いや、どーせロシアを持ち上げる話なんでしょ、と言うのは大当たりでして、自分の今の一番の関心事はどーなるんだロシアは、と今夜も代わり映えしませんけど見ていって下さい、なんちゃって。
そーだ、今日の一句を先に出しときます。
シャワーでは心許無い霜降に
あれです、考えたんですよね・・・霜降や心許無いシャワーでは、と。
いや、霜降やにするならば、霜降や湯船の窓からオリオン座 なんてのも浮かんだんですが、まっ、いいでしょう。
いいニュースですなぁ〜!!!
やっぱし世界情勢は魑魅魍魎奇々怪界ですなぁ・・・そして、面白いであります。
なんと申しましょうか、背に腹は変えられないのは世界共通ですし、捨てる神あれば拾う神ありだし、魚心あれば水心、でありましょう。
いや、日本はこうしてのらりくらりとアメリカ様の呪縛をかわしていければ良いと思うのでありますが、バイデンが失速してアメリカもまとまっていないのでお咎めもないのかと思いますが、まっ、いいでしょう。
でもね、戦争開始当時からドイツには結構きつい態度で当たっていますが日本に対しては緩いんですよね・・・この理由は自分には解けていませんが、まっ、いいでしょう。
ちなみに日本からロシアへの輸出では医薬品がすごく伸びているんですが、やっぱし傷薬なんですかね、なんちゃって。
「叫ぶ鷲」の司令官はCBSニュースの取材に対し、「明日の夜にでも戦闘に加わる用意がある」と表明した。仮にNATOとの軍事的衝突、あるいはNATOへの攻撃が仕掛けられた場合、「叫ぶ鷲」はウクライナ領に進軍する用意があると司令官は発言した。
なんと申しましょうか、ロシア軍がベラルーシに行って軍事演習をするとアーだコーだとニュースも外野の国民も喧しい日本ですが、アメリカ様が80年間で初めて欧州に軍隊を派遣しても毛ほどのニュースにもならないってのはどー言うことなんだ、と思いますが、まっ、いいでしょう。
トンプソン氏は、ウクライナ紛争はバイデン政権にとっての「サンクチュアリ」となり、国内政策の誤りを覆い隠すと同時に、欧州諸国の信頼を高めることを可能にしていると書いている。
トンプソン氏は、現段階では、欧州への供給で大儲けしている米国のLNG輸出企業も、バイデン政権と必ずしも良好な関係ではなかったと指摘している。それはバイデン政権がカナダとつなぐ石油パイプラインの「キーストーンXL」の敷設を中止し、新たな環境規制を多く発令してい たからだ。
いや、この話は戦争開始当初から言われていたことでして目新しくは無いんですがアメリカのジャーナリストが言うってことに重くて大きな意味があると思うんですが、まっ、いいでしょう。
カタールは、アジアの顧客との既存の契約により、ガスの流れをヨーロッパに転用することを拒否します
あれです、カタールは天然ガスの輸出で世界第3位だそうでしてEU方面も今年の冬を越すために当てにしていた国であります。
が、こうもキッパリと断られちまっては身も蓋もないわけでして、傍観者としては寒い冬に難儀ですなぁ、とお悔やみの一つも言いたくなります、なんちゃって。
ドーなんですかね? これでもロシアは国際的に孤立してるんですかね?
友達は中国と北朝鮮って記事が日本の新聞から出てましたが、マジでそんなことを思ってるわけでも無いのにアメリカ様の意向を背負って書かなくてはならないマスコミってかわいそうですけど、まっ、いいでしょう。
おおっと、明日もバイトなのでさっさと寝ます。
あれです、かゆみ止めの薬を飲むと眠くなるんであります。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。