展が好き ということもある

働いてるときは 仕事関連のことで忙しく

悪ガキの相手も大騒動で

ろくに絵を描く暇もなかったけどね

いざ描き始めると ホント 際限のない世界だ

美術書の解説を見ても 若冲のは

宋 明 を模写ったとある

前にも書いたけど 

美術史の世界では 朝鮮との関係を無視する傾向がある

これまた

興味を惹かれるのよね

なぜか

その歴史を知りたい

私が今ひどい話を見てると武蔵は なんでこんなひどいんだ

見ててうんざり

と思ってるようだが

ホントひどいよ

それをこうやって表現するって不思議だなあと思う

自虐史観か?と思ったのは

それでなのだけど

このドラマ 韓国では多大な視聴率だったらしい

これまた不思議だ

お隣の国

知らなかったことが多すぎるし

実はそっくりじゃんということも多い

日本画の歴史を通してそういうの勉強するのって

面白そう!

でも もう 75歳

残りの命が少なすぎるし

体力 ケソケソだし

でも

面白いことがあるって 本当は 幸せさ!

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の彩友会

2019-03-26 18:29:23 | お絵かき課題

今日は年度最後

ということで

総会だったが

話の中身はほとんど聞き取れません

課題は

ボールペンで描くというもの

描いてる途中で ボールペンが見当たらん

しょうがない 途中マジックも使った

手も早い私

4枚スケッチできたがね

みなが集まるまで画集を見てた

江戸末期の文人画とか写生画の本

絵の訓練に絵日記を描くという話が出てた

ふむ

絵日記ね

今日絵日記かけるじゃん

窓から見た 木よ


会場は太田公民館ね

お庭の花の面倒見てるおじさんに

この花の名前を教わった

へへへ

ヒヤシンスだって

ヒヤシンスって

なんか

「ヒヤシンス」の画像検索結果

こういう風に固まって咲いてるイメージだった

なるほど

ヒヤシンスだわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮と日本

2019-03-26 10:29:12 | 日記

ものすごく似ているところが多いと

この頃よく思う

仁粋大妃というのが出てくる話なのだが

ひどい話だけど

まあ そういうの そっくりなこともよくある


ほんと

今の日本の権力機構も似てるんだよ多分


ここ 田舎に来て 長屋門ってのが多いのに驚く

何ちゅう門?

なんで 門に屋根がいるのよ

と思うが 実は 我が家の門にも屋根があり

傍らに物置がついてる

ま ありがたく物置は使ってるけど

もう 屋根なんか邪魔くさい

と ほとんど門なんかない家に暮らしてきた

貧乏人の娘は そう思う


先日行った大和 という地区にもすごい長屋門の家があり

権勢を誇った家だそうだ


嘘みたいな話だが

実は 山賊の家も長屋門だって!

我が家のおじいちゃんも剣豪だったのだが

あるとき山賊に襲われ

逆襲 たたき伏せて びっくり なんだ!お前か!

ということもあったそうだ

物語の世界だな

先程から、韓服のご婦人方が<br />両班宅に入っていかれます。<br /><br />ここも、数々の時代劇ドラマに登場する<br />お宅ですね。<br />我が家では、首陽大君(スヤンテグン)の<br />お家と言っています。(「王と妃」)

これ よく出てくる 門

階段上らなきゃ

っていうのも偉そうだし

足も痛いから

嫌だわ

聞いたら

そういう長屋門って 使用人が住んでたりしたんだって

あああ

私なんか

池袋に住んでた時の家は

長屋だったもんな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 彩友会 年度末総会

2019-03-26 10:26:02 | 日記

さて あげると約束した酢酸 どこやったっけ?

友達に見せたいマチスの切り絵の本 どこやったっけ?

「マチスの切り絵の本」の画像検索結果

あった あった

郵便局 事務仕事終了

後は お弁当作りね

今ご飯炊いている

あああ とぎ汁捨てちゃった

大根下ゆですればよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆすらうめ💛

2019-03-25 13:40:57 | 日記

写真は ゆすらうめさんから泥棒

ゆすらうめ

という名前

ゆすらうめさんをきっかけに覚えた

前勤めてた職場の校長室の前に

ゆすらうめの木があって

実がなってた

そこで 天下一品の悪ガキ君とおしゃべり

これ食べられるよ

食べてみ?

というと

!??

校長先生に叱られるから遠慮しとくって

柄にもなく辞退

大丈夫 私がついてて 食べさせた って言ってあげる

といったっけ

その子は

授業もさぼる

美術室は2階なのに

さぼっていない

と思ったら

二階なのにどうやってよじ登ったか窓から侵入してきたことがあったり

ともかく

問題児の多い学校で

社会科の先生校庭に花を育てたり

野菜を育てたりして

子どもの情操教育に役に立つかな?なんてやってた

農夫の資質もばっちりの先生だった

あるときスイカを育てたら

その件の少年 泥棒して食べたら

まだ熟してない

ちぇ!甘くねえ!毒づくのを

件の先生おでこごっちん

馬鹿垂れ 熟すまで待ってりゃ甘くなったのをやったのに

あほ!

なんて

ハハハ

あの子は今頃どうしているかいな?

ここ筑西市はこだまスイカがよく出る

もう出てるよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて 今日 忘れちゃいけないもの

2019-03-25 04:42:32 | 日記

市役所に用事があるのを 忘れちゃいかん

後 昨日は買い物に出たら

気がついたら 昼近く

!!!しまった

おばさんに昼ごはん!

と慌てて戻ったので

猫の餌しか買ってない

今日は チャンと買い物しないとね

ウンチが柔らかくなる食べ物

意識するようにしよう


柔らかい食べ物じゃないとだめだしな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も寒い

2019-03-25 04:13:40 | 日記

宮大工さんが 額を一つ作ってくれたけど

素敵な杉の額

でも

額の構造は通じてなかった

もう一回 会いに行かなくっちゃ

あのモフモフ ワンコに会えるな💛

しみじみ思うけど

人と話が通じたりするのは難しい

人とはイメージしてることが違うのだ


だから 認知症予防には

友達が大事なのだなと

しみじみ思う

絵についても 考えてることがみなすごく違う

これが 面白い

武蔵は 西洋のドラマをよく見てるけど

背後にかかっている絵が 面白いのだ

それで思った

春が来て 草むらの色が豊富になってくる

これを抽象画にするのは面白いぞ


もう一つは韓国ドラマの背後の絵

もう すごいパターン化

今見てるひどい話は

その背後の絵も すごくお粗末で

IMG_4594

↑は民画で検索すると出てくる

日月五峰図というの

いろいろな場面で

場所が違っても同じ絵が出てくる

印刷物を使ってるのね

王の象徴化と思ってたけど

そんなので えらそうな絵かということではなく

民画としても多く描かれ

庶民の家の屏風にも使われたらしい


「 王と妃」の画像検索結果


「王と妃 」の画像検索結果

この背後の鳥なんかも

若冲の鳥を模写した目で見ると

超 軽くって

どうしてそうするんだ?と思うけど

その点 韓国の人っておおらかななのかもね


パターン化 と民画の関係って

調べると面白そう

いろいろ検索してたら

韓国のデザイン教授のブログに行き当たった

その人も若冲との関連を考えていたみたいだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする