毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

自由メシ~読書メモ

2020-01-24 08:28:42 | 読書メモ

図書館で見つけた

もうレシピ本はいらない

  ~人生を救う最強の食卓

稲垣えみ子著 マガジンハウス

 

50歳で会社を辞めて、夫なし、子なし、冷蔵庫なし

仕事はしたりしなかったりの生活を始めた女性が

食の自由を手に入れる話。

情熱大陸で生活ぶりが放送されて話題になったらしいです。

 

メシ、汁、漬物を主体としたレシピなしの自由料理。

貧しいのかとおもったら、とんでもない!

何物にも縛られないおいしい料理でした。

というか、料理ってなに!って思っちゃう目からうろこの1冊でした。

なんせ、調理器具は包丁1本、鍋1こ、簡易コンロのみだそうです。

ただ、食器は素敵。そこははずせないようです。

 

レシピなしはまあうちでもありますね。

でも、その範囲が果てしなく広い。

出汁もなし。(秘密のうまみがある)

みそ汁は鍋なし。(うまみ応用)

いいかげんな管理のぬかづけあり。(ぬか床は案外タフ)

太陽は遠火の強火で無料。(野菜を干す。うまみの元を作成)

やっぱり旬は最強。(激安、おいしい)

 

でも、そこには食の底力がいっぱいつまっていました。

そうか、大地の恵みをいただくってこういうことかとも。

すぐできるものばかりでした。

ぬか漬けもやってみるかな~。

 

出来上がった料理(というより食べ物)の写真がありましたが

バラエティに富んでいて、量もたっぷりでした。

料理って想像力だな~としみじみ思いました。

 

それで、1食150円から200円なんだって!

 

老後2000万円問題も一気に解決じゃない?