我が家地方と言うには少し遠いのですが、でも同じ県内なので言っちまいますと・・・我が家地方に白鳥が来た!!! であります。
ラムサール条約で保護された伊豆沼に今年初の白鳥の飛来があったとニュースで言ってました。
あれです、なんでラムサール条約っていうか知ってますかぃ?
イランのラムサールで採択された条約だからってことなんですが、まっ、いいでしょう。
それにしても正直だよなぁ、白鳥さんは!!!
一昨日シベリヤから届いた寒波に乗って飛んで来たのでありましょうが好機は逃さずって気構えが好きであります、なんちゃって。
白鳥やミサイル避けて伊豆沼へ なんちゃって
では、今夜も粛々と罵詈雑言へ・・・。
これ、プーチンが核を使うって話ね、全部憶測の上に推測を交えた、言って見れば妄想なんですよね。
プーチン氏は21日の演説で、ロシアは領土を守るために「利用可能なあらゆる武器」を使うと表明。「これは決して口だけの脅しではない。そして、われわれを核兵器で脅迫しようとする人々は風向きが変わって、自分たちが同じ目に遭う可能性があると知るべきだ」と言い切った。
自分がこの発言から読み取るのは、やられたらやり返す、と言っているわけでして、言って見れば「専守防衛」であります、が・・・微妙に、やられそうだと感じたら先にやるぞ、って風にも取れますが、まっ、良いでしょう。
マネーマーケットファンド(MMF)には888億ドル(約12兆9000億円)が流入。債券は7週連続の流出で183億ドルが引き揚げられ、株式は33億ドルの流出だった。金は15週連続の資金流出で、これは14年1月以来最長。
痛いなぁ・・・私ゃはっきり言って株は冗談と言いますか、自分の読みを楽しむために持っているだけで資産と言うほどのモノでは無いわけです。
んじゃ、今は何に一番入れ込んでいたのかと言うと「金」であります。
何が有っても金は大丈夫と信じているんですが、今の情勢だと一発大きな波を被るかも知れませんね。
で、この記事によればリスク資産は軒並み整理されMMFが活況ってことなんですが、リスク資産の代表は株だとして、MMFの主たるものってナニ? と思うんですが、要するに株は暴落前夜ですってことで宜しいのでありましょうか?
あれです、食糧危機が叫ばれているし、実際に飢えたアフリカ大陸からの難民がEU諸国に押し寄せ大混乱しているってニュースがあるんですが、その割には小麦も大豆もトウモロコシも5月や6月頃の最高値からは結構下がってまして先物相場も曇り空、と自分は思うわけです。
うーん、やっぱしここはタンス預金に尽きますかね、なんちゃって。
新型コロナウイルスワクチンの特例承認について
本日、以下のとおり、コミナティ筋注 6 ヵ月~4 歳用について及びコミ ナティ RTU 筋注の承認事項一部変更について、各々特例承認を行いました。
なお、添付文書は別添のとおりです。 へぇぇぇぇぇぇ!!! 重症化例や死亡例がほとんど無い乳幼児にもワクチンですかぃ? まっ、本当に効くのか又は害があるのかなど、自分にはわからないので滅多なことは言えませんけど、厚労省には安全や国民の命に対して何度も前科があるからなぁ、なんちゃって。 なんだかなぁ・・・これだけエネルギー危機とかLNG入手の不安定が叫ばれている時に電力株を後生大事に抱えている自分ですから偉そうなことは言えないんですが、株はヤヴァそうですね、マジで。
おおっと、明日もバイトは休みなんで呑気にブログで遊んじまいましたが、我に返ってあービックリ!!! そーだった、明日も植木屋仕事が入っていたんだ、と。
そんなわけでそろそろ寝ます・・・では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。