いや、月曜日ってのはニュースが多くて罵詈雑言も飛ばしやすいんですが、しかしプーチン推しで親露派の自分向きのネタってのは曜日に関わらず無いに等しいわけであります。
あれ、それでもあちこち馳けずり回れば出やすいのが月曜日なのですが、まっ、いいでしょう。
あれです、これの関連ニュースは昨夜も取り扱ったので今更感が強いんですが、慶応大学の教授が嘘に近い駄法螺を吹いているのが許せず物申す次第であります。
まず、ウクライナが輸出している穀物はアフリカなどの貧乏国向けはごく僅かでして、多くはEUに向けているってのを知らないんですかね?
あれです、上記の記事は信用ならないと決めつけるなら私としては何も言うことは無いんですけれども、ウクライナが輸出を再開してもアフリカの食糧危機は一向に改善される気配がないってことは何を意味するのかですが、まっ、いいでしょう。
米国と欧州は、ロシア産農産物や肥料の世界市場へのアクセスを妨げることで、アフリカ、アジア、ラテンアメリカの国々を苦しめている。これは、28日に発表されたイスタンブール協定の実施状況に関するロシア外務省の声明に記載されている。
と、言うことで、ロシアの農作物と肥料が西側諸国の制裁措置で輸出できなくて世界の食糧事情が逼迫している事実であります。
が、まぁ、ロシアは嘘つきだからと一蹴されたら何も言えないんですけれども。
ウクライナ産穀物の海上輸送が31日に再開する。ロシアは29日、黒海経由の穀物輸出再開でウクライナ、トルコ、国連と交わした4者合意について、ロシア海軍の艦船が無人機による攻撃を受けたとして履行を停止していた。ウクライナとトルコを含む30日の協議後に国連が海上輸送再開を発表した。ロシアの代表団には同協議の間に再開が通知された。
どーなんでしょうか?
エルドアンに顔を潰さないでくれと言われ、天然ガスのハブをトルコに引き受けてもらっている関係でプーチンも引き下がらざるを得なかったのか、と思うんですが、国連がプーチンに頭を下げ、そしてロシアの輸出について尽力を約束する、的なことを言ってのか・・・まっ、両方だろうと思うんですが、まっ、いいでしょう。
(ブルームバーグ) -- 干ばつはアメリカの農作物地帯全体に急速に拡大しており、非常に乾燥しているため、一部の穀物畑では土壌から肥料が蒸発し、植物は生育に苦労している.
政府のデータによると、米国の冬小麦の農地のほぼ 4 分の 3 が中程度から激しい干ばつに見舞われており、少なくとも 2000 年以降で最高となっています。他の作物地域も同様に悪い状態にあり、国のトウモロコシベルトは 70% です。
乾燥は作物の成長を阻害し、秋の施肥を妨げ、来年の収穫量が減少するリスクを高めます。アメリカの穀物生産は、昨年、極度の乾燥と暑さのためにすでに打撃を受け、価格を押し上げ、世界的な供給不足と数十年で最悪の食料インフレに拍車をかけました.
カンザス小麦委員会のゲイリー・ミラーシャスキー委員長は、「小麦地帯は非常に乾燥しているため、肥料を与えることができません」と述べています。
現在作物の種まきをしている小麦農家、または春の作付けに先立って土壌を助けるために栄養分を施用しているトウモロコシ生産者は、その多くが蒸発して消えてしまうのであれば、秋の施肥に投資するつもりはない、と Gary Millershaski 会長カンザス小麦委員会。
政府のデータによると、米国の冬小麦の農地のほぼ 4 分の 3 が中程度から激しい干ばつに見舞われており、少なくとも 2000 年以降で最高となっています。他の作物地域も同様に悪い状態にあり、国のトウモロコシベルトは 70% です。
乾燥は作物の成長を阻害し、秋の施肥を妨げ、来年の収穫量が減少するリスクを高めます。アメリカの穀物生産は、昨年、極度の乾燥と暑さのためにすでに打撃を受け、価格を押し上げ、世界的な供給不足と数十年で最悪の食料インフレに拍車をかけました.
カンザス小麦委員会のゲイリー・ミラーシャスキー委員長は、「小麦地帯は非常に乾燥しているため、肥料を与えることができません」と述べています。
現在作物の種まきをしている小麦農家、または春の作付けに先立って土壌を助けるために栄養分を施用しているトウモロコシ生産者は、その多くが蒸発して消えてしまうのであれば、秋の施肥に投資するつもりはない、と Gary Millershaski 会長カンザス小麦委員会。
いや、長い引用で恐縮なんですが一部抜粋では伝わりにくいと思い載せてしまいました。
なんと申しましょうか、来年の食糧危機は決まったってことでして、日本とても例外ではいられず大変な年になりそうな予感であります。
皆様、家が戸建なら畑の準備ですし、アパートやマンションなら未だ買えるうちにプランターと用土と肥料を買い求めて置くってのが良いかと思うんですが、まっ、いいでしょう。
余談ですが、作りやすくて日持ちが良くカロリーもそこそことなると4月のジャガイモが良いと思います、なんちゃって。
おおっと、読みかけの本の続きがきになるのでこの辺で失礼させて頂きます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。