毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

炊飯器を辞めてみた②

2021-03-01 20:07:23 | 日々の出来事

炊飯器を買うのをやめて炊飯鍋を買い、使っています。

順調です。

鍋に米を入れて、中弱火で17分、蒸らし15分で完璧です。

ここで、コンロの自動炊飯モードと言うのがどうも気になって

ついに使ってみました。

 

信用してなかったんだよね~

 

いつものように鍋に米をセットして、コンロに乗せ

点火して、炊飯モードにします。

炊飯モードになると火加減は手動では動かせなくて

コンロにお任せになりました。

 

手動で炊いている時より,火が若干弱いのでちょっと心配です。

火が弱いので期待していたより蒸気の出が弱くて更に心配です。

 

手動より、蒸気の出る時間は短いのですが、最後に自動で火が強くなり

火が消えてご飯が出来た模様。

ただし、まだ自動炊飯のランプは付いたままで、蒸らしに入りました。

ご飯が炊けてから10分たって、ピーという音で完全終了。

 

蓋を開けると、ピカピカのごはんができています。

手動ではおこげが出来ていたのですが炊飯モードではなくて

完璧にごはんが炊けていました。

時間は手動と同じくらいでした。

うちのコンロはハーマンというメーカーで、土鍋や多重構造鍋には対応していないみたい。

 

これは、タイマーも要らないしコンロにおまかせしてもいいですね。

 

疑り深くてすいませんです

 

一番気に入っているのは、まるっと全部洗えるところ。