いや、先日は肉体労働の後の酒はうまいと書いたんですが、趣味の百姓で汗を流しても酒がうまいので酒のうまさと収入は無関係だと思うんですが、まっ、いいでしょう。
では、今夜もロシア関係を中心に・・・
発売されるのは、エボリュートシリーズの小型電気自動車セダン「i-Pro」。定格出力150馬力の電気モーター1基と53キロワットアワーのバッテリーが搭載されており、充電なしの場合の航続距離は約430キロメートル。
いや、これは大した立派な性能ですぜ。
が、気になるのがバッテリーの製造国でありますが、まさか日本製ってことは無いのでごま油臭のヤツですかね、なんちゃって。
いやいや、私が言いたいのはそんな事では無くて、戦時下のロシアなのにこんな事をやってる余裕があるんですね、と思うんですが、まっ、いいでしょう。
ロシア国防省によると、ウクライナ政府はロシアが戦術核兵器を使用していると非難し、ロシア政府の信用を失墜させることを目的として、世界中で強力な反ロシアキャンペーンを展開する計画を立てている。
同省によると、ウクライナの2つの組織が汚れた爆弾を製造する具体的な命令を受けており、製造作業はすでに最終段階に入っている。
あれです、アメリカ様の目論見はロシアを国際社会から抹殺する事、なので軍事力で叩き潰すよりも世界的な世論で潰せればその方が自分の懐も痛まず最善なわけであります。
で、本日は国会で林外相が、ロシアは核攻撃も辞さない姿勢で云々と語っているわけですが、当のロシアは核攻撃なんてやらないと散々いっているのにアメリカ様とその代理人たちはロシアの核使用の懸念を声高に言い続けているわけであります。
で、ロシアはやらないと散々否定しているのにことさら核の脅威を喧伝するのは何故なのかと訝しく思っていたんですが、このニュースで読めた気がします。
ウクライナの自作自演で放射能汚染したら、そーら見たことかとロシアを非難し、落とし穴にはめるつもりなのでありましょう。
たぶん、アメリカもこれに関わっているんだと思うんですが、意外とバイデンは知らせてもらっていないかも、なんちゃって。
いや、超ローカルニュースなのでアレなんですが、青森県の縄文遺跡巡りを趣味にして八戸市からむつ市や、そこから青森市へと移動することが多い自分には朗報だったので取り上げちまいました。
あれです、わずかな区間ですが田んぼ道に降りずに一本で行けるとなると精神的に楽であります。
良いのかぁ〜?
旭日旗を掲げた艦が整列する日本の港に、来るのかぁ〜?
まっ、アメリカ様にでも言われたんですかね・・・いいかげんにしろよ、と。
ヘリテージ財団が2023年の米軍の軍事力指数を発表、米軍に史上初の「弱い」総合評価を与える
いや、よそ様の記事からパクってきたニュースなんですが、驚きであります。
アメリカ様の軍隊が史上初の「弱い」の評価を受けたってんですから魂消ます。
強いのは海兵隊と核攻撃能力だけで、陸海空ともに「弱い」のだそうであります。
いや、空軍に限っては「とても弱い」でして、道理で日本の空自に模擬戦で負けるわけです、なんちゃって。
あれです、当然プーチンはこんな事は百も承知でしょうから余裕で戦争してるんじゃ無いかと思うんですが、まっ、いいでしょう。
おおっと、もう8時半ですか・・・これから少し本を読みたいので今夜はこれにて御開きです。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。